
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
たしかに分かりませんね。
しかし、歩道走行をして、それを止める警察官は聞いた事ありませんけど…さらには、許可されていない歩道に入れと警察に指導された友達もいます(この道は交通量が多いわりに歩道が狭いため、基本的には自転車の通行が許可されていない歩道です)
路肩が広ければ車道を走ったほうが無難かもしれません。歩行者とのトラブルは避けられます。ただ、車は自転車の事はまったくと言っていいほど見てませんが…
具体的な場所が分かっているのなら警察に問い合わせてみては
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/31 00:40
やっぱりそうですか。。。
けーさつさん他に車道走行をとがめられたときの強固な反論に使えたらなと思っていたんですけど、どこが可なのか微妙じゃ使えず、ですね。
一応の結論がいただけたのでありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
確かにわかりづらいですよね。
都内ですと、整備されている歩道では真ん中に線が引かれてあって、歩行者と自転車を分けていたり、交差点では路面に標識や自転車という文字がプリントされていたりもするのですが。
基本的には前の回答者の方と同様、付近の警察署や交番で聞いてみるのがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
河川敷でのバイク走行
-
5
建築基準法上の道路幅員に歩道...
-
6
側溝は車道外側線に含まれるか?
-
7
車道へ出る際に起きる事につい...
-
8
歩道にセリ出した車を避け、ケ...
-
9
側道をふさぐ車は違法?
-
10
道路を占拠して商品を置いている店
-
11
アスファルト舗装の計算
-
12
手押しの台車って軽車両?
-
13
交通量の多い二車線道路の自分...
-
14
自分が道の片隅により、友達が...
-
15
自転車通行可の範囲が分かりずらい
-
16
駐車禁止、 道路の曲がり角から...
-
17
原付を歩道に停めていて駐禁を...
-
18
駅の階段どちら側を歩く?
-
19
子供が通学中に走行中の自転車...
-
20
自転車で走行中に腕をつかんで...
おすすめ情報