dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線こまちについて教えてください。
息子が「こまち」が大好きなので乗せてあげたいと思っています。
東京駅から上野駅まで乗ることは可能でしょうか?
それとも、こまちは盛岡以北へ行く人でなければ乗れないのでしょうか?

A 回答 (4件)

元東京駅の駅員です。



東京~上野間でも乗車できますよ。
乗車券+新幹線(自由席・指定席)特急券が必要です。

私が新幹線ホームにいた時も上野まで体験乗車の親子を随分見ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
新幹線は乗る機会が少ないので、
往復で違う新幹線に乗せてあげようと思います。

お礼日時:2007/03/22 14:06

確かに 東京⇒上野間で 乗ることも


息子さんの 教育にいいのでしょうが

何も、動いているときに乗車する必要はないかもしれませんね

新幹線ホームに入場券で入って
 発車前の 車両を見学する手もあります。
 それで 充分なような気がしますがどうでしょうか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、車両の見学でも充分かもしれませんね。
乗る機会が少ないので、乗せてあげたいと思います。

お礼日時:2007/03/22 14:10

#2さんの回答は大変ユニークな発想だと思います。


私もお勧めします。

参考URL:http://www.trainfrontview.net/hensei/he.e3c.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。
楽しんで乗りたいと思います。

お礼日時:2007/03/22 14:08

「こまち」号は全車指定席ですので、


東京~上野だけでも指定席料金がかかります。
指定席料金は大人2500円します。

「こまち」号の車両に乗りたいだけならば、
一部の「なすの」号の11号車~16号車にも「こまち」の車両が入っています。こちらは自由席もついているので自由席料金840円で乗れます。

※料金の他に乗車券も必要です。東京~上野なら150円ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「なすの」についての情報ありがとうございます。
新幹線のボディーの「こまち」の文字も好きなので、
やはり指定席に乗せることにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/22 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!