dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日賃貸しているマンションで、洗面台とリビングの間のドア(ペンキ塗装)の色を変えようと、ドアにカッティングシートを貼っていたところ、ドアの集成材の層が剥がれてきました。
この層の剥がれをなんとかするにはどうしたらようでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

賃貸マンションだったら、まずは大家さんか管理者に相談すべきです。


契約条件によっては、大家さん側で補修してくれるかも知れません。
まずは一度ご相談を!

私の場合、普通に使っていて、風呂の調子が悪くなった事と、玄関の鍵が壊れた事がありました。どちらの場合も、大家さん負担で新品と交換してくれました。

また、勝手に補修すると、敷金返還に関して揉める場合もあります。

もしご自分で修復して下さい、という事であれば、ホームセンターなどで売っている接着剤(木用のできるだけ流動性の高いもの)を修正剤の中に塗り込み、バイス(万力=挟んで締める道具)でしっかり固定してやれば、たいていは接着できると思います。洗面台という事で、湿気が多いところだとしたら、バス用の接着剤というものもあります。重要ポイントは、接着剤が固まるまで、バイスでしっかり固定するという点です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
賃貸ですし、自分でなんとかするにしろまずは大家さんに相談する方が無難ですよね。
剥がれてきたことで、つい動揺して「なんとかしないと!」と
焦ってました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/03/17 23:01

はがれた箇所をえんぴつ等で広げておき合成ゴム系接着剤を流し込み、1時間位そのままで放置し、挟んでおいたものをはずし、くっつけて下さい。

それでも広がるようでしたら、テープでも貼っておけば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
まずは大家さんに確認してみて、自分で直すよう言われたときは、
バイスをもっていないので、教えて頂いたやり方で修理してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/17 23:07

こんにちは。



http://72.14.253.104/search?q=cache:1zIJEfTakmAJ …

上記は業務用ですので現実的ではないでしょうね。

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …

上記一般的ボンドですが・・・この中で強力なもので応急処置は可能かと思われます。

集成材の層とありますが、ごく薄い物(合板の層とお間違えでは?)でしたらやはり#1さん同様で、問題なしでしょう。

ご参考まで。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
まずは大家さんに連絡してみて、自分で直すよう言われたら
kaitikuさんに教えていただいたボンドを参考にホームセンターに
調達しに行きます!
ありがとうございました。

補足日時:2007/03/17 23:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!