
1か月ほど前から、股関節が痛く、立ち上がる時にグキッと音がして激痛が走ったり、普通に歩くのにも支障があります。
1週間ほど前、整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらいました。股関節の骨盤へのはまりが浅いので、上半身を支えるお皿のような部分で何か炎症が起きているせいだろうと言われました。
結局は年齢のせいで、痛みが治まったら、筋トレなどで筋肉をつけること、またダイエットも効果的だと言うことでした。
そこで塗るタイプの湿布薬をいただいて、使っているのですが、痛みはなくなりません。
質問ですが、このまま湿布を続けていれば、痛みはなくなるものでしょうか? 痛みがある時に、マッサージや整体などに行っても良いものでしょうか?
安静にしていれば良いのでしょうが、主婦は休むわけにいかず、毎日痛いのと、動作が思うままにならないいらだたしさで憂鬱です。何かアドバイスがありましたら、よろしくお願い申し上げます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お幾つ位の方か気に成りますが、医者もシップを渡す位しかする事が無いのでしょう。
では、シップが効果的か?と言えばそうでも有りません。しないよりかは気休めには成りますが。本当に股関節部分で炎症が起こって痛みが有るならマッサージは良く無いかもしれませんが、周辺筋肉の疲労から痛みが出てる場合も多くマッサージで取れる事も多々あります。現状では試してみる価値有りでは無いかと思います。整骨院へ行けば電機の後にマッサージしてくれます。保険外ではマッサージ、整体、鍼灸院がお勧めです。お大事に
ご回答いただき、ありがとうございますm(_ _)m
そうなのです、病気とか異常というほどではないけれど、レントゲンで見ると、股関節のはまり方が浅いので、そこから支障が起きているのだろうというお医者様の推察です。
私はとにかく「この痛みを取ってほしい、’治療’してほしい!」という気持ちなのですが・・・
他の病院も当たってみます。
No.5
- 回答日時:
qoo2007です。
再度投稿させてもらいます。
もっときちんと説明しておかないと誤解をされるかもしれない。
私の場合ですが、大学病院で検査をしました。
年に一度レントゲンを撮るように言われています。
手術で確実に治るから痛み止めでもごまかしてもいいということですね。
痛み出してから痛み止めを飲んでるので、「最近、よく飲むなぁ」
とか分かるんです。
治療法がない場合は進行を早めてしまうでしょうね。
痛いからと言って寝たりしちゃうと体力低下になりますから…。
まず、手術で治らないか、大きな病院で相談されたほうがいいと思います。
「重いものを毎日運ぶんですけど大丈夫ですか?」とオーバーめに
言ったほうが医者も真剣になりますよ。
手術手段なければ、satesate9さんがおっしゃるように痛みとうまく
付き合っていかなければならないかな。
私は月3度くらい痛むからその時飲みます。
頻繁に飲むようになったらその時は手術になるということです。
補足回答頂き、ありがとうございました(^^) 出かけていましたので、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
私の場合「ずっと痛い」ので、ちょっと違うのでしょうか? おかげさまで最近痛みは和らいできました。
でも、まだ歩くと痛いし、カクッと音も鳴るので、少し大きな病院に行ってみようと思いました。今忙しくて行けないのですが、手術となると恐いな~とちょっと尻込みしてるのもあります(^-^;
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
痛み止めを飲めば痛みが治まるのでしょうけど、痛くないからといって無理をすれば悪くなります。
私は痛み止め要りますか?と聞かれても要らないと言います。まずは、家事のやり方を考えることです。極力座って作業するとか、しゃがんでの作業はしないとか、歩きながら重いものを持つのではなく両足をついた状態で持ち上げてはちょっとずつ移動させていくとか。階段を上るときはしっかり手すりにつかまるとか。とにかく足に負担のないようにこなすことです。
また痛いからといってじっとするのではなく、ストレッチを無理のないようにやるのも良いです。平らな道で自転車に乗るのは良い運動ですよ。
痛む時期と痛まない時期という波もありますから様子を見る状態になることはままあります。
年齢によっては手術で人工股関節を入れることができ、そうすれば痛みはなくなります。逆にそうしない限りは痛みとはうまく付き合っていかなくてはなりません。
変形性股関節症で検索して少し勉強をされたほうが良いと思いますよ。
回答頂き、ありがとうございました。出かけていましたので、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
未だ痛みはありますが、少しずつましになってきました。重いものはなるべく持たない、なるべく座る、を気をつけるようにしました。ずいぶんこれで違うように思います(^^)
でも、将来的には悪くなる一方なのでしょうか、ちょっと恐くなってきました。様子を見て、いろいろ試してみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ちょっと失礼なことをお聞きしますが、ここ数年太ったとか、もともと太めの体型の方ではありませんか??
加齢による変化と筋力の低下、それと体重の増加が加わると股関節や膝が痛くなりやすいです。
私は生まれつき股関節が悪いのですが、歩けないほどではありません。でもやはり定期的な運動をして筋力をつけておかないとある日突然股関節がズレるのがわかるようになります。転びやすくなったりもします。『筋肉の鎧』を身に着けておかなければ歩行に支障をきたすようになるのです。勿論、むきむきになる必要はないですけどね。
マッサージや整体も色々種類があるので、OKとは一概には言えないです。あまりに痛いようなら整形外科でリハビリのような軽い運動療法が出来ないかどうか聞いてみてはいかがでしょうか?
ご回答頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
おっしゃる通り、この1年で3キロ太りましたので、それも大きな原因だと思います(^-^;
ダイエットして、筋力トレーニング必要なのでしょう。
同じ病院か、または違う病院にもう一度行った方がよさそうですね。
sdfsdfsdfsさんもお大事に。
No.1
- 回答日時:
私は骨盤と右足の骨とつながる部分が、ハードに仕事をすると痛み出します。
これは骨と骨が直接ぶつからないように軟骨で守られているのですが、
これが磨り減って痛みがあると言われました。
「悪い言い方ですが、まだ若いので今は痛み止めでごまかしで仕事を続けても大丈夫」とのことでした。
将来はもっと痛み出し、そのときは人工関節の手術の方法があると聞きました。
これは軟骨の部分に金属のようなものをはさむ手術で1日に何人もの方が手術
されているそうです。
病院を変えて再度検査してみてはどうですか?
湿布でごまかす医者は多いですよ。
この軟骨の部分はヒアルロン酸やコラーゲンのサプリメントがいいですよ。
私は飲んでいませんので効き目はわかりません。すみません・・・。
早速にご回答いただき、ありがとうございましたm(_ _)m
私の場合は、軟骨については何も言われませんでした。
レントゲンを見る限り、関節の結合が浅いのが問題ということでした。
おっしゃるように病院を変えて診てもらうのがいいのかな、と思いました。
まだ全く痛みがなくならないので(ToT)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひざ裏の痛みについて
-
女性に質問、 初めてクンニされ...
-
愛液が黄色い??
-
セックスのあと ずっと濡れてる
-
膣内洗浄器(使いきりビデ)は...
-
おちんちんのじめじめ
-
【注】女性器の腫れの悩みです ...
-
金玉を思いっきり蹴ったら・・・
-
このお腹で学校って行っても大...
-
副乳について。
-
ちんこの勃起角度についての質...
-
友達のチンコが気になるのって...
-
お恥ずかしいのですが、 小陰部...
-
ずっと前から乳首のところが痒...
-
消えたコンドーム
-
乳首(男性です)は、粘膜ですか?
-
クリトリスの包皮の内側が痛い...
-
何日か前からおしっこをすると...
-
女医及び女性スタッフだけの産...
-
月経について。 月経前後に肛門...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報