
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仰るとおりで、単純な件数の比較はできず、過去には表に出なかったものが、昨今になって表に出るようになっただけ、と言う部分が多いと思われます。
同じ学校での問題でわかりやすいのは、イジメ、校内暴力の統計です。
これは、文部科学省が学校に対して行っている調査で、こちらも「過去最多」とか、そういうのがしばしば飛び交い、そこに「荒れる子供」なんていう文言まで加わります。
ところが、この調査を見ると非常にわかりやすい傾向があるのです。
それは、イジメ自殺事件が起きると、イジメ件数がその後、数年間にわたり、毎年1.5倍、2倍というような極端な増加をし、数年が経過すると今度は30%減、40%減というような極端な減少を見せるのです。
また、この調査は、都道府県別に行っているのですが、件数の最も多い上位3県くらいで全国の4分の1くらいを記録してみたり、隣同士の県なのに発生件数が何十倍も違ったり……という明らかにおかしな状況を示しています。
つまり、この統計というのは、イジメなどが注目されると、些細なものでもしっかりと調査をし、件数としてあげるので激増し、数年が経過し、その手の話題が薄れると調査の手を緩めるので今度は激減してしまう。さらに、自治体ごとに取り組みに温度差があり、統一の規格などがあるわけでもない、ということを示しています。
わいせつ教師、なんていうのも同じで、そういうことはいけない、ということになれば学校や警察も一生懸命にそういう人物の取締りを行います。そうすれば増えるのです。
その上で、質問者様の意見に付け加えるなら、私は被害者が訴えやすい環境の整備、というのも大きいと思います。
それこそ、昔は、性犯罪の被害にあった人が警察に訴えると警察官が「お前に隙があったからだ」などと言い出したり、はたまた、裁判などで、傍聴者の前に顔を出して被害を訴えなければならない、なんていう状況がありました。ただでさえ、性犯罪の被害にあっている被害者が、さらに晒し者にされてしまうような環境があったわけです。それでは、被害者がなかなか訴え出ることすら出来ません。
そういうのを考えると「増えた=悪いこと」とするのは間違いで、むしろ、ようやく正常な状況になってきたのではないかと思います。
No.4
- 回答日時:
ネット(SNS)の普及が大きく変えたでしょうね。
例えば、昔は憧れの先生がいたとしても、
学校以外の接点は持ちずらかったと思うんですよ。
生徒にもすごいきれいでかわいい子がいても、
さすがにご自宅に電話をすることも出来ないし、
学校の枠からは飛び出しずらかったと思うんですよね。
それが今はちょっとしたことでメールやLINEの
交換が出来るじゃないですか。
授業のこと、学校のことを話すにも便利なツールですが、
プライベートで話せる分、つい話が横道にも
行きやすいでしょうね。
また学校外で会うにしろ、学校や親には知られず
会えますからね。
別に先生も生徒も批判しませんが男女がいたら
そういう話も生理的にあるんだと思います。
ただ仲には空気の読めない先生もいて、
学校の講義は真面目でしっかりしてるが、
こと女性関係においてはストーカーみたいな
態度をとってしまう人もいるんだと思います。
仕事と女性関係は別物ですしね。
それでSNSの普及で先生と生徒の距離が
近づいた分トラブルも増えたのかな、と。
わたしの時代も生活指導の先生が厳しい人で、
宿題を忘れたら一人ずつ並んでひっぱたかれてました。
アントニオ猪木の闘魂注入みたいに。
それが当たり前だったですが、今やったら
PTAからクレームくるでしょうね(笑)
あと数年前に出会った女性で、
初体験は高校の時、担任の先生という人がいました、
先生のことを好きだったらしく、先生のアパートにいって、
してもらったらしいです(笑)
なので先生・生徒間の間でもいろいろあるんでしょうね。
No.3
- 回答日時:
もう1つ考えられるのがハラスメントと同じ理由です。
疑惑やちょっとしたこともハラスメント、と主張できるようにわいせつも似たような状態になったのでしょう。
まあバカな親が余計なことをして教師の尊厳をおとしめて、まともに教師から学ぼうという心を奪っているわけです。
そのくせ自分は何も教えようとせず学校に丸投げ、教えていたとしても恐ろしくヘタクソ。
我が子というより子どもが自分の所有物感覚なんでしょうね。
だから大切にされると誇らしいけど少しでも批判されると激怒して我を失う、みたいな。
No.1
- 回答日時:
昔は昔、今は今の倫理観とルールで成り立っています。
なので、一面的な昔と今の比較はほとんど意味を成しません。
教育のその時の正しさの概念は変わります。
受験戦争時代は鬼のような教育者も必要。
ゆとり時代にはやさしい先生。
ネット時代には?
でも教育のまともか否かは、現在わかるものではありません。
時を経て、その子やその子たちの時代が良くなったと大人になってからしかわかりません。
今の先生がまともで正しいかは、今の子が大きくなってからしか判断できません。
逆に体罰とわいせつのオンパレード教育で明るい未来を実証できたのだとしたら、それは正しくまともな教育をしたと言わざるを得ないのです。
また素晴らしい先生からはまともな大人になれないことが実証されれば、間違っているとなるのですわ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 教育現場の体罰指導に関して 3 2023/04/12 14:22
- 教育・文化 昭和から平成あたりにかけて 高校卒業した自分としては。 当時は漠然としていた時代だし。 日本も 自分 1 2022/11/20 23:18
- その他(悩み相談・人生相談) 子供を学校に行かせるのは危険だと言う事を分かってほしいです。 2 2022/06/05 15:11
- その他(悩み相談・人生相談) 子供を学校に行かせるのは間違っています、どうすれば分かってくれますか? 9 2022/08/13 20:05
- 教育・文化 正しい体罰指導 4 2022/03/26 16:06
- 歴史学 明治時代の体罰指導 4 2022/08/14 11:19
- 事件・犯罪 言動の一貫性 1 2022/12/14 14:13
- 教師・教員 自分は教師になりたいです。 大学1年男子です。 高校時代の仲良い同性(8歳差)の先生がいます。 教師 2 2022/06/13 19:02
- 学校 自分は教師になりたいです。 大学1年男子です。 高校時代の仲良い同性(8歳差)の先生がいます。 教師 2 2022/06/13 19:00
- 父親・母親 【毒親ですか?】 以下の行動をする親が毒親かどうか教えて下さい ・保育園で世界で一つだけの花を歌う時 2 2023/02/08 22:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ハンディのある方」という言...
-
小学生全裸事件
-
お尻たたきの是非
-
教師ですが過去に風俗をやって...
-
不真面目な市の教育長、校長、...
-
日教組に加入しているかを先生...
-
アメリカの識字率を上げる為、...
-
茂原市立本納中学校で行われた...
-
中学校の理解教師です。 バかな...
-
教育現場の体罰指導に関して
-
教師の苦情はどこに言えばいい...
-
教師が漏らした情報が(LINE)...
-
なぜ教師は
-
横浜市公立小学校教員です。い...
-
この生徒は侮辱罪に当たりませ...
-
生徒からのセクハラ暴言発言
-
体罰賛成派が体罰を受ける側に...
-
今、学校に教壇がないそうですが
-
優子ちゃんて?(探偵ファイル)
-
下着泥棒と学校
おすすめ情報