dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 古いマザーボードやPCケース(ケースのみ)、電源などは「危険物(燃えないゴミ)」として捨てることは可能でしょうか? 可能な場合自治体ごとに異なっているのでしょうか?
 また、「捨てることができない」場合はどのように処理するのでしょうか?
 3つも質問して申し訳ございませんが、どなたか詳しい方、お教え願います。とても困っています。

A 回答 (1件)

一応パーツでも家電リサイクル法に従う必要があります。

自作は有償廃棄です。
http://www.pc3r.jp/home/pc3rcenter.html

ただ、市町村の定める廃棄物の大きさ以内であれば、リサイクルできずバラバラにした場合は一般廃棄物になるので、マザボや電源は大抵は不燃物で処分可能です。ブラウン管モニターは家電リサイクル法に従わなければいけませんが、ブラウン管が割れたモニターはリサイクル部品がないので粗大ゴミになります。
たたき壊したケースを30cm以内に納めたら、不燃物で回収すると私の市町村で回答をもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御丁寧な回答ありがとうございました。遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2009/01/08 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!