
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1. 関数を演算子「:=」またはdefine で定義する。
2. save(ファイル名、関数名);
で関数をファイルにsaveする。
3. 次回、Maximaを起動したときには
loadfile(ファイル名);
で前に定義した関数を読み込める。
例えば、neko という関数を定義してtestというファイルに保存するには
1. neko(x):=block([a:2,k],k:sin(x)*a,return(k));
2. save("test"、neko);
3. Maximaを終了する
4. Maximaを再起動する
5. loadfile("test");
回答ありがとうございます。
この方法でうまくいきました。
恥ずかしながら、保存方法が分からず3日ほどMaximaを起動しっぱなしだったので、本当に助かりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- Access(アクセス) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/03 16:07
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- 数学 1変数関数に陰関数ってあるんですか? 1変数関数は f(x)=xの式 f(x)はxの値で決まるもの( 4 2023/05/08 18:47
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/11 13:29
- 物理学 高校物理 二次元の衝突 画像の問題の解答では、静止系での球2の速度v2を -運動エネルギー保存 -運 3 2022/11/12 00:34
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/01/12 16:58
- 数学 複素関数にロピタルの定理を使おうとしている回答者は、複素関数論はおろか微積分学もよく分かっていない、 5 2022/12/28 18:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
べき乗
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
数学の質問です loge 3=1.1に...
-
1未満と1以下の違い
-
nC0 について
-
直和分解とは? 同値関係、同値類
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
0^1(0の1乗)はいくつでしょ...
-
複雑な家庭とは
-
Excel関数で、セル内の文字列の...
-
数字の1とは何なのか?
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
0で割る
-
0で割る
-
スパコン1台いくらで国内保有...
-
「コンパイルエラー 変数が定...
-
数学の両辺2乗と√について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
べき乗
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
1未満と1以下の違い
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
複雑な家庭とは
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
最大の自然数mが存在すると仮定...
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
p⇒q=(¬p)∨qについて
-
√6=√(-2)(-3)=√(-...
-
\\mathrmと\\rmの違いについて...
-
なぜ、直角三角形ではないのにs...
-
0に限りなく近い数は存在するの?
-
エクセルで「”」インチの表示形...
-
「logx^2=2logx」が間違って...
おすすめ情報