
http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2852661
発車時など、エンジンの回転数(トルク)が少ない時、低速アクセルにして少ないエネルギーで大きな回転力を得られるようにするといい。
逆にエンジンが全快のとき、回転数が大きい。やはり低速アクセルのままだとなおさらいいと思うのですが、違うのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エンジンのトルク曲線というのを見たことがありますか。
それは上に凸な曲線を描いています。つまり低速から回転数を上げて行くと、トルクがだんだん高まり、最高に達した後、更回転数を上げるとトルクが落ちて行くのです。ですから上手な運転というのはその最高のトルクがだせる位置にできるだけ近いところに回転数を維持することなのです。だから内燃機関には変速装置が必要なのです。回転数が上がらないときにはギアを落として回転数を上げ、回転数が上がるにつれてギアを上げて回転数を維持し、より高速になったときにはオーバードライブにギアを入れて回転数を落すというのが上手な運転になるのです。
低速ギアのまま回転数を上げていくとトルクが下がるだけでなく、エンジンの軸受やシリンダとピストンの摺動部を傷めるだけで、ひどいときには焼き付いてしまいますよ。間違ってもレッドゾーンまで回転数を上げてはいけません。
No.2
- 回答日時:
低速アクセルじゃなくて低速ギアってことでしょうか?
手っ取り早く言うと、低速ギアはエンジンの回転数よりもタイヤの回転数が低くなります。
そのために、タイヤの1回転で1m進む車の場合
高速ギアだと、エンジン1回転でその倍の2mすすみ
低速ギアだと、エンジン1回転でその半分の50cmしかすすみません
http://www.yanagawa-seiki.co.jp/factory/mission. …
(このアドレスの内容で説明してます。)
同じエネルギーを使って移動できる距離が4倍近く違うために低速ギアで常に走行するのは非効率的であるということになります。
逆に、停車時から加速するときに高速ギアに入れていると車を動かすための力が半分になってしまうために
無駄なガソリンを使うし、加速までの時間も倍近くかかってしまうために非効率的になります。
そもそも、街中で運転するときに常にエンジン全開の状態で走行したら
うるさいし、燃費も悪いしいいことなんて何一つないんだよね。
エンジンの性能曲線見ても、エンジンが最大の仕事を行うのは全開の状態ではなく大体全開のひとつ手前くらいの回転数だしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- 国産車 マニュアル車は5速の低い速度域、低エンジン回転数のほうが燃費にいいのですか? 13 2023/02/13 01:19
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- バイク車検・修理・メンテナンス TT250Rをオークションで買ったのですが、最初の3回目の走行までは調子良かったのですが、次の走りで 4 2022/06/20 06:10
- 輸入バイク 回転合わせのシフトダウン 6 2023/02/21 21:21
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク(キャブ車)の特定の回転域での失速 キャブ車のバイクの失速現象で悩んでいます 具体的に言うと、 2 2022/03/27 00:18
- 車検・修理・メンテナンス エンジン不調 5 2023/05/02 14:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン警告灯が付く不具合を...
-
車の道にあったギアの変え方
-
ムーヴって、キックダウンしな...
-
CVTをニュートラルにして惰...
-
BHレガシィATのパワーモード 低...
-
燃費の良い回転数
-
良い燃費回転数2000回転の...
-
車のバッテリー交換したらアク...
-
4ATと5ATの差?
-
CVT車(アクセラ)で峠道を登る際...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
エンジンからチリチリ音がする
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
コンクリート用アンカープラグ
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
エンジンから「チッチッチチチ...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
日野自動車のトラックのESは エ...
-
アメ車 エンジンがかからない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のバッテリー交換したらアク...
-
エンジン警告灯が付く不具合を...
-
トヨタのオートマチックについて
-
JB23 8型 MT車です。
-
どれぐらい低い回転数で走って...
-
4ATと5ATの差?
-
サンバートラック スーパーチ...
-
ATでロケットダッシュ?
-
ATのニュートラ走行は壊れる?...
-
オートマでドライブではなく3...
-
ノッキングとふかし過ぎ
-
CVTをニュートラルにして惰...
-
mt車でのシフトチェンジの判断...
-
アクセル開度と燃費
-
日産ジュークに乗ってます。 エ...
-
2速からのロックアップについて
-
エンジンブレーキについて
-
RB3オデッセイのrpmについて
-
急な加速時、スムーズに加速で...
-
ディーゼルエンジンについて
おすすめ情報