重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20歳学生です。親とは違う県で暮らしています。

2005年度(2005年1月~12月)のアルバイトと還付金で、103万を3千円ほど超え、市民税も支払いました。
この場合、親の扶養から外れてしまうと思うのですが、勤労学生控除を受ければ外れないのでしょうか?(2006年1月~12月は103万は超えませんでした。)

親には内緒でアルバイトをしていて、何も言ってこないので、扶養から外れてはいないようなのですが・・・
もし扶養から外れているなら、2005年度の分はいつから適用なのでしょうか?

A 回答 (2件)

>勤労学生控除を受ければ外れないのでしょうか?



勤労学生控除を受ければ質問者の方自身は税金はゼロになりますが、103万を超えればその時点で親の扶養は外れます。

>2005年度の分はいつから適用なのでしょうか?

もちろん2005年からです、ただ税務署も調べるのに時間がかかるので、1年以上過ぎてから突然親の会社のほうに申告の修正をするように通知が来ることもあります。
そのときになって初めて親は、質問者の方が扶養から外れるほどの収入があったということを知ることになると思います。
ですからそのことはすぐに親に知らせたほうが、いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会社のほうに、通知が来るんですか・・・
今、実家にいるので、親に話してみます。

お礼日時:2007/03/31 11:08

3000円ですか、


親御さんの税金は、所得税、住民税合わせて、10万以上
あがる可能性が高いですね。

親御さんの機嫌のいいときに、上手に話しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
10万ですか・・・
ほんと、怒られそうです。
機嫌のいい時に話してみます^^;

お礼日時:2007/03/31 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!