重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

肥料を与える以外に方法はありませんか?

以前テレビで見たような記憶があるのですが、
二酸化炭素で野菜が大きくなるようなことを放送していたように思います。
とは言っても、二酸化炭素を どう使用するか分かりません。
(というか、TVの放送内容自体あいまいな記憶です。スミマセン)

どんな方法でもいいので、巨大化情報を教えて頂ければ有難いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

No.5です。

追記します。

巨大化をさせる方法として。

1.形質変化(品種改良:配合、放射線照射や遺伝子導入)
2.栽培方法の改良(肥料や温度管理、支柱や吊しヒモの利用など)
3.物理化学的な介入(ホルモン処理など)

こんなぐらいしか思いつきません。(用語は適当。専門用語ではないです)1,3は巨大化する可能性はあります。矮小化する可能性もありますが。
2は期待薄。人間に置き換えれば分かると思いますが、食事や生活スタイルをいくらきちんとしても、遺伝的に背の高さはある程度制限されます。逆に遺伝的に変化させれば、背の高さが変わるかもしれません。その差は日本人とオランダ人程度の差から、チワワとセントバーナードの違いまで様々です。また、背の伸びない病気の方は、ホルモン療法によりある程度は症状が改善されることがありますし。巨人症の例もあります。

他の方への質問へのコメントで恐縮ですが、
>一般人で巨大化は不可能なんでしょうか?
極めて難しいと思います。一般の方には、「品種」の壁を越える手段がほとんどありませんので、個体差頼みになると思います。地道に品種改良という手段なら、一般人にもできるかもしれませんが、時間と労力が恐ろしくかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
2が現実的ですが、効果は薄そうですね。
現状で巨大化の方法は無いというのが、なんとなく分かりました。
後、数年~数十年すれば、開発されているかもしれませんね。
有難う御座いました。

お礼日時:2007/04/03 21:55

巨大化といえるかどうか非常に疑問ですが。



植物の光合成は、CO2を吸収して行います。
ある程度の濃度までなら、材料である「光」や「CO2」濃度が高くなれば、効率よく光合成が為されるため、植物体が大きく成りやすい・・・という話ではないでしょうか。といっても、普通の状態の何倍も大きくなるわけではありませんよ。育ちが良いなぁ、ぐらいのものだと思います。

昔の農家では、古タイヤを燃やすことで、ビニルハウス内の温度を高めつつCO2濃度も高めて生産性をアップさせた、なんてこともやってたような。

すいません、見当違いの話だったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
やはりCO2は効果があるようですね。
巨大化ではなく、元気に育つ程度ということですね。

>古タイヤを燃やすことで、
現在ではダイオキシン問題で不可能かもしれませんね。

参考になるお話有難う御座いました。

お礼日時:2007/03/28 23:33

放射線を当てることで巨大化する可能性はあります。


ただ、一般の方では扱えない物なので・・・
巨大化については研究や専門機関などでしかあつかえないものが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
放射線でも巨大化するんですね。
でも一般人には無理ですね。

>巨大化については研究や専門機関などでしかあつかえないものが多いです。
何か特殊な研究の部類に入るんですかね。
一般人で巨大化は不可能なんでしょうか?

有難う御座いました。

お礼日時:2007/03/28 23:16

もしかしたら植物ホルモンの添加で巨大化できるかもしれません。


(かも・・・? です。あまり信用しないで参考程度にしてください)

ただし、わずかな量で様々な作用を引き起こしてしまいますので文献を徹底的に調べて植物学の専門家のアドバイスを受けて実験を重ねて・・・で方法を検証するだけで数年はかかってしまうかもしれません。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2848041.html
の、質問も拝見しましたが、もし会社での企画でしたら大学の研究室に相談してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
「植物ホルモン」というものを調べてみようと思います。
でも、すぐに使えるものではなさそうですね。。

>大学の研究室に相談してみてはどうでしょうか。
そんな大そうなことではないので、そこまでは・・(^_^;)

有難う御座いました。

お礼日時:2007/03/28 20:56

関係ない話ですがあまりTV を信用しないほうがいいかもしれません。


魚類だと3倍体をつくると、精巣や卵巣が成熟しないのでその分の栄養で大きくなるようですが、これが植物に当てはまるかはわかりません。

オゾンを使って金魚を飼育したら巨大化したとかTV でありましたが、非常に怪しげです。
さらにオゾンのナノバブルという微細な泡をつかったらタイとコイが一緒に飼えるようになったと言う報告もありますが、タイとコイを一緒に飼うのは昔からある海水と淡水の比重差を利用したトリックがあるのでこれも怪しげです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
金魚を巨大化させたTVは、わたしも依然見た記憶があります。
あれはオゾンを使ってたんですね。

>タイとコイが一緒に飼えるようになったと
これも最近、TVで見たような??
マグロだったかな?

有難う御座いました。

お礼日時:2007/03/27 22:21

染色体の倍数化って巨大になりませんでしたっけ?


記憶違いだったら申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
「染色体の倍数化」
私には意味が分かりませんでした。(^_^;)
有難う御座いました。

お礼日時:2007/03/27 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!