dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
大学三年生のものです。
就職活動中です。

いま、どうしてもいきたいところは、大手銀行です。
学内推薦をだしました。

だいたい4、5割がうかるらしいのですが、
問題があります。


私は成績が悪いということです。


Aが8個
Bが18個
Cが22個


です・・。


とても悪いですよね

銀行は成績が大切だということを知りました。血の気がひきました・・


ほかに頑張ったとアピールできるところは


アルバイトだと思います。


どうすればいいでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 1の回答者です.全体の構成の見直しと具体例の追加,何を言いたいかをはっきりさせることが必要です.以下の手順に従って,あなたのカラーを人事・経営者にアピールをしてください.


 
 まず最初に結論:「大学一年の春から二年八ヶ月某飲食店でアルバイトをしております.アルバイトを通し○○○な能力を磨きました.」
 (評:アピールの内容と持続性が見られるのでOKです.簡潔に何をスキルにしたかも添えます.)

 次に内容をまとめます.あなたの言う,「私がやったこと」(1)及び(2)に相当するものを簡潔にまとめます.
 (評:「私がやったこと」の内容は概ねよくまとまっていますが,もう少し具体化(背景や数値,効果・実績,褒め言葉,失敗談・反省等)するとより鮮明になります.)

 例えば,
 (1)アルバイトをしていて○○○な点で不便さを感じたため,短時間できるトイレ清掃マニュアルを作成し実行しました.そのマニュアルでは,○○の点を○○にするなど改善しました.その結果,作業時間が従来の○○分から○○分へと大幅に短縮し,(あるいは○○日間における必要人員が○人から○人に削減でき,)従業員(オーナー)から「○○○!」等と感謝されるなど,今ではそのマニュアルがクイック清掃として店にすっかり定着しております.

(2)略.
 [試行錯誤の内容は具体的で良いと思います.他に,新メニューは売上にどれほど貢献したか(何%注文数・売上アップ等),社員からどういった言葉を頂いたか,逆に失敗し反省すべき事柄等が分かるとよりイメージが沸きます]

 そして,アルバイト経験して何をどう感じたか(学んだか)を示し,それは会社でどのような点でどのように生かせる(利益を生む可能性がある)かを明示します.(あなたの言葉で)

 なお,
 「コミュニケーション能力を培うことができました。」
 → 残念ながらそれはあまり伝わりません.カットしましょう.

 「従業員にとって、一緒に働いていて、楽しい気分でやる気がでるようなひと、また、お客様にとって気持ちよく食べられるような接客ができるひとを目指しました。そこで,○○○○…」
 → この部分は使えます.このあとに,その内容は,実社会のどのような面で有効に作用するかを考えた上,追加してください.(この部分がアピールのコア(核)となり,人選の見極めに使われます.正解はありません)

 「一度お客様から会社のほうにファックスがいったのですが、私の接客を褒めていただき、とてもうれしかったです。」
 → これは実績として評価に値しますので,具体例(2)の最後に編入します.

 以上のように,結論→内容→会社の利益にどう貢献するか の順であなたらしいアピールを考えてください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧に指導していただき感動いたしました。
参考になりました。本当にありがとうございます。

私もasama_777さんのように誰かに何かを与えるようなかたになりたいです。

本当に感動しました、ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/01 23:08

元・銀行員です。


いまさら成績はどうにもならないので気にしなくて大丈夫。
それに銀行そのものが成績を重視するというよりも
成績のよい人が性格的に銀行に入りやすいんですよ。
それより筆記試験でいい成績さえとれればいくらでも挽回できます。
銀行の筆記試験はけっこう難しいですしね。

また銀行の仕事は意外とキツくて、特に総合職は転勤がすごく多いので、
さまざまな環境への順応能力と体力があることをアピール
(高校からずっとアメフトやっているとか)すると面接ではプラス評価になります。

学内推薦の場合、学校の成績は銀行そのものより
学校内での推薦候補者の選考で重要だった気がするのですが
学校内での選考はしないのでしょうか?

また、4割か5割受かるなら配属先はほとんど個人向けもしくは
中小企業向けの融資などの現業といわれる職場になる可能性が高いかと思います。

そういった職場で求められる能力、目上の人に好かれやすいとか、
礼儀がしっかりしている、愛嬌がある、声が大きい、話がわかりやすい、体力がある、数字に強い、お金に関する知識が多少あるなどの要素がみえれば
採用されやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ございません。

無事某銀行に内定を頂くことができました。本当に嬉しいです。ありがとうございました☆

お礼日時:2007/05/24 00:03

銀行に就職する場合は、うわさですが家柄もかなり関係するようですよ。


いろいろと自己アピールしてみてがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

家柄といいますと、どういうことが有利になってくるのですか?

再度質問申し訳ございません。

お礼日時:2007/04/01 13:51

 成績は変えようがないですから,推薦をいったん受けた以上,あとは中身で勝負するしかありません.


 そこで,あなたはアルバイト経験をアピールするとのことですが,その内容について言及していただかないとコメントのしようがありません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、中身で勝負するしかありませんね。

大学一年の春から二年八ヶ月某飲食店でアルバイトをしております。コミュニケーション能力を培うことができました。従業員にとって、一緒に働いていて、楽しい気分でやる気がでるようなひと、また、お客様にとって気持ちよく食べられるような接客ができるひとを目指しました。一度お客様から会社のほうにファックスがいったのですが、私の接客を褒めていただき、とてもうれしかったです。

私がやったこと
(1)自主的に休憩中や退勤前に短い時間でもできるトイレ清掃のマニュアルを作りまし    
   た。
   そのマニュアルはクイック清掃とよばれ、その店にすっかり定着しました。今でも続いております。
(2)自主的に、ホワイトボードと黒板をかってきて、新メニューを宣伝しました。
   絵やレイアウトに気を使い、ちょっとしたジョークなどを入れて、食べたくなるような気持ちになるにはどうすればいいのかと試行錯誤しました。
   その行為によって、お客様での新メニューの知名度があがりました。新メニューの売り上げもあがり、社員の方にお褒めの言葉をいただきました。




こんなかんじでまとめております。どうかアドバイスをお願いいたします。

お礼日時:2007/04/01 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!