dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて自作PCを作ろうとしています。
そこで下ぐらいの性能にしようと思っているのですが,マザーボードとビデオカードが決まらないのでアドバイスをお願いします。

CPU: Athlon 64 3000+ Socket939 BOX
メモリー:PC3200 512MB×2
HDD: 250G
ドライブ:PX-716A/JP
電源: 500w←PCに詳しい人のアドバイス

PCの使用用途はインターネット,ワードやエクセル,動画圧縮,DVD鑑賞,写真編集(やるかどうかは分からない)程度です。
そこで2つ,質問したいことがあります。

(1) マザーボードの方はゲームなどはしないので,SLIは不要です。
また,ビデオカードの方はpCI Express×16は高いし高性能なので,aGp×8でGeforceFx5600ぐらいで十分だと思っているのですが,いかがでしょうか?
このような条件でお勧めのマザーボードがあれば教えて頂きたいです。
(価格.comは結構,見ている方です)

(2) 将来性のあるPCを組み立てたいので,pCI Express×16に対応しているマザーボードを選んだ方がいいのでしょうか?

以上の2つをよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

私の個人的な感想なんで許してくださいね。



電源500w 無駄です。
w数ではなく12V系のA数で判断してください。
ビデオカードに高性能なものをの求めないのですから
12V系が20A~25Aもあれば余裕たっぷりです。

HDDは2台以上積むべし。
HDD1台でOS、アプリケーションソフト、エンコード元ファイル、エンコード後ファイルのすべてをまかなうなら、ボトルネックはHDDへのアクセススピードになります。


ビデオカードはGF6200で充分でしょう。

>PCI対応の安いものにでもしようと思います。
PCIとPCI-EXPRESSはまったく違うものです。
PCIのビデオカードを買ってはいけませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答,ありがとうございます。

本題と少しずれますが,少し疑問に思ったので,質問させて下さい。
ビデオカードが現在,発売されている中で最高級グレードを使うのなら,500wは必要と解釈してもよろしいのでしょうか?

確かに,HDD1台で色々な分野で使うとHDDに悪そうですね。
80G(OS),160G(その他)みたいな感じで2台以上にしますね。

GF6200は2005年に発売された中でもお手頃ですね。
参考にさせて頂きますね。

PCI-EXPRESSっを省略しすぎてPCIと書いてしまいました。
その点は大丈夫です。
細かい点まで指摘して頂き,ありがとうござました。

お礼日時:2005/08/25 00:10

#2です。



>ビデオカードが現在,発売されている中で最高級グレードを使うのなら,
>500wは必要と解釈してもよろしいのでしょうか?

GF7800シリーズやGF6800ultraと高消費電力のCPUを組み合わせるなら
500W電源が必要な場合もあるでしょう。

余談ですが、
電源を選ぶ際には、なるべく静音でかつ風量の多い製品を選んだほうがよいと思います。
静音を追求するあまり準ファンレス電源などというものもありますが
私は好みません。

電源の隠れた役目に「ケース内の換気」があります。
ケース内に空気の流れ(エアーフロー)をを作り出し
CPUやチップセットの熱をケース外へ排出することです。
nForce4は高性能ですので特に発熱が多いのです。

その熱をケース外へ放出するのは電源の役目です。

電源の換気量だけで足りない場合はケースファンを取り付けますが
ファンの数が増えれば騒音も増しますので。

静音化のためnForce4でチップセットファンが無い製品を選択する際には
ケース内のエアフロー確保が重要です。

場合によっては、ケースにおまけで付いて来る電源は最初から捨てる覚悟で
単品の電源を別に購入することも考慮されてもよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回目の回答,ありがとうございます。

>GF7800シリーズやGF6800ultraと高消費電力のCPUを組み合わせるなら
500W電源が必要な場合もあるでしょう。
やはりそうなのですね。
しかし,私の用途からして,500wにする必要はなさそうですね。

