アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校受験の時の内申書って、実際どんななんでしょう?

やはり、素行が悪い生徒は、いい評価はしてもらえないのでしょうか?

※私は、中学生ではありません。

A 回答 (7件)

私が中学校3年の時の先生は、『内申書が気になる生徒は、職員室に来い!見せてやるから。

』と言って本当に見せてくれました。

内容は
一度しかボランティア活動に参加していないのに(友達が行くからしょうがなくという感じでした)
『ボランティアに自ら積極的に参加して・・・』

ジャンケンで負けて、学級副委員長になったのに
『積極的に学級の幹事に立候補し、真面目で・・・』

こちらが恥ずかしくなるぐらい、褒められていました。
他の友達に聞いても、同じようなことを言っていました。
クラスに(俗に言う)不良がいましたが、その人も悪いことは一切か書かれていなかったそうです。

まあ、先生にもよるのかもしれませんが
どの先生も内申書に不利になるようなことは書かないと、その時の担任は言っていましたよ。
それに、内申書は校長が最後にチェックするので、学校の名前が落ちるような内申書は書かせないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
見せてくれる先生なんて、スゴイですね。私の学校にはそんな先生いませんでした。
ドラマなんかで「内申書!内申書!」っていってるのは、大げさなんですね。
参考になりました。

お礼日時:2002/06/06 16:15

 内申書には、素行だけではなくて、3年生の時のの学習の成績やクラブ活動、出欠記録、身体の記録、そして行動の記録が記載されます。

したがって、素行(行動)だけではなくて、3年生の1年間の学校生活の記録が記載されることになります。

 素行の評価については、記載する担任教師の見方によっては多少異なる場合があるでしょうが、素行が悪い場合にはそのような表現が記載されることになるでしょう。しかし、それだけで高校受験が判定されるのではなくて、試験結果に内申書を加味して合否を決めることになります。下記は、ある県の内申書です。

参考URL:http://www.school-net.jp/yomimono/naisinsho/nais …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
内申書って、色々なことが書かれるんですね。
URLも参考になりました。

お礼日時:2002/06/06 16:16

内申書は、生徒一人ひとりの中学3年間の学校生活を記録したもので、成績だけでなく、行動・性格・健康などについて、総合的な評価を記録したものです。


従って、教師から見て、素行が悪い場合はその様な記述もされる場合があります。
ただ、それだけで判断されるわけではなく、良いところが有れば、それも当然記述されます。

詳細については、参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.clio.ne.jp/home/matsusin/tran.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
URLも参考になりました。

まぁ、内申書をつける先生も結構大変でしょうね。

お礼日時:2002/06/06 16:26

 No2の追加です。

内申書や指導要録は、情報公開の対象になるならないで、学校現場では混乱がありましたが、基本的には情報公開の対象となりますので、担任教師も親に見られても良い内容を記載するようにしている場合もあります。素行が悪くても犯罪を犯したのであれば別ですが、それ以外であれば中学校を卒業出来たのですから、あまり極端なことも書かないかもしれません。まして、自分が担任をした生徒が自分の書いた内申書で高校入学が出来ないとしたら、担任としては責任を感じるでしょう。
    • good
    • 0

悪い事書かれたくなかったら悪いことしなきゃいい…と言う当たり前な事は置いといて…



私は、学級委員をしていたせいかわかりませんが、自分の内申書を見た事があります。
小中高と超問題児?(目立ちたがり屋と言う意味で…)の私の事ですから
さぞ変な事書いてあるだろうと思いつつ…
そして、読んでみるとたいした事が書いてない…と言う感じでした。

ですから、警察沙汰は別かもしれませんが、
生徒指導室に何回入ったとか、繁華街をうろついて…等は書いて無かったですよ。
呼んでの感想を言うと「内申書には短所を書かない」ようです、むしろそれを長所としてしまうらしい…
根暗「まじめ」は良く聞く話ですが。
落ち着きが無い「明るく活発」
問題行動「行動力がある」
教員にはむかう「判断力がある」
喧嘩「正義感がある」等ですかね。
凄い担任だなと逆に惚れ直しました。

よくよく考えればあまりにも評価を下げる事は書かないと思います。
生徒ではなく担任や学校の立場もあるでしょうから…(ここがイカン!とおっしゃる方も中にはいますが…)
下手に生徒を悪く言って進学後性格等が変わったら「これを書いた担任は何だ?」となるし
(実際嫌いな担任の時それを狙った事がある…)
第一「進学できない」となると責められるのは担任ですからね…
受験に落ちた理由は「内申書のせいだ!」と言う人はいてもほとんどの場合は
「試験の点が悪かった」が落ちた理由ではないかなぁなんて思います。

※ちなみに通知表の成績はそのまま行きます。
これは「3年2学期の成績が行くぞ~」とか教えてくれたりしますね。

と言うわけで「内申書に悪い事かかれないか」と無駄に心配する必用は無いと思います。
警察沙汰になった事が無いのでそのあたりはわかりかねますけど
それ以前にそこまで落ちるな!ですね。。。
    • good
    • 0

私が中学校の時ですが、両親は家庭訪問と言う習慣に反対でしたので、お断りしたところ、担任の女性教師が教頭に話を持っていきました。

念のためですが、喧嘩になったとか、暴言を吐いたとかは一切ありませんでした。が、電話で母が言われた言葉は「お母さん、高校進学できなくなりますよ」でした。公然と脅されたわけです。
最悪のパターンに当たってしまったのは分かっていますが、それ以来、公立中学の教師という者を一切信用できなくなりました。

後地方の国立大学に進学しましたが、友人の一人(医学部でした)は教師と折り合いが悪かったために、内申書で高校進学できず、大検を受け大学進学していました。

他の方の仰るように、内申書を見せてくれる教師や、生徒の高校進学が自分の責任になると自覚しているまっとうな教師もいるのでしょう。ですが、それはあくまで個々の教師の判断や資質によるものであって、内申書の仕組み自体は生徒や親を牛耳ることができるようになっているのが、事実だと思います。
    • good
    • 0

社民党の保坂展人衆議院議員が、高校進学の祭に、


「政治活動をしていた。」ということを内申書にかかれ、提訴したことがありましたが、現在では、保坂議員の勝訴判例で、思想信条はかかれないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!