

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
設計事務所に勤める者です。
地盤から枡天端が下がっている事を気になされているのですね。
段差が危険であるとか。
枡自体#1さんもおっしゃる通り、既製品(二次製品)でしょう。
現場打ちしても、蓋を上手くのせる状態にするのは、素人の方では無理でしょうね。(雨水枡であれ汚水枡であれ)
一つ考えられるのは、地盤を枡縁にスロープ状にすりつける様下げる。
もう一つ。
枡自体一度はずして、底に砕石なり敷き詰め設置し直す。
ただ、配管の勾配調整がややこしくなるでしょう。(1cm2cmなら別ですが)
雨水は気合入れて頑張れば可能ですね。(我が義父は素人なのに自邸の雨水枡、配管まで全て自分でやりました)
汚水は逆勾配になったら目もあてられません、辞めたほうが良いでしょう(業者に頼む也して下さい)
徒然書きましたが、ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
枡の種類(樹脂製・コンクリート製)が不明規模が不明(ハンドホール・マンホール)通常は、コンクリート面・アスファルト舗装面に出ているか未舗装面に在るかに関係無く、路面等から出っ張っているコンクリート枡のならばカッターを入れて低目にハツリモルタルレベル調整又は、ボルト、ナット、アンカーピン等で蓋枠をッレベル調整後モルタル充填。
枡が路面等より低い場合は、既製の枡を切断して継ぎ足すか、枠を組んで継足しするか、レンガなどを使いかさ上げしてからモルタルを詰めて内外綺麗に仕上げる。蓋の枠は必要に応じて45度水平にずらして隙間をベニヤで塞ぎ垂木で突っ張る???。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アスファルトの重さ(t)をm...
-
アスファルトに水をまくと早く...
-
生コンとアスファルトはどちら...
-
砕石をセメントで固める
-
速乾性のコンクリートと固まる...
-
駐車スペースにある砂利にコン...
-
駐車場の白線の消し方
-
アスファルトルーフィングの表...
-
土間コンクリート工事に既存の...
-
坂道のコンクリートの打ち方
-
このアスファルトは何て言うの...
-
穴を開けたいのですが、教えて...
-
コンクリート釘の打ち方
-
舗装の乳剤使用量
-
アスファルトについた油のシミ...
-
駐車場のアスファルトを切りたい
-
自宅前駐車場のアスファルト舗...
-
駐車場にコンクリートをうちたい
-
駐車場の舗装
-
モルタルの除去方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アスファルトの重さ(t)をm...
-
アスファルトに水をまくと早く...
-
既存の車庫の高さを上げたいの...
-
生コンとアスファルトはどちら...
-
アスファルトについた油のシミ...
-
山陽自動車道の路面舗装について
-
駐車場の白線の消し方
-
坂道のコンクリートの打ち方
-
穴を開けたいのですが、教えて...
-
舗装の乳剤使用量
-
砕石をセメントで固める
-
ポロポロと取れるガレージの石...
-
アスファルトルーフィングの表...
-
駐車場のアスファルトを切りたい
-
駐車スペースにある砂利にコン...
-
速乾性のコンクリートと固まる...
-
枡のかさ上げ
-
道路のコンクリートは熱を持ち...
-
アスファルト舗装の上に基礎を
-
自宅前駐車場のアスファルト舗...
おすすめ情報