
私は、大学の音楽系サークルで会計をしているのですが、部費その他合わせて20万円近く滞納している部員がいます。その部員は、今年で引退となるのですが、学校を留年する為、在学OBとなります。
問題なのは、彼はOBとなる為、一度、OB会費さえ払ってしまえば、OBとして扱われ、飲み会、合宿などに無料で参加できるようになるのです。しかも、もしも彼がエキストラで演奏会に出るとなると、エキストラ費用として、3000円こちらが支払うことになるのです。
我が部の規約の中には、以下のような項目があります。
第166条 賞罰 下記の項目に該当するものは、音楽委員会の判断により厳罰に 処す。(抜粋)
1 本楽団の名誉を著しく棄損せし者。
1 部費その他を不正に滞納せし者。
しかし、彼を罰するのには、問題があるのです。それは彼が、委員会に入っていることです。現四年生は、自分たちがやりたくないが為、重役をできもしないくせにやりたがる、彼に幹事という最も重要な役職に任命したのです。
彼は、何度、会計の私ともう一人が催促しても、「金がないから払えない」というのです。私が、「実家に督促状をだします」といっても、「別に出せば」という態度。なのに、自分の直接の後輩には、食事をおごったりしているのです。
一回の演奏会にかかる費用はだいたい100万円です。だから彼が滞納分を払うことでずいぶん各部員の負担は減るのです。
ちなみに彼は大学三年生ですが、二浪して留年しているので、今年で24歳になります。どうにか彼に滞納分を払わせるか、退部にするかしないと、他の部員にも示しがつかないし、来年、私達現二年が委員会を構成するときに困るのです。なにか、法的にでも、何でも良いのでアドバイスを下さい。本当に困っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは会計の問題というよりもクラブの雰囲気の問題というか。
学生のアマチュア組織ですから多少ナァナァになるのは仕方ないにしても、普通、そこまで滞納している人間はいずらくなったりするもんではないでしょうか。
ましてやオーケストラ系の団体なんですよね? 金がかかるのは皆納得していることでしょうし、財布が苦しいながらもバイトなんかでやりくりしている人も当然いるはずで。
多分その人は人間的には良い人で、後輩には慕われているのでしょうけども、だから他の人もまぁ仕方ないかと甘く見ているのかもしれませんが。
部会などで決算の報告とかはしないのでしょうか?
その中で損失金というか部費未納分をきちんと明記した決算報告書を皆に見せてみれば(この辺り表記上の問題でしょうが、未納金がさも大変な数字であるかのような表現をしましょう)彼への風当たりも強くなるのではないかと思いますが。
それでもダメなら実家への請求書も良いと思いますよ。
私は自治会の会計でしたが、自主納入だっため自治会費の平均納入率は例年80%ほどでしたが、私が会計になってからは99.9%までいきました。有無を言わさず実家に請求書を送りつけますと、親御さんの方が何か大変なことをしているのではないかと子息に説教をしてくださるようで。慌てて納入に来ます。一回でダメだったら毎月出します(笑)
まぁクラブのことなんでね。そこまで大げさにはしたくないでしょうが。クラブ全体の問題であるとの意識を皆にもってもらいましょう。冗談めかして先輩いいかげんに払って下さいよと個人的に主張するのではなく、そんないい加減な人はクラブに来づらくするということで。
そのまま払わずに来なくなるようでしたら、実家に送りつけると。
早速の回答ありがとうございます。
本当におっしゃる通りで、サークルの雰囲気が、悪く、その問題の先輩が滞納するのを、そんなに問題視されないのです。
しかし、そのつけが、当然私達や、私達の後輩にも及ぶことはわかっていますので、私達2年生は黙っておれません。
その先輩は、非常識な部分が多々あり、その先輩と同学年の先輩達はもう、彼を相手にもせず(同学年でも年上なので、注意しにくいのかもしれませんが)、後輩達は、一応相手は先輩なので、強くいうことができないでいました。
しかし、彼は、性格にも少々問題があり、何かといえば、問題ばかり起こし、その挙句の果てが、20万円近くの滞納です。しかも、それらについて彼は反省もせず、むしろ開き直っているのです。もう、我慢も限界です。
私や、他の部員が、バイトをして、サークルの諸費用に当てているのにもかかわらず、バイトでサークルを休む部員に「まあせいぜい頑張って稼げば。」といったそうです。
決算は、今までなぜだか部員には、非公開で、これからはきちんと出しますが、あまり彼には効果ないと思います。開き直ってるので。
あと、実家への督促状も考えてもいますが、その話を、彼は聞いても、全く気にしている風はなかったそうなので効果薄だと思います。
