
VC++6.0 MFCです。
CString についてなのですが、
キーボードで入力した文字(数字0~9、少数点.)を使って処理をしたいのですが、
キーボードで入力された文字の中にアルファベットなど、数字以外の文字が入っていた場合を
識別したいのですが、どのような方法がありますでしょうか?
下記のようにCString型 → doubl型にキャストして、数字だった場合は大小判定を
して処理するのですが、アルファベットなどがある場合 double mojiDO = 0 に
なってしまい、処理を初めてしまいます。
(1)数字とアルファベットなど数字以外の文字の混合はNG。(例"100gあ"はNG)
(2)符号付の数字NG("-0.98"はNG)
CString moji;//キーボード入力された文字が入っています。
double mojiDO = atof(moji);//CString型 → double型にキャスト
if (mojiDO >= 0 && mojiDO <= 500 ){
//処理A
}
else if{
//処理B
}
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CString moji;//キーボード入力された文字が入っています。
char *e;
double mojiDO = strtod(moji, &e);//CString型 → double型に変換
if (*e == '\0') {//条件(1)チェック
if (mojiDO >= 0) {//条件(2)チェック
if (mojiDO <= 500) {
//処理A
} else if(....) {
//処理B
}
}
}
最低限こんな感じで動くのでは?
(2)については、他にも処理の仕方あると思いますけど…。
(先頭がハイフンだったら処理しない、とか)
参考URL:http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/lib/strtod.html
yukika-37さんありがとうございます。
期待する動作が得られました。
strtod()はatof()と違い文字列中に変換不可能な文字があった場合には、
その文字列のポインタを得られるのですね。
とても勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) 単純なコマンドプロンプトが動きません。 2 2022/04/19 15:21
- Excel(エクセル) セルに入力した小文字アルファベット、数字を大文字表示させるには? 3 2022/07/13 10:01
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAで教えてください。 1 2022/12/22 04:20
- C言語・C++・C# C言語:数値の桁数指定についての質問です。 8 2022/05/26 23:53
- Java Java 南京錠 2 2023/02/04 11:46
- C言語・C++・C# c言語 プログラムのエラー 1 2023/02/11 20:31
- その他(プログラミング・Web制作) COBOL数値転記をCOPY句内での仕様 6 2022/06/15 18:48
- Excel(エクセル) エクセル関数の変わった使い方 3 2022/05/13 17:12
- C言語・C++・C# C++のcinの動作 5 2023/02/26 00:13
- Excel(エクセル) Excelの入力規則にいれる関数について 7 2022/12/22 10:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CStringのFindで文字列検索を行いたいのですが
C言語・C++・C#
-
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
CString から LPCTSTRの型に変換
C言語・C++・C#
-
-
4
画面を強制的に再描画させる方法
C言語・C++・C#
-
5
CStringの文字列検索&抜き出しについて
C言語・C++・C#
-
6
CStringをwchar_tに変換したい
C言語・C++・C#
-
7
CString型 全角半角を意識せずに「1文字」ずつ取り出す
C言語・C++・C#
-
8
CEdit の内容が変わった時にメッセージを表示させたい
C言語・C++・C#
-
9
SetDlgItemTextの使い方について
C言語・C++・C#
-
10
コンボボックス表示文字列を取得する場合
C言語・C++・C#
-
11
リストコントロール(MFC or API)の最後尾にアイテムを追加するには?
C言語・C++・C#
-
12
文字列の置換をCStringで(C++)
C言語・C++・C#
-
13
エディットボックスの入力制限について
C言語・C++・C#
-
14
CStringの配列要素を関数で受け渡しするには?
C言語・C++・C#
-
15
VC++で文字列から任意の文字を削除するにはどうしたらいいですか?
C言語・C++・C#
-
16
ボタンの表示の色、フォントを変更したい
C言語・C++・C#
-
17
CString のGetAt で正しく文字が取れない
C言語・C++・C#
-
18
CStringについて
C言語・C++・C#
-
19
CFileDialogの最初のディレクトリ設定
C言語・C++・C#
-
20
MFCのCListCtrlでスクロールを検出
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
switch の範囲指定
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
UMLでの例外処理
-
DoEventsがやはり分からない
-
フォーム上のすべてのTextBoxを...
-
月度は何て読みますか?
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
取り消し線が入った文字を削除...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
リョウ・・・量?料?
-
findは動くがfindnextがマクロ...
-
RPGプログラムの*HIVALについて
-
COBOLのEVALUATE文について
-
EXCEL2003 VBAで2つのDBに接続...
-
VBAでセルに値が入力されるまで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
メルカリのメルカードで買い物...
-
月度は何て読みますか?
-
UMLでの例外処理
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
セックスレスの既婚女性は自慰...
-
switch の範囲指定
-
インタラクティブの反対語は?
-
Loadイベント中にほかのイベン...
-
Do~Loopした回数をカウントしたい
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
DoEventsがやはり分からない
-
お家デートをしててハグを長い...
-
findは動くがfindnextがマクロ...
-
リョウ・・・量?料?
-
生活保護受給者は性欲をどんな...
-
iD
おすすめ情報