
当方、PSPから投稿しています。
タイトル通りパソコンがおかしくなりました。
問題点は
無線LANにつないでネットをするPSPでは問題なくインターネットができるのですが、PCができなくなった点とフラッシュメモリが全く認識しなくなった点です。
1つおかしくなった心当たりがあるのですが、
先日、ネットサーフィンをしていたらいきなりセキュリティの謎のポップアップが出てアクセスを許可してしまってからパソコンがおかしくなったように思います。
ウィルスかと思い、ウィルス対策ソフトでウィルスを削除しようとしても直りませんでした。
詳しい方、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>何種類ものウィルスが出てきて削除したので
ウイルスは1つでも厄介なのに、ましてやそれだけ出てきたのならダメですね。
ウイルスはセキュリィティーソフトでブロック・検出・隔離・削除できますが、
一旦感染してしまうと、PCのレジストリー情報が変えられてしまうことが多く、
感染後、ウイルスを隔離や削除しても、PCはイマイチすっきり動かない場合がほとんどです。
ウイルスは感染する前に水際でブロックする必要があります。
ゆえに今回の様なケースではリカバリーが最良の方法です。
返事が大変おそくなってすいません。
バソコンはとても繊細なんですね``:
お二人のおっしゃるとおり、やってみたら正常に動くようになりました。
今度は今回の事がないように
ちゃんと勉強します。
今回は本当に助かりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ウイスルは発見されたという事でしょうか?
それともウイルスは検出しなかったのでしょうか?
ウイルスは観戦すると駆除しても直りません。
影響が小さく支障がないか、影響が大きく動作不良がでるかだけの違いしかありません。
もしウイルス感染が原因での動作不良なら再セットアップするしかありません。
ウイルスもソフトの一種ですからHDDごとクリアしてやり直せば普通は直ります。
再セットアップしても直らなければ機械の故障ですので修理に出すしかありません。
この回答への補足
説明不足ですいません。
ウィルスは発見されて駆除したのですが、久しぶりにウィルスチェックしたものですから何種類ものウィルスが出てきて削除したのでその時の許可したのが削除されたかは分からないです。
説明下手ですいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 迷惑メール・スパム ENDPOINT ANTIVIRUSの「脅威が削除されました」表示 1 2022/03/29 10:42
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、それらのパソコンの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法は? 5 2022/12/14 13:31
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルス感染している? 4 2023/05/05 02:06
- LTE Windows11 インターネット利用不可 6 2023/02/27 15:41
- セキュリティソフト 「ウィルスに感染しています」Microsoftって? 2 2022/06/21 10:37
- ノートパソコン PCのバックアップ。「Acronis True Image for Sourcenext」に関して。 6 2022/11/27 07:55
- Wi-Fi・無線LAN パソコン 無線繋がらない 2 2023/06/30 12:27
- ノートパソコン パソコンが急に繋がらなくなった。 11 2023/02/01 00:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初期化したのに・・・
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
アダルトサイトが勝手に立ち上...
-
ソフトメーカーによってウイル...
-
ウイルス等
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
noreply というメールはウイル...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
ウィルス?文字化け?
-
ウイルス対策ソフトを入れてま...
-
ウィルスメールが1日に2,3...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
trojan nebulerというウィルス...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
windowsのセキュリティについて
-
stealthMBR二感染しているか調べる
-
トロイの木馬
-
「message.exe.」 ←これはウィ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
家のパソコンで業務を行い、USB...
-
ネットでウィルスに感染した事...
-
変なファイルができてしまいます
-
ウイルス感染・・・パソコンを...
-
やばいかもです・・・
-
ウイルスでしょうか?
-
レンタルDVDをPCで見る行為
-
レンタルDVDからウイルス感染し...
-
インターネットを見るだけでウ...
-
携帯電話はウイルスにかかるの...
-
コンピューターウイルスについて
-
専門学生で、 学校から配布され...
-
9月13日は「コンピューターウィ...
-
Winnyとアンチウイルスソフト
-
CD-Rからのウィルス感染について
-
ウイルス感染?
-
ウィルス対策ソフトを4年以上...
-
ルーターを購入しました。セキ...
-
PS3でインターネット ウイルス...
おすすめ情報