dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勤務地が渋谷で引っ越す事が決まりました。

ネットで調べて、通勤時間、家賃などから埼京線の板橋駅、十条駅あたりがいいのではと思っています。
板橋駅、十条駅で生活環境(スーパーや飲食店など)はどうでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

十条出身者です(今は嫁いで地方にいますが)。


十条は、そんなに住みにくいところではないと思います。
十条の商店街は食べ物やお惣菜は安いし、洋服もめちゃくちゃ安い店があります(私自身も子供たちの洋服は送ってもらってました)。
同じ十条でも、住むところによれば、埼京線側にも出られるし、京浜東北線側にも出られるので、交通はすごく便利ですよ。
ただ、大型ショッピングセンターやドンキなどはなく、個人商店ばかりの商店街なので、そういうのを求めるなら、赤羽か、かえって埼玉に出たほうが、よいかもしれませんね。
治安は、あまりよいとはいえませんが(理由はこの場では書けないのですが)、下町情緒たっぷりのよいところですよ。

参考URL:http://www.jujo-ginza.com/
    • good
    • 2

 駅周辺という定義がどの程度の範囲かは人それぞれだと思いますが


板橋駅で東上線に一番近いのは下板橋駅です。
とはいえ、板橋駅と近接しているわけではなくやっぱり歩きますね。
下板橋に近い側でしたら、下板橋駅前に夜11時まで営業しているヨークマートがあって便利だと思います。
板橋駅には最近ごぶさたですが、そんなに便利なところではなかったと思います。
商店街も寂れた感じで。
都営地下鉄の新板橋駅とも近いのですが、こちらにはとりたてて商店街というほどのものはなかったと思います。
下板橋の隣の大山駅には板橋一の商店街が広がっていますし
おしゃれな洋服以外なんでもそろっていますが
徒歩なんてとても無理です。昔私は自転車で行っていましたけど。
電車に乗れば一駅ですが、電車賃がもったいなくないですか?
それなら池袋に出たって大して変わりはないでしょう。
北池袋のドンキホーテへは電車では行けませんし、バイクなんかで行くしかないですね。
でもバイクでお買い物でもかまわないのなら、
近くに商店街があるかでそんなに悩まなくてもいいですよね。

 埼京線のこのあたりは、治安が悪いとまでは言いませんがイメージが悪いですね。
住宅も古いものが多いようですし。だからお手ごろに思えるんでしょう。
埼京線は朝はすごく混雑して、板橋駅で乗れないこともあると聞いたことがあります(最近じゃないので念のため)
渋谷の埼京線ホームはかなり離れたところにあるので、会社の場所によってはすごく歩く羽目になりますよ。
そして新宿どまりの電車が多く、渋谷から乗ろうと思ったら間隔が10分以上あいてしまうことも。
渋谷から座れる確率は、ゼロではないですがとても低いと思います。
埼京線は夜に女性専用車両があり、それはかなりすいているんですが
池袋で降りるときに隣の車両を見ると地獄のように混雑していたことがありました。
山手線は時間帯にかかわらず時々めちゃくちゃ混雑しますし
いくら渋谷勤務でもJR利用はあまりお勧めしないですね。
そんなこととっくにご存知だったらごめんなさい。
    • good
    • 0

私の祖父さんが十条に住んでいた(オヤジが生まれた場所)ので良く行きました。



十条銀座はながーいですよ。駅前から反対側の端まで歩いて買い物して駅前まで帰ってくると荷物が多ければ結構疲れます。スーパーより商店街という場所です。

十条でも東十条(駅の東側)の方はランクが下がり上十条(駅の西側)の方が良くなります。板橋より十条の方が地元密着型でアットホーム(悪く言えば泥臭い)と思います。

私なら十条かなぁ。。。

p.s.
十条で旧借地権付きの中古住宅を買い本気で永住しようと思ったこともあります。迷っているウチに別の人に売れちゃって私には縁がなかったみたいですが。。。
    • good
    • 2

板橋駅(板橋西口商店街)も十条駅(十条銀座)も人通りの多い商店街ではないかも知れません。



板橋駅は昔から隣の大山駅の商店街よりも規模は小さいためにそれほど人通りは多くなく、十条駅は赤羽駅の大型ショッピングセンターの出現によりに、お客を取られてしまい昔より人通りは少なくなりました。

板橋駅も十条駅も商店街の雰囲気はすごく似てます。
ただ、私的にですが、飲食店は板橋のほうが十条より充実してるように思います。
いわゆる安くておいしい庶民的な飲食店が板橋駅周辺には結構あります。(洋食屋、中華、居酒屋、焼き鳥屋、ジンギスカン、定食屋)
特に「ひとりメシ系」は強いです。

十条銀座にも老舗の和菓子屋や総菜屋などがあり、庶民的で良い雰囲気ですが。

大手フランチャイズのドラッグストア・ファーストフード・喫茶店のチェーン店は十条の方が板橋より多いです。

板橋駅周辺からは、
東武東上線大山駅ハッピーロード商店街(都内でも有数の規模を誇るアーケード商店街)、
パウ北池袋(ドンキホーテ、肉のハナマサなど)が近く、

十条駅からは
赤羽のダイエー、西友、イトーヨーカドーなどの巨大ショッピングセンター群に近いです。

余談ですが、
治安については、板橋-十条-赤羽 の一帯は決して良い方ではありません。
商店街以外の住宅街の雰囲気に関しても板橋駅周辺と十条駅周辺は似ています。

もし買い物の充実度利便性に重きを置き、かつ埼京線沿線で選ぶのならば、ひとつ隣の赤羽が一番便利かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!