
現在、新築木造2階建住宅を建築中です。敷地内にNTT西日本の電柱があり、解体した古屋のみに電話線が引き込まれていました。新築の家では九州電力のIP電話で行ない、NTTの電話は引かない予定です。
ここで質問ですが使用しなくなった電柱をNTT西日本からゆずってもらい(いくら掛かるのでしょう?)、TVアンテナの設置や電気・光ファイバーの引き込みに使用することは可能でしょうか?同じような事例を経験された方等教えて頂けますか。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それはNTTの所有物で間違いないですか。
敷地内の電柱は、個人の所有物ということもありますので。
また、コンクリ柱ですか、それとも鋼管柱ですか。
古い木柱ということはないですよね。
譲ってもらった経験はありませんが、よほど新しいものでない限り、撤去費用代わりにただでくれるでしょう。ちょっとわかりませんけど。
新品を買うとしても、電柱本体だけなら、数万円以下です。
TVアンテナの設置や電気・光ファイバーの引き込みに使用できるかどうかは、高さと太さがどの程度かによります。
間に合うとは思いますが、電力会社の電柱から距離があったり、架かる電線が太かったりすると、支線を施さなければならなくなることも考えられます。
住宅の電気工事をしている人に見てもらって、使用可能との返事がもらえたら、NTTと交渉すればよいでしょう。
No.4
- 回答日時:
NO.3です
書き忘れました。
一般的な電柱は、そのほとんどが、電力会社所有です。(一本の道路に電力、NTTそれぞれが立てる事も有ります)
それを、NTTや、CATVなど他の公共事業が、一本ずつ申請をして許可を取って利用します。
強度等で、断られた場合には、土地の所有者(公道は許可までに時間が掛かるので個人所有地に頼む事が多い)に交渉し、個別に立てます。
ですので、柱一本ずつに所有者が必ず存在しています。
あなたの場合には、電柱設置時に、買い取っている可能性も無いとは言えません。ラベルも、管理のために貼ったと言う事も考えられます。
ですので、一本の電柱に沢山の線が有っても、個別に許可を取っているのであって、電力会社所有以外の電柱では、電線を引いても大丈夫とは言えません。
No.3
- 回答日時:
仮設で使用済みの中古鋼鉄柱(6M2段継ぎ)¥5000程度です。
私有地内に立てられた(NTTラベル付き)電柱は、あなたの家のみの配線用に建てられた場合でも、NTT所有の可能性が高い。
しかし、不要に成った場合に撤去費用もNTTが負担する。
個人所有の場合には、通常ラベルは貼らない。
当家では、譲り受けた(中電工から)新品同様の鋼鉄柱を自費で設置し、電力、NTT、アンテナに使用しています。
NTTに確認をし、どちらの所有か明確にして下さい。
もし、NTT所有であれば、償却済みとして無料になる可能性が高いでしょう。
金額提示された場合には、¥10000以下なら考えて損は無いでしょう。(設置工事代が高いので)
それよりも高い場合には、撤去を請求しましょう。(折れてくると思いますよ)
現在、NTTの引込み線が撤去されている場合には、無断使用でも文句は言ってきません。(下手に言って撤去と言われるのを避けたいからです)
どちらにしても、確認をしましょう。
金額は交渉すれば簡単に下がるはずです。
No.2
- 回答日時:
「電柱を譲ってもらう」という考えは全く不要です。
通常は公道に設置する電柱が、敷地上私有地にしか建てられなかったというだけです。電柱の移動や撤去が必要な場合は、電柱の所有会社に連絡しなければいけませんが。現在は、電柱に電力・電話・ケーブルの3本通っているのが当たり前です。なので、電気・光ファイバーの引き込みについては、電力会社に申し込みさえしておけば、電力会社が必要な手続きを取ります。なお、電柱にTVアンテナ設置は聞いた事がありません。あまりお薦めできません。ただ、私有地で且つその電柱を他の方が使っていないなら、特に問題は無いでしょうが。
「電柱を譲ってもらう」という考えは全く不要なんですね。資金面もきついところにきているので助かります。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- インターネット 最近、NTT東日本はVDSLのマンションを光配線に変えたがっている様子です。特にMDFやIDFまで光 3 2023/02/19 22:11
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- その他(IT・Webサービス) インターネットの引き込み工事について 3 2022/08/31 16:14
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- その他(住宅・住まい) 電力メーターの所有権は誰? 11 2022/12/22 09:10
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- 一戸建て 戸建ての光回線について質問です。 現在戸建て新築を建築中です。 2階建で1階がリビングですが1階の中 10 2022/11/07 01:11
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電柱の支線
-
家の前の街灯が眩しい
-
どっちが強い?
-
犬が家の前にある電柱に尿をか...
-
電柱の移設について NTTの電柱...
-
敷地内の電柱設置は断れないか?
-
自宅の敷地内に隣家の電線が・・・
-
地域のゴミ当番(カラスよけネッ...
-
敷地内に電柱を立てるのを断りたい
-
敷地境界線を延長した市道に建...
-
隣の家が電柱を移動することに...
-
NTTの電柱の支線撤去について
-
半年以上前の当て逃げに関して
-
NTT東日本添架料について
-
電柱移設に地権者が応じてくれ...
-
【電柱の支線の撤去・移動につ...
-
電柱の支線を不要にしたい
-
NTT電柱をゆずってもらい、TVア...
-
電柱の支柱の移動について
-
家の前の電柱を 退けたい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電柱の支線
-
家の前の街灯が眩しい
-
NTT柱の移設費なぜ申請者負担?
-
電柱の移設について NTTの電柱...
-
電柱の支線を不要にしたい
-
地域のゴミ当番(カラスよけネッ...
-
犬が家の前にある電柱に尿をか...
-
道幅2.4メートルの道へ曲がれるか
-
自宅の敷地内に隣家の電線が・・・
-
隣の家が電柱を移動することに...
-
NTT東日本添架料について
-
電柱の耐用年数は,何年?
-
私の土地の上空に裏の家のケー...
-
敷地内の電柱設置は断れないか?
-
街灯をつけて欲しいけどどこに...
-
電柱を我が家の真横に設置され...
-
敷地内に電柱を立てるのを断りたい
-
電柱の立て替えは同じ場所にで...
-
電柱からベランダまで1メート...
-
NTT電柱移設の際の費用問題
おすすめ情報