

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 職場に自分のパソコンを持ち込んで使用する場合は、
> 商用利用になるのでしょうか?
商用利用です。
> 自分のパソコンを家で使っていて、仕事をする場合は
商用利用です。
会社のPCに入れて、仕事ではなく、プライベートで使う場合は
個人利用です。ですが、通常会社の規則などでも禁止されています。
何の目的で利用したかであり、グレーではありません。
利用している人が認識しているのと、良心にまかせている
紳士的なもの なだけです。
アカデミック利用でも、業務、学校などで使用していれば、
個人利用とはいえません。
疑問であれば、ライセンス所有者に問い合わせて
許可を受けるだけです。
なるほど。利用場所ではなく、目的で判断と言うことですっきりしました。
(言われてみればごもっともです。)
ただ、職場に持ち込んでいた場合、個人的な目的でしか使用していないという言い訳はできなさそうですね。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
全ての企業は利益をあげるのが目的であると定款に書いてある筈です。
したがって、企業の中で行う作業は全て利益目的=商用です。使う装置が誰の所有物であるかには関係なく、その装置を使う作業は商用であることはおわかりですね。
もし、hallo_haro さんが自分のPCを職場に持っていって使うなら、企業は hallo_haro さんにPCの借用料を払うべきです。借用料を払ったところで、商用利用が禁じられているPC(のソフトウェア)は職場では使用できません。
この回答への補足
ふと思ったのですが、例えば、学校の教師なんかはどうなんでしょうか?
企業とか利益などとはちょっと違う気がしますし、ソフトによっては
アカデミック使用は可などという物もちょくちょく見ますので。
また現場を見ると、全教員にパソコンが配置されているとは思えないので・・・。
もしお分かりでしたら補足いただけると参考になります。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 商用利用の範囲 2 2022/05/20 12:39
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 作詞・作曲 ボーカロイドの楽曲をyoutubeに公開する際のMV内における2次利用のイラストの著作権について 1 2022/08/26 10:46
- その他(学校・勉強) 完全無料の教科書や問題集はどのようなものがありますか?日本語と英語について探しています 1 2022/12/18 03:48
- 正社員 守秘義務違反と守秘義務の具体的対象 3 2023/06/15 22:55
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- gooのスマホ ほっとくと+メッセージ(ショートメール)が使えなくなるってこと? 3 2022/07/13 07:49
- 消費者問題・詐欺 これは何かの罪になるのでしょうか? 3 2023/07/30 22:56
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 『自賠責保険』の件 2 2022/10/25 09:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフト・・・個人利用と商用利...
-
辞書や辞典で、商用利用可能で...
-
ホームページやブログに関しま...
-
ブログ記事をすべてダウンロー...
-
csvファイルの文章に一括で改行...
-
完全にプライベートな日記とし...
-
web上に社内レポートの保管庫を...
-
アメーバかseesaa。
-
Safariのipアドレスを非公開とは
-
TDL 金曜混む?
-
Google Bloggerの退会方法
-
文字をクリックすると他のHPへ...
-
PDFをgooブログにリンクする方法
-
アメブロのトップページが別な...
-
投稿記事をいっぺんに非公開にする
-
図鑑等の作成に最適な設置型ブログ
-
ブログ記事はブログ記事の作者...
-
きよにょんさん可愛い プロフィ...
-
アメーバブログのmetaタグにつ...
-
この条件にあうブログサイト教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフト・・・個人利用と商用利...
-
辞書や辞典で、商用利用可能で...
-
作曲用プラグインのmodo bass2...
-
Googleサイトの「商用目的」の...
-
商売するなら商用サイトを使わ...
-
無料サーバーについて
-
アフェリエイト可能な無料HPス...
-
MovableTypeとWordPressの商用...
-
商用禁止のブログって?
-
会社のHPで使う画像や写真は...
-
AI画像作成アプリSeaArt という...
-
ブログ記事をすべてダウンロー...
-
csvファイルの文章に一括で改行...
-
アメブロのアメンバー限定みた...
-
完全にプライベートな日記とし...
-
パソコンで日記を書く良い方法...
-
gooブログ内を検索する方法
-
文字をクリックすると他のHPへ...
-
裏も表もない物
-
文字だけのblogやってる人はい...
おすすめ情報