dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最大100Mbpsって実際の所どの程度なの?現在住まいが川崎市麻生区の一戸建てです。ADSLも最大24だの50だの比較広告がありますが、今のyahoo.bbではせいぜい100kbpsです。
それともインフラを整備しても内部配線とかを変更しないと早くならないのでしょうか???
よきアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

参考までに申し上げますが・・・・


AN.2の「100Mbpsは "100Megabyte per second"の略・・・」は単位の説明に誤り(たぶんタイプミスでしょう)があります。
正しくは「100Mbpsは "100Mega-bit per second"の略」で・・・
一般的な概念ではbitの数を8で割るとbyteになりますが、データ通信の場合は純粋なデータのほかにバイトの始めと終わりのbitを付加してあるので大まかに言ってbitの数を10で割った数がbyteになります。

つまり100MbpsをMega-Byte per secondに単位換算すると"10 MegaByte per second"となります。

なお、パソコンの転送レートはByte per secondが用いられることが多く、通信の転送レートではbit per secondが用いられることが多くあるようにおもいます。
こういった単位概念の認識そのものを誤ると議論そのものがとんでもない方向に行ってしまいますので、掲示板などを読む場合は単位がbitなのかByteなのかをややこしくても確実に把握しましょう。

蛇足ですが・・・
WindowsなどGUIのウィンドウシステムの場合は描画処理など通信以外にも色々な処理を時分割で並行して処理を行っているので、DOSやUNIXなどコマンド系のシステムに比べたら転送スルートップは十分に小さくなってしまいう場合がよくありますので・・・・
いくら近年パソコンの処理能力が劇的に向上したといっても、GUIのウィンドウシステムが主流の世の中で、○×の通信サービスはどのくらいの通信速度が実現できるかという議論する行為自体に難しいところにあります。
    • good
    • 0

100kbps というのは速度計測サイトなどで計ったものだと思いますが、


100kB/s ではないでしょうか?

まず、100Mbpsというのは 12500kB/s 程度です。(1Byte=8bit)
で、こういうサービスはベストエフォート型といって、一回線に16世帯くらいぶらさがっています。会社やプランによると思うのでここでは大雑把に10としますね。
12500÷10=1250kB/sとなります。
また最大出ることはありませんので、大体7割くらいかなーで見積もると・・・
1250 x 0.7 = 875kB/s
ということで800~1000kBあたりが妥当じゃないでしょうか。
ちょっと計算大雑把すぎるので幅も大きいと思いますが^^;
YahooBBもそれくらいで妥当だと思いますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あまりの無知ですみません

お礼日時:2007/03/25 18:46

実際の速度は下記のページで検索されたら分かります。



「Studio Radish - みんなの測定結果」
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspe …

※光ファイバでの高速化のためには、一般的に RWIN 値の調整が必要と思います。
    • good
    • 0

 100Mbpsは "100Megabyte per second"の略で、一秒あたり100メガバイト(のダウンロード)ということになりますが、普通にネットをしてるだけならせいぜい出ても500Kbps(0.5Mbps)ぐらいでしょうか。


 Yahooとかに文句言ってもしょうがないですけど、形的に可能って言うことで売っているんじゃないですかね。しかも本当に100Mbpsのスピードが出たらそれはもう大変なことになりますよ。ハードディスクの最大書き込み速度が100~400MB/秒ぐらいですから・・・。
 まぁ、ご参考までに。
    • good
    • 0

光の場合はADSLと違って電話局からの距離に左右されることはありませんが、かといって100出るわけではありません。


100Mbpsで10~15Mbpsが平均です。20以上出ればかなりいいほうです。

配線については100Mbpsに対応してれば問題ないです。
(たとえば、回線が20Mbps出るのにハブ等が10Mbps対応だったりすると
10以上は出ません)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!