dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Core 2 Duo E6300 (デュアルコア / 1.86GHz / L2キャッシュ 2MB)
■ASUS製 マイクロATXマザーボード
■512MB メモリ (DDR2 SDRAM )
■160GB ハードディスク(7200rpm / SerialATA)
これにGeForce 7600GT 搭載ビデオカード (256M / PCI Express)
ケースはタワー、電源は静音電源400W

このような組み合わせのPCの作動音を聞きましたが、非常にうるさく感じました。
実際、似たような環境のPCを御使用の方いらっしゃいましたらどれくらいの音がしますか?

3Dゲーム時も含めてです。
よろしくお願いいたします。

似たような環境のPCを御使用の方、もしいらっしゃいましたら教えてください。音に関しては個人差がありますしwmaファイルで聞いたサンプル音です。似たような環境のPCを御使用の方お気を悪くなさらないで下さい。

A 回答 (2件)

パーツ次第です。


ここではパーツのメーカーと型番までは分かりませんし・・・・・。
ケース内部の配置とかが悪くて風切り音が増幅されているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
ショップブランドの構成です。
すみません。誤解を招くと嫌ですのでショップ名は書きません。
質問が飛んでしまうかもですが
この構成の場合おおよその消費電力はどれくらいになるか分かりますか?
目安は1日10時間使用としてです。重い3Dゲーム3-5時間位使用したとしてです。
もしお分かりの場合アドバイスお願いいたします。

お礼日時:2006/08/25 18:59

Core2Duo E6600


ASUS P5B Deluxe WiFi
Memory PC-6400 1Gx2
HDD SATA2 WD 320Gx4
GIGABYTE GT7900GTX
静音電源 650W

最近、上記の構成のPCを新調しました。
音は以前使用していたPen4 3.4EGHzと大差ありませんでした。
逆に、前のPCが6800Ultraという大型FANを搭載している
グラフィックボードでしたので、今回新調したPCの方が静かです。

自作機ですと、ケース自体に12cmファンなどが付いている場合
そちらの音が結構大きい音を出す場合があります。
質問者の方が聞いたPCのケースファンを一度止めてみては如何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
説明不足ですみません。
私の使用PCではありませんが、良い構成と思い作動サンプル音を聞いてみましたが思っていたより作動音が気になりました。
ショップブランドのBTO販売サイトですが、誤解を招くと嫌ですので
ショップ名は書きません。
それと、このような構成の場合ファンレス以外対策は無いでしょうか?
ファンレスは電源などや他の部品に問題が起こりやすいのではと心配です。作動音をショップにある静音パックをプラス、後自分でできる効果的な対策は無いものでしょうか?

お礼日時:2006/08/25 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!