dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2/
上記のサイトのシルバーモデル程度のスペックのpcを自作した場合、
コストはどの程度削ることが出来るのか教えて下さい。

A 回答 (3件)

流用できるパーツがあるならいくらでも安くなるが、一から作るなら最低50,000円位はかかる、


CPUだけで20,000円近くかかるとして、メモリ、マザー、電源が各3,000円(計9,000円)、
ケースに2000円、グラボが8,000円、HDDが4000円、(6,000円で2TB買った方がいいような気も)DVD、カードリーダーが各1000円(2,000円)。
OSはWin7のDSP版(64Bit)買ったとして+10,000円位っていうのが基本的な値段構成かな。

自作PCだからと言ってとんでもなく安く仕上がるわけでもない(ジャンク品から集めるという手もあるが、リスクが大きい上に、最近出回ってる数が無い)
それでも結果的には同等スペックの既製品より20,000~30,000円安いわけだが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャンクは前に痛い目を見てるのでやめておきます。。。

2万は大きいですね。パーツ購入を慎重に考えてみます
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/11/19 00:59

後は、クリスマス商戦と歳末商戦を利用してパーツ屋を足で回って


最大10.000-、は、削りたい…願望含む
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばもうすぐ年末ですね

今回はパーツ購入は現地まで行って購入したいと思います

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/11/19 01:02

5,000円~8,000円かな。


各パーツのブランドに拘らなければ安く上がりますよ。
MBはM-ATXサイズですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に好きなブランドがあるわけではないので、なるべく安いものを買いに行きたいと思います

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/11/19 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!