今、会計その他、お金を扱う係についている部員で、その先輩を、滞納分をすべて返済するまで、退部にするよう委員会に申請しようとしています。
委員会が、どのように結論付けるかは、私達には全く予想できません。しかし、委員会が、もし、払えないものは払えないとみなし、何のおとがめもない場合、私達はどう対処すればよいのでしょうか。
もう、どうすることもできないのでしょうか。それは、あんまりにも悔しいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 電車・路線・地下鉄 「大人の休日倶楽部ジパング」の「夫婦会員」入会資格 姉さん女房だけ優遇 変じゃないですか? 2 2022/10/08 22:31
- 厚生年金 社会保険料の滞納について 2 2023/03/08 11:15
- 出会い・合コン 俺は何故持てないのか??友だち0人、オフ会は行けば行くだけ仲間外れ、仕事はクビになるのはなぜ? 1 2022/07/13 17:28
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- 会社・職場 20代後半の女です。 職場の会費?についてです。 私が入職する前から職場の会費を集める制度があります 7 2022/03/27 11:39
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- その他(悩み相談・人生相談) 夫婦で会社を経営、役員報酬を要求されているが支払いたくないし、離婚したい 4 2022/11/22 21:57
- その他(家族・家庭) 義母に関わりたくありません。 かなりおかしな、非常識すぎる義母。 結婚して数日後に車検代五万貸して、 6 2022/12/14 13:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
部活の部費についての質問です。 簡単に言うとこれは私に支払い義務はありますか?という質問です。 私は
労働相談
-
部活のお金を払わない先輩…どうしたら?
出会い・合コン
-
サークルの部費について。 大学3年生の時(去年の12月)にサークルを引退したのですが、4年生になって
法学
-
-
4
サークルの新歓費を払いたくありません
片思い・告白
-
5
幽霊部員って悪いんですか?
学校
-
6
休部していた期間の部費の払い戻し?は可能でしょうか。
その他(法律)
-
7
半年間サークルに行かず幽霊部員としているのですが、今日グールプラインでなるべく全員来て下さい。と連絡
学校
-
8
部費を払い忘れてしまいました
学校
-
9
スポーツサークルに参加しています。 会費を払うメリットを感じなくなってきたら 会費が払えないと言って
その他(スポーツ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行口座差し押さえは、何回で...
-
助けて下さい
-
国民健康保険の滞納分を分割払...
-
国保はなぜ8回で納めるのですか?
-
消費者金融から市役所への問い...
-
ジャックスの家賃引き落とし・...
-
国民健康保険料を支払わないと...
-
消費者金融と公共住宅
-
国民健康保険の未払いについて。
-
クレジットカードの手紙がハガ...
-
クレジット滞納
-
NTTの電話料金の払込みについて。
-
部費の滞納について。
-
国民年金滞納中に障害者になったら
-
生命保険会社の内定、借金持ち...
-
緊急!!ガス料金滞納した場合、...
-
公正証書があれば確実でしょうか?
-
ガス会社(LPガス、プロパンガス...
-
何もしたくないようです。
-
国民健康保険を払ってなかった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険会社の内定、借金持ち...
-
奨学金滞納中に回収受託終了の...
-
差押えについて教えてください ...
-
部費の滞納について。
-
国保はなぜ8回で納めるのですか?
-
社会保険料の滞納について
-
彼氏が国民健康保険と国民年金...
-
健康保険料滞納で差し押さえさ...
-
緊急!!ガス料金滞納した場合、...
-
国民健康保険料滞納後、社会保...
-
国からお金を借りたい
-
市税滞納で差し押さえ
-
マイナンバーで、市役所の職員...
-
国民健康保険の「過年度随時」...
-
日本セーフティーという会社に...
-
過去に消費者金融利用したが住...
-
高校生の娘が携帯代金未払い7万...
-
ジャックスの家賃引き落とし・...
-
国民健康保険料差押決定書がき...
-
オリコの学費ローンが通りませ...
おすすめ情報