「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

こんばんは。派遣社員をしている主婦です。
皆様のお知恵よろしくお願いします。

一昨年夏からひとつき又はふた月ごとの更新をしながら働いています。
現在の契約は今月末までなのですがどうやら今回の更新はされないようです。(はっきり確認したわけではありませんが)

それならそれで実のところは構わないのですがちょっと気になるのはこれが果たして合法的なことなのかどうなのかということ。3月31日までの契約が もしこれ以上は更新されないとしたらそのことは先月、つまり2月末日までに通告されなくてはいけないのではなかったですか?

実は半年前の9月中旬にも突然派遣会社の担当者から”人員が足りているので9月いっぱいでやめてほしい”と言われたことがあり、そのときは納得できないながらも承諾したのに(何故私が選ばれたのか理由を尋ねたのですが、派遣先が決めたことなのでわからないの一点張りでした。これも理解できませんでしたが) 数日後に同じ担当者からいきなり電話で”やはり続けてほしい”と言われた・・という不思議な??経緯がありその他のことも色々あって派遣会社自体を信用することができなくなっているのです。

このあたりでもとの主婦に戻るというのも悪くないとは思いますがもしも不当な方法で解雇されるとしたらいままで2年近く私なりに誠意を持って仕事をしてきたのに残念すぎますので。
どなたかご存じの方よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

契約解除時の措置として


「派遣先事情による派遣契約の中途解約に際しては、予め事前に通知し、新たな就業機会を確保するよう努める。なお、雇用を終了する際には、労働基準法に基づき派遣元は30日前に予告するか賃金の30日分(30日に満たない場合は残余期間の賃金)を
支払う。」
私が前勤務した時の派遣会社の雇用契約書にも、現段階の派遣元と交わした雇用契約書にも「」の文言があります。
3月1日に終了を言い渡されたのであれば合法
3月2日に終了を言い渡されたのであれば不当通知となると思います
ただ、現実としてそうなっても次の契約先を見つけてもらえないで派遣会社を退職と言う感じで保険証を返却を求められる事が殆どだと思います。
労働基準法に正規雇用でなくても30日前の解雇通知は義務付けられてますし、休業手当も請求は可能です

私は一度も休業補償を請求した事はありません
それよりも次をさがした方が早いので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。私の場合契約が今月末までですので契約の途中解約にはあてはまらないのかもしれません・・・が雇用を終了するにあたっての30日前の通告は現時点で既に過ぎておりますのでこれはやはりおかしいですよね。昨年9月の12日だか13日だったかに、突然”今月いっぱいで辞めて”と言われ、その数日後”やっぱりやめないで”と言われたときの不信感がぬぐいきれず質問させていただきました。

お礼日時:2007/03/11 11:16

私が持っている労働者派遣法の本には


期間を定めない「更新なし」と記入が無い場合は
30日前の解雇通告
が必要となってます。

質問者さんの今回の件は確かに納得の行かないことだとは思いますが、主婦に戻るのならもう忘れ
ばねにして仕事を探すなら別の派遣会社・既婚者でも受け入れてもらえるところもあると思いますので登録をされたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。No.11の方へのお礼にも書きましたが結局私は今月末で解雇となりました。どうやらこの派遣会社がいわゆる専ら派遣であることだけは明白になりましたので一生懸命に働いている同僚達のためにもこの際労働基準監督署に一度質問してみたいと思っています。

お礼日時:2007/03/16 23:05

古い認識であったら申し訳ないのですが、


派遣法では契約終了の前日までに言えばよかったようにも思います。
ということは契約が終了日で終わるのであれば特に
違法などということはないと思いますよ。
(労働者派遣の期間)
2  派遣元事業主は、前項の当該抵触することとなる最初の日の一月前の日から当該抵触することとなる最初の日の前日までの間に、厚生労働省令で定める方法により、当該抵触することとなる最初の日以降継続して労働者派遣を行わない旨を当該派遣先及び当該労働者派遣に係る派遣労働者に通知しなければならない。
(平一一法八四・追加、平一五法八二・一部改正)
ただ確かハローワークの認識で
3年以上お勤めしていれば更新ないことは1ヶ月前までにいわなければならないってあったような。。(記憶違いだったらごめんなさい)
質問のかたは3年お勤めしていないのでこれにも該当しないと思います。
実際ぎりぎりに言われても困りますよね。
逆に言えばぎりぎりに更新しないといってもいいということなのでしょうかね。。

私も大手メーカーにおりましたが(よくわからないのですけど)
同じ会社でも大手だとたくさんの部署があって
かなりお仕事件数はもっている場合もあるのでは?
もしくは子会社などの派遣などはないのでしょうか?
それも専らと判断なのでしょうか?
まったく知識がなくて申し訳ございませんが。。

