
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もちろんジーパンなどの普段着という例もいくらかはありますが、少ないです。
学校にもよるでしょうが、入学式の写真を卒業アルバムに使うことは多いですから将来恥ずかしい思いをするかもしれませんので、服装はスーツかブレザあたりが無難です。親同伴については、学校側は保護者同伴を基本と考えていますから、問題ないです。ただ、学校によっては、とても保護者の参加が少ない場合がありますので、気になるようなら一言学校に「何割くらい保護者同伴なのか」と聞いてみてはどうでしょう。意思決定のかなり参考になると思います。
No.4
- 回答日時:
自分も6日に入学式です。
スーツにネクタイでOkだと思います。
というか学校側からの連絡で『スーツ、またはブレザー(ネクタイ着用)』とありました。
ちなみに自分の親はわざわざ貯金はたいて沖縄から千葉の学校まで入学式に同伴に来ます。
子供からしても親に見てもらうのはとても嬉しいものです。
専門学校ともなると人生最後の入学式になると思いますし。
No.3
- 回答日時:
親同伴は可笑しくありません。
他人がどう言おうと、ご両親にとって見れば子供の成長記録(晴れの舞台)は心に残しておきたいものです。
服装はスーツ又はブレザーにネクタイ着用でかまいません。
No.2
- 回答日時:
場所にもよるかも…
文化会館みたいなところでやるのだったら親子でも。
服装は普通はスーツ。ファッション系の学校だと破けたTシャツなどのパンクっぽい人も結構居るようですが…(コスプレ大会状態)
学校の中の講堂でやるようなら…学生以外が入る余裕は無いかも…
でも 親子同伴がおかしいということは全然ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局の配達の研修に行くので...
-
【急募】ビジョナリーアーツ AO...
-
専門学校の願書の写真
-
出勤時の服装について。 初めま...
-
入学式の服装について
-
仕事のまなび場 っていう項目で...
-
派遣の工場見学で私服でいいと...
-
オープンキャンパスに、肩出し...
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
-
看護学生の再試について
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
専門学校のテストで赤点を取っ...
-
専門学校の面接で学校行事の思...
-
専門学生はどうやって彼女をつ...
-
僕は中堅私大文系卒です。
-
HAL専門学校は就職率100%ですが...
-
バツイチ婚活、高収入
-
高卒は人生終わりですか?
-
専門学校中退した後違う専門学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局の配達の研修に行くので...
-
オープンキャンパスに、肩出し...
-
忘れ物を受け取りに行く際の服...
-
【至急】看護学校の入試を明日...
-
通信制の高校に通ってるんです...
-
今通信制高校に通っている高校...
-
服飾系専門学校の面接時の服装
-
春から社会人です。 私服だとし...
-
看護の専門学校のオープンキャ...
-
日本工学院の入学式の服装について
-
制服なしの福祉施設。初日の服...
-
専門学校の願書の写真
-
工場見学の服装
-
出勤時の服装について。 初めま...
-
職場見学
-
仕事のまなび場 っていう項目で...
-
派遣の工場見学で私服でいいと...
-
特別支援学校の先生方は、冬の...
-
学生証の服装
-
情報系の専門学校に入学します...
おすすめ情報