dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ナビ付きの中古車を探してもらってるんですが・・・6年落ちの純正ナビの故障等が心配です。大丈夫でしょうか?その年式のナビだと今より精度も機能もかなり違いますよね。でも中古車相場ではナビ付きの車は相場も高いのでナビ無しを買って社外のナビを買う方がいいのか悩んでます。どちらの方が得ですか?あと純正と社外の違いを詳しい方、教えてください。

A 回答 (3件)

純正ナビと社外ナビとの大きな違いは、保証期間です。


トヨタの場合、ディーラーオプションのナビゲーションでも3年/6万kmの保証が付いています。対する社外品では1年と極端に短いものが多数です。
ただ、中古車を購入、ということなので、ロングラン保証を3年(通常保証+2年延長)つければ、同じ保証は受けられますが。
それから、トヨタ純正ナビにはオンダッシュといわれる、貼り付けタイプのディスプレイを使用しているモデルはありません。すべてインダッシュタイプのものになります。
機能的には、実は純正品・社外品ともに大差はありません。
トヨタでは富士通テン、アイシンAW(アルパイン)、パイオニア(カロッツェリア)、パナソニックの4メーカーのラインナップになっていますが、それぞれのメーカーのシステムと共通の機能にインターフェイスのみトヨタ仕様といった感じのモデルがほとんどなのです。
また、HDD、DVDモデルそれぞれ4種類づつほどのモデルがありますから、それぞれのニーズに合ったものが見つかる可能性も高いといえます。
価格も社外品と遜色ないかと思いますが…。カー用品店で「目玉」とかで出てる特価品は別ですが、定価+工賃サービス、もしくは10~15%引き+工賃、といった料金形態が多数かと思われます。これはディーラーでも同じだと思います。
あと、取り付けてしまえば関係ないことかも知れませんが、配線がシンプルなのが、純正品の利点です。車両ハーネスのコネクタを接続するだけの純正品に対し、社外品はメーカー別の配線キットを使用してコネクタを変換して取り付けますので、オーディオ裏の配線はかなり乱雑なものになります。
余談ですが、このハーネスの束が邪魔して取り付けが困難な車で、無理やりオーディオを押し込んで取り付けたところ、オーディオ本体の基盤からコネクタが剥がれて断線、なんて事例もありましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。参考になりました。
純正のままでいるか社外にするか検討してみます。

お礼日時:2007/03/13 20:24

私はナビつきにのって5年です。

昨年末に買った車のナビと比べます。
1 DVDナビとHDDナビのちがいで、音楽を聴くときがおおきくちがいます。HDDは、大量のCDを簡単に録音できますので、音楽を楽しむなら、
新しいHDDをもったナビのほうがいいです。6年前では、かなり性能も、容量もおちます。
2 地図が古い。これは、バージョンアップでなんとかなりますが、最短ルート検索とかの検索機能が、新しいもののほうが同価格程度で比べると 上です。5年前の車で走ると、海の上とか、まったく道のないところを 走っています。
3 これはディーラーさんに 言われたのですが、純正は取り外しがしにくいため、盗難に合い難い。どうしても 自分で取り付け可能なものは盗難に合いやすい。       
ほかにも比較点はありますが、盗難の点をなにか対策すれば、性能の良い新しい機器が、良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
純正のままでいるか社外にするか検討してみます。

お礼日時:2007/03/13 20:27

はじめまして!中古車でナビ付きと言うとマルチ型の方ということですね。

6年落ちとなると確かに型式も古くなるし新品に比べるとガタはきているとは思いますが、今のナビメーカーや機会の性能はかなり進歩してきたいると思うので、さほど心配するほど壊れやすいことは無いと思いますけどね・・・ただ純正品だと決まったナビになってしまうんで社外の方が選びがいは正直ありますよね。私なら社外のナビにこだわってお手軽に尚且つ自分にあった機能のナビをさがしますけどね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ナビ付きで15万高くなるんだったらナビ無しに社外の最新ナビを付けた方がいいですよね。でも今の中古車って純正ナビが付いてるのが多いですよね!なかなか条件に叶った車が見つかりません・
・・
悩み所です。

お礼日時:2007/03/12 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!