アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母は、離婚して働いています。父の働きが悪く母の浮気をきっかけに父を追い出しました。母は職場では管理職です。母の口が悪くていやです。

父がいたときは父がお笑い番組を見ていると
「ああ、くだらない、情けない」と目の前で悪口。父は言い返さないタイプでした。その割りに、離婚した後は同じ番組を見て笑っています。

離婚してからは、娘を他国に拉致された親が涙で訴えるのを見て、
「そんなに騒ぐから帰って来ないんじゃないか?ケケ」
近所でも評判のいいお嬢さんが誘拐・殺害された事件の報道では
「自分がかわいいと思って調子に乗るからだ」
などと、ひどいことを言います。

あと、なんでも偉そうに評するのですが、それがまとはずれなことも頭にくるのです。

そういう言い方は辞めてほしいというと、「なんだ、話もできない」と言って開き直ります。ストレス解消なのかもしれませんが、聞いていていやです。

そんなこんなで家を出て、私はろくに家にも帰りません。小さい頃は暴力もありました。母自体、姉妹の仲で学歴が低いとか、いじめられたとかコンプレックスがあるようです。

つきあう人もころころ変わり、よくいじめるかいじめられるかの対立で終わっているようです。一回、市のカウンセリングに行くよう勧めました。行きませんでしたが、本人も自分の育ちに歪みがあると自覚はしてるようです。マルチ商法にも何回かだまされました。ありがたいのは、持ち家で年金があるので、経済的にも頼ってきません。昔お金をいくら貸しましたが、その返済は止まっていますがもうあきらめています。

こんな母と最低限にうまくつきあうコツはありますか?

A 回答 (3件)

お話から、お母さまも子ども時代から何かしらの抑圧があって今まで生きてこられた経緯やストレスなどもあるのだと思います。


それをお話のような形で発散されているのだと思います。
それが、ご自分の実の親となると質問者の方も辛いことと思います。
身近に、似たようなケースで父親とそりの合わない人がいます。自立しているので、別居して必要最低限以外顔を合わせないようにしている、とのことです。その年になると、性格は治らないし、年に2,3回なら黙ってふんふん、と聞き流すことも我慢できる、と言っています。
年をとるに従って、ますますひどくなるケースと、少しずつ柔らかくなるケースがあるようですが、こういう形でしか、今は発散できないんだ、とまず受け止めるところからスタートかもしれません。
こんなので参考になるかどうか、わかりませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに。正確は直りませんね。直そうとしませんもの。こういう人だと受け止めます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/01 23:02

成人して親を見ると、どうしてこんなに腹がたつのでしょう。


40過ぎてますが未だにムッとします。
先日も体調が悪い時に死にそうな声で電話してきました。
あいにく行けなくて気に病んでいたら、フラリと家に立ち寄って、めちゃめちゃ元気でした…。
見なくて済むならいいけど、見ない訳にはいかないですよね。
根底には愛情があるから一喜一憂するのですが、相手は質問者様がそんなに気にしてるなんて露ほどにも思ってません。
本当は相手がしてきた事と同じ事をしてやると多少は解ると思いますが、別に住んでらっしゃるので、もう無理ですね。
連絡ないのは元気な便りと思って、ご自分の毎日を充実されてればいいと思います。
病気になったりして本格的に困ると連絡があるでしょう。
でも、病気で弱ると本来の口の悪さも比例して少なくなると思います。
毒舌も元気全開だから出てるのかも…。
困ってたら手を差し伸べれば充分と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに、親が私の心持を心配していたら、虐待も、不快な仕草も続けるわけありませんね。あるいは、愛情感じるときもあるかもしれないけど、その示し方が、私の求めていたもの(私が嫌だということをしないでほしいということ)とはかみあわないのです(母はものを送ってきたりはします。引越し前日にりんご1箱とか、いやがらせか非常識か判別できないもの含めてです)。自分の毎日を充実することが、感謝であれ、復讐であれ、そして自分のためにもよいことですね。

お礼日時:2007/04/01 22:59

質問者様の意図に沿う解答ではないかもしれませんが


まずはひとつこういう考え方もあるのだということでお聞きください。

親だからといって合わない人とつきあう必要はありません。
親だからといって無理に敬う必要も心配する必要もありません。

質問者様は成人してひとり立ちされているとのことなので、尚更です。
親といえども、母親は別の家庭の人だと思って接しましょう。

それでも、身内ですから
最低限のおつきあい時には顔をあわせることになると思います。
それでいいと思います。

もし少しでも仲良くしたいという気持ちがあるならそれは諦めましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

諦めが肝心ですね。私の場合、親に期待するより気のあうパートナーや仲間探したほうがよいです。ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/01 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!