重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JEEPって外車なんですか?
先日友人とJEEPの話をしててやっぱ外車は壊れやすいからねーって
三菱じゃないんですか?

A 回答 (3件)

所謂オフロード車の代名詞的車種が"JEEP"であり、"JEEP"の商標の所有者がウィリス・オーバーランド社で、カイザーがウィリス社を買収し、買収後のカイザージープ社をアメリカンモーターズが飲み込み、更にクライスラー社と合併、と言うのがおおまかな流れです。


そして(NO1さんが指摘されている通り)ダイムラーとクライスラーとの合併により、ダイムラークライスラー社の成立と相成っているのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%BC% …
http://www.jeep-japan.com/history/index.html
    • good
    • 0

回答は他の方の言われている通りなんで余談です。


私は貴方と逆?の勘違いをしていました。戦後にジープがかなり
町を走っていました。わたしは戦車、装甲車と同じ様に「一般名」と
永い間、思っていました。ジープが「商品名」と知ったのは15年程前です。現在とは違いますがMPが乗っている軽量で外装がホロで荷台がなければジープと呼んでいました。
    • good
    • 0

ジープは米国ウィリス社の製品でした。

これを日本国内で三菱重工がライセンス生産したため、国内に残っているジープの大半は三菱ジープです。主に自衛隊向けでしたが、一般にも販売されました。生産は1998年まで実に46年間続きました。

なお、ウィリスは紆余曲折を経てクライスラーに買収されたため、現在ではジープブランドの車はクライスラーが生産しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!