プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、5歳の息子がいます。
息子は「叱られたり」「自分の気に入らないことがある」とすぐに泣いてしまう弱い息子で、このままだと将来大きくなり、学校に行きだすようになると「いじめ」に合うのではないかと不安で仕方がありません。よって、精神面を鍛え、大きく成長してほしいという意味も込めて、空手を習わしました。
当然、本人にも相談し、体験入学もさせ、本人も納得の上で習わせました。当初は、楽しく練習に通ってくれました。しかし、空手は格闘技。相手に対し打撃を与え、又、その打撃を受ける実践練習があります。その練習を行う際、どうしても、その実践練習に参加してくれません。本人に聞くと、その練習が「怖い」と言うことです。このまま、止めさすのは簡単ですが、将来のことを考えると、無理させても空手を習わした方が良いのでしょうか?それとも、まだ5歳と言うこともあり、空手以外にも「野球」「サッカー」等色々なスポーツを体験させ、自分に合う・集中できるものを見つけてやり、その中から何かを掴み取り、自信に結びつくようにしてやった方が良いのでしょうか?私としては、ここで空手を止めさすと何事に対しても、自分に合わないものはすぐに止めてしまう、いわゆる「止め癖」が付くのでは?と心配しています。良い助言を頂ければ幸いです。

A 回答 (17件中11~17件)

小さい頃、しつけという名目でたたいたりしてませんでしたか?



泣く、泣かないに関わらず、子供に十分な愛情を注いであげてください。安心できるものがあると、泣かなくなるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

futoshi123さん。ありがとうございます。
”しつけという名目でたたいたりしてませんでしたか?”
 ⇒悪いことをしたら、しっかりと叩きますよ。
叩かない親もいるみたいですが、体で覚えさすというのも教育の一つだと思っています。
但し、度を越えた叩き方はしませんよ・・・
愛情を込めた「愛のむち」ですよ。なんてね。

お礼日時:2007/03/13 22:03

高校3年、中学2年、年長さんの3人を育て、地域の中学野球クラブチーム監督で子供たちの成長と日頃から接しています。



5才の子供さん相手に過保護だと思います。
幼児時代の泣き虫なんて別にどうでもありません、その子のありのままで見守ることです。泣き虫が「いじめ」に直結するわけではありません。

子供がやりたいということについて、背中を押してあげることと、ちょっとしたヒント、チャンスを与えることが親の役目だと思っています。
子供の人生はその子のものです!
変な心配は無用です!
    • good
    • 0

そうですねぇ・・・・・。


子供さんは友達とよく遊んだりしますか?・・勉強を「イヤ」と言いますか?
精神面を鍛えたいなら、「心」を育てるべきだと思います。
まずは・・・「我慢」を覚えさせる、これは必要です。
「イジメ」が心配と書いていましたね、
子供さんが友達の「欠点」を見つけてしまったら・・・・もしかしたら我慢出来なくなって人間関係を崩してしまうかもしれません。
「我慢」は人生にとってすごく必要です。けれど・・たまってしまったらいけません。なので・・・そこで親がしっかり子供の気持ちを分かってあげる事です。子供と信頼しあって下さいね。
    • good
    • 0

どうして泣いてしまうんでしょうね。


どういう時に泣くかとか、どうやって直すかではなく、どうして泣くのか、どんな気持ちで泣くかが問題ですよね。
そこをわかってあげないと。

弱いところ(と親が思うところ)を直そうというのではなくて、得意なことを伸ばしてあげるのがいいと思います。
誰だって弱いところはあるんですから。
親がおおらかに接してあげるのが一番です。

僕は、たとえば子どもが泣きそうなときに、「そんなことで泣くなよ」とは言わず、「泣いてもいいよ」と言うことが多いです。
そうすると子どもなりに我慢しようとするんですよね。

まだ5歳じゃないですか。
そのうち、男の子なんて泣きたくても泣けなくなるんですよ。
    • good
    • 0

これはあくまで参考意見です。


(私は独身ですので)

こどもさんのことを、「他人事」として考えますと、確かに
不安ではあると思われます。

しかし。
ご自身の幼少の頃を思い出すとですね、どうだったでしょうか?
私は、一番手っ取り早いのは「親父も空手をすること」です。
親父が楽しそうに空手をやれば、子どもも楽しいと思うのでは
ないでしょうか。

親父が家で会社の仕事をしていて。
「仕事ってのはな、お客さんに常に気を配らなーあかん。
 出世なんていいから、お客さんに100%してやることが
 プロの仕事や」といわれて、背中見て見て育つとですね。
私も家で仕事をするし、自腹で400万ぐらいパソコンに投資して、
アホ大学卒のくせにプロジェクトまとめさせていただいております。

何がいいかどうかは知りませんが。
親父が面白いと思っていることは、子どもも楽しいんじゃないかな。
子どもにならせたい未来に、まずは親が見本を見せるべきかと
思います。

親父が耐えれば、子も耐えるんじゃないですか?
    • good
    • 0

親御さんとしては子供の「無い」部分が非常に気になることは分かります。


しかし、お子さんはその「無い」部分があるからこそ何か「ある」のでは
ないでしょうか?
「無い」部分を身につけるのは難しいですが、「ある」部分を伸ばすのは
比較的容易だと思うし、他の人に出来ないのだから尊敬の対象にもなる
でしょう。
    • good
    • 0

私もあまり詳しくはないのですが、どうしても空手が無理そうでしたら合気道はいかがでしょうか?



http://ja.wikipedia.org/wiki/合気道
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!