ただ大手の派遣会社であっても実際は派遣期間が終了しても次の派遣先がすぐにきまらない場合が多いようにも思います。。。だからこそ失業給付がすぐにいただけるのですが。。。
就業中ですとなかなか顔合わせなどにもいけませんし
ゆっくり次のお仕事を探したほうがいいようにも思いますしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。お礼が遅くなってごめんなさい。結論として私の契約は今月末で終了となりました。しばらく仕事をしないという贅沢が与えられた・・と思うことにします。

お礼日時:2007/03/16 23:02

不当な解雇は私にもありますが確かに辛いものがあります。


労働基準監督署に訴えた事もあります。たいていひどい切り方をするところは労働基準法すれすれのところで逃げれるような形のやり方を契約時からとっている場合が多いので私の場合は派遣元(会社側は派遣ではないと豪語してたので業務請負会社だったのだとおもいます。指揮命令は企業側だったのでいわゆる偽装派遣)に詳細に「不当解雇」と記入して出しました。
当然二度と仕事の紹介はありませんでした。
それからはその系列CMでコーラスの映像が出てくる会社系列の登録をしてもあまり仕事が来なくなりました。登録は出来るけど…
正規雇用で無い限り誠意も報われない事もほとんどです
他の人もそれを経験しながら派遣なり、パートなりをしてるんだとおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々本当にありがとうございます。私も若い頃8年ほどとある優良企業の正社員をしておりまして・・・そのときの待遇と現在のそれとではまるで比較になりません。比較するのも乱暴な話ではありますが。もちろん、長いこと主婦をしてきた私を雇ってくれた現在の派遣会社に対する感謝の気持ちは忘れたくありませんが派遣というシステムそのものが相当悲しいものっていうか・・そのように認識するしかないようですね。

お礼日時:2007/03/12 22:51

>誰でも知っているような大企業の子会社である派遣会社なので信用していたのですが・・・そんなことってあるのでしょうか。



有名企業であるといっても油断は出来ません。
専ら派遣と並ぶ派遣に関する二大悪のもうひとつ偽装請負が最近注目されています。
下記の参考URLをご覧下さい。
キャノン、日立製作所、ニコン、松下系、東芝系、富士重工業、トヨタ自動車グループ、いすゞ自動車系、今治造船、コマツと著名な企業がずらりと名前を並べています。
そして文中にあるように問題が起こっているのはその子会社です。
いずれはこの専ら派遣も問題になるではないかと思います。

それから質問者の方が心配するのではないかと思い言っておきますと。
親会社が100%出資の子会社の派遣会社があっても何の問題もありません。
またその子会社が親会社に派遣社員を出してもそれだけでは違法でも何でもありません。
問題なのは

>ところが私が所属している派遣会社の場合他には紹介先をほとんど持っていないようなんです。
>派遣先もその製造業のグループ会社の中の、とある特定の一社のみ
>この派遣会社にはほかの仕事がほとんど皆無らしいので、これは事実上の解雇にも相当してしまいます

という部分です。
親会社が数多くある派遣先の一つであれば別ですが、親会社という特定の会社にもっぱら(だから専ら派遣という)限られているということです(ここで言う特定とは1社というだけの意味ではなく、例えばグループ会社の中の複数の特定の会社という意味も含まれています)。

参考URL:http://www.office-ako.gr.jp/files/tayori/tayori6 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか! それなら私が所属する派遣会社がしていることって限りなく専ら派遣に近いか それそのものだと思います・・・もし更新されない場合にはこれを是非確認してから辞めたいですね。(もちろん監督署に言いつけちゃいます・・)ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/12 22:47

別の視点から


確かに親会社100%出資の派遣のやりかたはタブーとありますが、求人を出すときもどうどうとそれが記載されている場合もあります
派遣社員は必要なときに必要なだけ雇用されるのですし、長期間働いてもいつかは終了がやってきます
それがいやならば直接雇用で雇ってもらうしかないと思います
正社員以外は現実的には雇用は安定してないのでそれが不安なら派遣社員の形態で働くのをあきらめた方がいいと思います。
私はそれでもかまわないので派遣社員を続けていますが、結婚を考えるとやはり直接雇用でどこかで勤めたいとも思ってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々どうもありがとうございます。そうですねおっしゃる通りですね。
私は契約が更新されないのは別に構わない・・といいますか、仕方のないことだと思っています。ただ、合法とは言えない形において解雇されるのは辛いのです。

お礼日時:2007/03/12 00:25

>ところが私が所属している派遣会社の場合他には紹介先をほとんど持っていないようなんです。


ですからこの派遣先で失職したら、事実上の失業となります。とある大きな(誰でも知っているような)製造業100%出資の派遣会社なのですが、派遣先もその製造業のグループ会社の中の、とある特定の一社のみ、みたいで、なんか変わっているっていうか

