dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PICマイコンを始めたいと思いますが、本屋で書籍を読んでもよく分かりませんでした。もしかしてプログラミングって難しいですか?参考の書籍があれば教えてください。またどんなことができるのですか?またよければこれまで作った例を教えてください。

A 回答 (4件)

難しいかどうかは人によりますので何とも言えませんが、要するに単なるマイコンで、しかも昔の単純なマイコンです。

(私は簡単だと思います)

書籍は今手元にないので名前がわかりません。当時(3~4年前)は2、3種しか出ていませんでしたが、いまならたくさんありますので大きな本屋で選んでみてください。個人でやるならwebで十分情報が得られます。

何ができるかですが、これも要するに単なるマイコンですので、マイコンでできることはなんでもできます。イスラエルの方でしたっけ(←うろ覚え)ワンチップwebサーバなんてのを作った人がいました。これは別格としてタイマーとか、オルゴールとか、色々考えられますね。私自身は業務でしか使ったことがないので・・・。

webで探すといろいろな応用例があります。使い方を教えてくれるところもあります。キットやツール(ライターなど)を売ってくれるところもあります。
有名どころとして秋月商会のURLを書いておきます。

参考URL:http://www.akizuki.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。いろいろ参考になりました。

お礼日時:2002/06/19 21:59

最近↓この雑誌でやっています。



初心者でもとても分かり易く、私も読んでやりたいと思っていた感じです(お金がないのと需要がまだそれほど感じないので先送り状態ですが)。

出来れば今から過去数回のバックナンバーを入手されるとかなり分かると思います。

>もしかしてプログラミングって難しいですか?

BASICのPICも出たそうですし、それほど難しくないと思います。

とは言ってもハンダをにぎるのも、プログラムするのもまったくの初めてだと、やはりそれなりに苦労するかも知れません。

でも何ごとも経験。
がんばってください。

参考URL:http://www.basicmagazine.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。頑張りまーす。

お礼日時:2002/06/19 22:01

PIC関係で、


多分一番詳しいサイトは、
「電子工作の実験室」さんだと思います。

私もここを見てPICに興味を持ちました。
(でもまだまだ勉強中)

参考URL:http://www.picfun.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。HP行ってきます。

お礼日時:2002/06/19 22:00

この分野の勉強には、なんと言っても「トランジスタ技術」



また、広告も多いです

一例ですが
http://www.ipic.co.jp/usb.html

参考URL:http://www.ipic.co.jp/usb.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。読んでみようと思います。

お礼日時:2002/06/19 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!