電源は静かさと風量の多いいものを出費は多くなりますが,今後長く使う為,別に購入することにします。

色々なアドバイスを本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/08/28 19:42

2、AGPは、今更な感じがしますので、PCI Expressの方がいいです。



1、使用用途からして、ビデオカードとかにはお金は掛けずに、DVD鑑賞なさるので、ある程度静かなのがいいでしょう。

で、ゲームもしないので、ビデオカードは、とことんケチりましょう。

・・・と言うわけで、用途からして、RadeonのX300SEで充分です。ファンレスなので静かですよ。6000円前後で購入できますので、他に予算を回してください。

・マザーボードですが、MSIのK8N Neo4でもいいのですが、知り合いが使ってますが、結構、ファンの音します。用途からして、ファンレスの方がいいでしょう。 ABITの、A8N ULTLAか、ASUSの、A8N-SLI Premiumがいいでしょう。(どっちかというと、ABITの方がいいみたいです。。。。とか言いつつ、私はDFIのLanpartyですが・・・BIOSをご自身で設定できて、メモリー相性きつめなのを情報を仕入れて相性回避できるなら、ファンもそんなにうるさくなくておすすめですが・・・・)

メモリー・・容量は、それくらいでいいので、格安品は買わないように。

ドライブ・・・PX-716A/JP、私も使ってますが、結構音しますよ。で、これの当初のバイオスは、Nforce4と相性が出るので注意です。で、使ってて、どうも挙動不審な点があるので、箱入りなら、パイオニアの方がいいと思いますが・・・
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKe …

でも、安くていいなら、NECので充分でしょう。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKe …

HDD・・・用途、その他の理由で、250ギガを1つでなく、80ギガと160ギガくらいに分けて、80ギガの方は、OSとアプリ入れて、160ギガの方に、データを入れるようにした方が、快適で、安全度も高いです。あと、どうせなら、シリアルATA(日立の)の方が、とりまわしが良くていいでしょう。

電源・・・静かなのがいいでしょうが、用途、構成からして、500wも要りませんが、あって越したことはないし、値段差少ないので、Seasonicあたりの500Wを買っておくと、将来的に安心かもしれません。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKe …

あとは、ケースをきちんとしたのを選んで、可能なら、CPUクーラーを別買いすれば、用途的に快適なのが出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答,ありがとうございます。

ビデオカードはやはりPCI Express対応の物がいいみたいですね。
ビデオカードは安く済ませたいので,RadeonのX300SEでも十分みたいですね。
ファンレスのことは頭になかったです。
参考にさせて頂きますね。

マザーボードは今だにどれにしようか迷っていますが,SLIが必要なくても,A8N-SLI PremiumやA8N-SLI Deluxeも価格.comで評価もいいみたいですし,安定性を考えてそれらにするといった手もありますよね。
(でもSLIを使わないのはもったいないですが)

ドライブも色々と相性があるんですね。
しっかりと調べて購入しようと思います。

HDDのことを詳しく書いていませんでしたが,もちろんシリアルATAにするつもりです。

電源はやはり500wは必要ないんですね~。
400wで多少,値段が高くても静かな物を購入しようと思います。

お勧めのパーツを紹介して下さったり,細かいところまで指摘して下さり,参考になりました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/08/25 10:38

将来性を重視するのであれば、AGPは選択肢に入りません。

PCI-Eは今後まだアーキテクチャのレベルで性能向上が見込まれていますが、AGPで今後技術的な刷新が行われたり、グラフィックカードの新シリーズがリリースされることはありえないからです。

昨今、OSそのものが新規格の(高性能なものではなくても)グラフィックカードを必須とする方向に向かっていることを考えれば、今からAGP搭載M/Bに手を出すメリットはどこにもありません。

現行のSocket939型M/Bであれば、nForce4Ultraを搭載したPCI-E対応品を選ぶのが宜しいでしょう。グラフィックカードは、今後Windowsそのものが高い3D性能を要求しようとしていることを勘案し、最低RADEON-X700またはGeForce6600、できればRADEON-X700ProまたはGeForce6600GTをお勧めします。

ちなみに余談ですが、GeForceFX5600/5800は「熱い」「遅い」「画質悪い」と三拍子揃った"使えない"VGAの代表格です。AGPを使うにしても、せめてGeForce6600くらいにしてはどうでしょうか……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答,ありがとうございます。
AGPよりPCIにする方が将来性があっていいみたいなのでPCIに対応しているM/Bにしようと思います。
そうすると,K8N Neo4 PlatinumやA8N-Eあたりがねらい目ですね。

グラフィックカードはある程度,綺麗に写ればいいので,PCI対応の安いものにでもしようと思います。
(価格が下がった時に今のいい物に交換)
あまりよく分かっていないので,etendardさんお勧めのものを参考にしてもう少し考えてみますね。

GeForceFX5600/5800はダメなんですね。
勉強になりました。

色々とアドバイスありがとうございました。
これで,少しずつ絞れていけそうです。

お礼日時:2005/08/24 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!