下記の参考URLをご覧下さい。
それが事実とすれば「専ら派遣」といって労働者派遣法の第7条の1に触れる重大な違法行為です。
解雇以前にその派遣会社の存在そのものが問題です。
まずそこのところを突いてみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://mikiroumu.fc2web.com/sub1/tac137.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。まさに目から鱗とはこのことですね。これが違法だったなんて全く知りませんでした。いままで、理由も言われないまま、又新しい勤務先も紹介されないまま多くの同僚が解雇されて行きました。皆あまりに唐突に解雇を(正確には現在の派遣先での契約終了ということなのでしょうが、先に申し上げましたようにこの派遣会社にはほかの仕事がほとんど皆無らしいので、これは事実上の解雇にも相当してしまいます)言い渡されるため、怒りが先行してしまい、他の派遣先をお願いする気にもならない・・というのが現実のようなんです。端で見ていていつも義憤を感じていました。でもこれが非合法とは!!誰でも知っているような大企業の子会社である派遣会社なので信用していたのですが・・・そんなことってあるのでしょうか。ショックです。

お礼日時:2007/03/11 11:27

派遣会社には、今回の更新の有無について、確認はしていますか?


通常は派遣会社から1ヶ月ちょっと前くらいには、更新の意思確認があり、
派遣先の意思も確認し、更新が成立するようです。
中には勝手に更新する派遣会社もありますが、違法だそうなので
何も言われなければ不安ですから、ご自身から「次の更新はありそうですか?」
と聞いたほうがいいでしょう。

一応、派遣社員の場合、契約満了時の終了は、解雇には当たらず、
理由もいらないそうです。
例えば「気に食わないから」という理由でも、終了にできるそうです。
(労働基準監督署に確認済み)
ただ、1ヶ月前にスタッフに伝える・・・というのは常識と私は思うので
月曜日にでも派遣会社に更新の有無を確認してください。
「決まっていない」と言われたら、労働基準監督署に1ヶ月をきっての
終了について、聞いてみるといいでしょう。
1ヶ月契約と2ヶ月以上の契約は違っていて、1ヶ月の場合は1ヶ月前に
終了を言わなくてもいい、とどこかで聞いたことがあります。(きちんと
調べていません。すみません・・・)
ですので、2ヶ月契約と仮定して、実は私も今の派遣先で口頭のみで
4月以降の契約は、書面で交わしていません。
指揮命令者が変わる予定で、提出ができないそうですが
もしこのまま終了になる場合、他の派遣会社が言うには
「1ヶ月後までは契約がのびる」そうです。

派遣社員の場合、特殊な部分もあるので、管轄のハローワークや
労働基準監督署などに聞くのが確実だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。今回の私の契約は2か月でした。つまり2月と3月分、一度に契約したことになります。なんとなく・・・アヤシイ予感があり先週派遣会社のほうに私の契約は更新されそうですか?と問い合わせてみたのですが、来週ハッキリさせますとの返答、そしてその来週がつまり今週というわけですがなにごともなく過ぎてしまい・・・おそらくあちらのほうで現在検討中と思われます。もし更新されないとわかった場合は皆様方がおっしゃるように労働基準監督署に問い合わせてみようと思います。

お礼日時:2007/03/11 11:20

労働基準監督署に問い合わせしたことがあります。


合法かというと白黒ハッキリしないのが現状です。
期限の定めのない雇用であれば最低1ヶ月前に解雇予告通知をし、所定の解雇予告手当の必要がありますが、期間の定めがある契約をしている以上これには合致しませんね。
ただあなたの場合は短期間の契約を反復して繰り返して、次期の更新を期待させるような実態になっています。一度でもこうした更新がなされた場合、厳密に言えば期間の定めは無効です。なぜなら、更新するということは期間を定めた意味がなくなってしまうからです。期間を事業主の都合で打ち切ったり延長したりすることは一方的なやり方で労働者の都合を無視した都合の良い考え方です。もし、雇用継続を希望するのであればこの点を責められたらいかがでしょう。労働基準監督署では、こうした契約には労働者側に誤解を与えるような契約をしてはダメですよ的な指導になっています。2年という期間は微妙ですが、10年もそうしたことを繰り返しいきなり契約終了とかになった場合、裁判では確実に勝てますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。ちょっとかっこつけてるようで言いにくいのですが私は好きで働いているため今月末で解雇となっても即生活に困ると言うことはないのです。しかしたくさんの同僚が生活を抱えて働いており彼らもまた頻繁に現在の私と同じ脅威にさらされているため他の人たちのためにも、私が非合法なやり方に屈服するわけにはいかないと思い質問させていただきました。

お礼日時:2007/03/11 11:13

 正規雇用ではないので解雇通告義務は有りません。



 もともと、期間契約ですので更新するかしないかは自由です。

 参考にならないかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/03/11 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報