dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく紹介されるような絵巻物、たとえば「源氏物語絵巻」とか、みんな俯瞰図だけみたいなんですけど、違った画も書いてみようという思想はなかったのでしょうか(顔とか道具のアップとか)なぜ「俯瞰」が一般的なのでしょうか。

A 回答 (1件)

絵巻物はその名の通り絵の巻物ですから、目線が巻物の最初から最後に自然に続いていくように描かれているものです。


俯瞰図で書かれていると、建物や人物を上から全体的に見る事になるので自然と目線が横に流れて行きますが、顔や道具のアップなどを入れてしまうと、目線がそこでストップしてしまうからではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。「絵本」ではないんですよね。流れが大切なのかもしれませんね。

お礼日時:2007/03/13 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!