dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在4ヶ月の赤ちゃんです。2ヶ月くらいから顔中に脂漏性湿疹ができ一時は顔が赤く硬い皮膚になってしまいとても痛々しかったのですが皮膚科でキンダベートを処方していただき1ヶ月程度でずいぶんよくなりました。しかしその後、湿疹はでたりおさまったりで特におでこ・まゆげ・耳横付近はよく掻き皮膚がカサカサになったり(血がでてかさぶたになったり)、赤くなったりします。赤くなった部分はキンダベートを塗り他の部分はプロペトで皮膚の保護をしている状態なのですが先日キンダベートがなくなり別の皮膚科に行った際には「パルデス軟膏」という塗り薬を処方されました。パルデスは赤ちゃん用の皮膚トラブルでよく処方される塗り薬なのでしょうか?(キンダベートは知っていましたがパルデスは聞いたことなかったので・・・)

(1)パルデスはキンダベートと同じような弱ステロイドでしょうか?
また弱ステロイドといいつつ使い続けていいものでしょうか?
(2)普段粉ミルクを与えています。また父親が軽度のアトピーですが脂漏性湿疹が長く続く場合アトピーの可能性は大きいのでしょうか?
アトピーかどうか検査できるのはいつ頃からでしょうか?

皮膚トラブルにお詳しい方教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


顔の湿疹は親も辛いですよね。

(1)パルデス
キンダベートと同じです。参考URLも見てみてください。
ステロイドなので医師の指示に従ってください。
塗りすぎも塗らなすぎもよくないそうで、
薄く長期間塗るより、しっかり短期間塗るように言われたことがあります。
(2)体質的にはアトピーの可能性はありますが、
8か月くらいまではまだ免疫系が完成していないこともあり
診断はそれ以降、ある程度の血液が採れるようになってからになります。
また、アトピーであったとしても適切なケアで普通に生活できますし
大きくなって肌や体が丈夫になってくれば、症状も軽くなります。

うちはアトピー性皮膚炎で、小さい頃はものすごく悩み、苦しかった時期もあります。
でも、いくつも病院を回った結果、信頼できるお医者さんに会えて
指導を受け、正しい知識を持つことで不安がなくなりました。
肌が丈夫になった今は毎日通う園のママにも、全然わからなかったと言われるくらいきれいな肌です。
子供の成長する力を信じてください。

参考URL:http://www.kosodate-map.jp/atopy4.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、お薬についてのHPと詳しい回答ありがとうございました。とても参考になりました!
まだ「かゆい」「痛い」とも言えず顔をかきむしっている様子をみると辛くかわいそうになります。。。
私自身アトピーではなく正しい知識にまだ乏しいので子供と一緒にがんばろうと思います。「アトピーであったとしても適切なケアで普通に生活できますし大きくなって肌や体が丈夫になってくれば、症状も軽くなります。」と伺いとても安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/16 15:54

こんばんは。


産科関係の仕事をしている者です。

パルデスですが、キンダベートと同じものです。(商品名の違いです)
アトピーですが、アレルギーについては、色々ありますので、幼時のころに調べるのは内容を増やすほど血液の量もとらなければならず、ちょっと可愛そうなので、あまりひどく続いて、皮膚科にかかるようであれば相談したほうが良いと思います。
アレルギー科なるものが大きい病院ではあるところもありますので、詳しく調べたければそういうところに受診するのも良いかと思いますよ。
両親がアトピーがあると子供のアトピーの率が高くなるので、ご主人がアトピーであれば可能性もあるかもしれませんね。
参考になりましたでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、子供が何かのアレルギーなのか不安ですが血液検査はやはりもう少し大きくなってからなんですね。
しばらく様子をみつつ大きくなったらアレルギー科を受診してみたいと思います。専門家の方より回答をいただきありがとうございました。

お礼日時:2007/03/16 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!