dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのハードウェアについて
パソコンは何で組み立てられていますか?
できるだけ詳しく願います
ご回答よろしくお願いします

A 回答 (5件)

ユニット化されたパーツ単位なら、電源、マザーボード、CPU、メモリ、ハードディスク、光学ドライブあたりまではまあ大体のPCに組み込んであって、あとはビデオカードにサウンドカード、TVチューナボードあたりですかね。

人によってはIEEE1394ボードとかUSB3.0カードを差してる人もいるかも。

更に分解した部品単位だと…最小単位はコンデンサと導線?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/07 21:45

マザーボード(ケースにねじ止め)


メモリ(マザーボードの専用箇所へ取り付け)
ハードディスク(マザーボードの専用箇所へ取り付け)
CPU(マザーボードの専用箇所へ取り付け)
工学ドライブ(DVD-RやCD-R、BD-Rなど、ケースにねじ止め)
電源(ケースにねじ止め、マザーボードやHDDなどへ電源の接続)
ケース(上記部品を入れます)


キーボード
マウス
モニター
が、それぞれ専用端子で外付けです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/07 21:45

こんにちは。



 下記サイトは、あるPC自作系雑誌のサイトです。実際の雑誌より少し遅れて情報がアップされます。
  http://www.dosv.jp/feature/0912/index.htm
  去年の自作特集の内容を一通り読めば、どんなパーツが必要になるか分かります。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/07 21:46

>パソコンは何で組み立てられていますか?



「ねじ回し」で組み立てられています。

「パソコンの一般的なハードウェア構成を詳しく知りたい」のなら、そう質問しましょう。貴方の質問文の書き方では「ねじ回し」って答えしか得られません。

この回答への補足

それはへりくつではないでしょうか?

補足日時:2010/03/30 16:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2010/06/07 21:47

パソコンは各種パーツを組み合わせて構成されています。


主なものだと

・ハードディスク
・マザーボード
・CPU
・電源装置
・PCケース

以上の他にも必須パーツがありますし、また使用用途によってパーツ構成も変わってきます。

おたずねの事は「車は何で組み立てられていますか?」というようなものと同じになります。

詳しくお知りになりたいならば、「パソコン、自作」または「組立パソコン」などで検索されてみては。
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diytop.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/07 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!