dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
現在生後10ヶ月の子持ちです。
なかなかお座りが出来ず、座らせると座れるようになったのは8ヶ月、一人でお座りできるようになったのは9ヶ月の時です。

ベビーカーの肩ひもについての質問なのですが...。
お座りできるようになったら、肩ひもは使用しないのでしょうか?
すれ違うベビーカー連れのお子さんを見ていると、体を乗り出すようなカンジで乗っているので。
股ベルトだけでいいのでしょうか?

説明書には載っていなかったので、回答お待ちしてます。

A 回答 (5件)

うちで使っているのは、アームバーもありますが、3点ベルトです。


つかまり立ちが出来るようになったとき、ベビーカーの上で
後ろを向いて立ち上がるようになってしまいました。
危険なので、別売りの肩ベルトを購入しました。
アームバーがあるないにかかわらず、肩ベルトがあるなら
したほうが安全だと思いますよ。
段差でベビーカーがつまずいたとき、肩ベルトがないと
子供は前のめりにガクン!となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的には必要なのですね。
すれ違うベビーカー連れのお子さんを見ると、肩ベルトつけていない人が多く、私が間違っているんだ、いつまでも寝せたような状態で米ベビーカーに乗せて恥ずかしいなぁと思ってました。
確かにつまずいたときは、危ないですね...。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/04 15:30

下記の回答にもありますが、肩ベルトがあるかないかは、ベビーカーの種類にもよります。


前のアームバー(おもちゃをとりつけたりできるガードの部分)がないものは、おそらく、5点式ベルトで肩ベルトがついていると思います。

実はうちも、肩ベルトをつけると窮屈そうで、子どもがベビーカーに乗るのを嫌がったので、どうしたものかと考えていたところ、別売りのアームバーを売っていると聞き、早速購入しました。
アームバーをとりつけたら、肩ベルトは無しで乗せています。
これで、子どもが前に乗り出しても、股ベルトはしているし、ガードがあるので安全です(100%安全というわけではないですが・・・)。

購入したのはカトージというメーカーの物なのですが、実はこちら(↓)のサイトに載っているものとはちょっと違うんです・・・。
確か値段は1500円ぐらいで、色は黒でした。
このサイトのものは、バギー用なので、もしかしたら私が買ったものとサイズの違いなどがあるのかもしれません。
ご参考までに、一応ご紹介しておきますね。

もしご購入の際は、お持ちのベビーカーにとりつけ可能かどうかをたずねてからの方がいいと思います☆

参考URL:http://www.katoji-onlineshop.com/item/option01.h …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アームバーはついてます。
すれ違うベビーカー連れのお子さんを見ると、肩ベルトしていない人が多く、お座りするようになったらいらないのかな、いつまでも肩ベルトしてて恥ずかしいなぁと思ってました。
基本的には肩ベルトは必要なようですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/04 15:28

いやいや、基本的には必要ですよ。


ただやはり、ベビーカーの種類にもよるかと。
 
うちのベビーカーは5点式ベルトです。
そしてセーフティーバーがありません。
(マクラーレンのヴォーグです。)
なので、肩ベルトは必須です。
 
それと、お座りできるようになったら不要ではなくて、
どっちかと言うとお座りできるようになったら必要じゃないでしょうか。
そのうち、後ろ向きに座ろうとしたり、
ベビーカーの上に立ち上がろうとしますよ。
なので、肩ベルトは親は面倒かもしれないけど、
子どもの安全のためにはした方が良いと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

基本的には必要なのですね。
面倒と感じたことはないのですが、すれ違うベビーカー連れのお子さんを見るとしていないので、私が間違っているのかなぁと思ってました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/04 15:26

うーん、メーカーにもよるのでしょうか。


うちで使っているベビーカーの取説には、肩ベルトは腰が据わってから(つまりはお座りできるようになってから)使用してください、とありました。
それまでは肩ベルトは使用しないでください、とも。
シートを倒した状態で座らせるので、肩ベルトが不要だったのですが。
シートを立てて使用すること自体が腰が据わってからだったので、ここで初めて肩ベルトの出番、ということらしいです。

なので、うちは最近お座りするようになって、ようやく肩ベルトを出したところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカーにもよるのですね...。
メーカーに問い合わせてみようかな...。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/04 15:24

現在9か月の子供がいます。


うちも股のベルトだけで乗らせてます。
本当は肩ひもも使ったほうが良いと思うのですが、
肩ひもまで締めるとなると結構面倒で・・・
泣き出されると早く抱っこしてあげたいのもあり、
肩ベルトをしていると外すのに手間がかかってしまって
結局股ベルトだけになってます。
でも身を乗り出すので何度か危ない思いをしてます。
知り合いの子は股ベルトから足を抜いて落ちてしまいました。
それを考えると、やはり肩も締めるべきですよね・・・
怪我をさせて後悔したくないなら面倒だなんて
言ってられないよなぁ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当は肩ひも使ったほうがいいのですね...。
すれ違うベビーカーのお子さんを見ると、うちの子のように肩ベルトしてる人を見かけないので、気になってました。

お礼日時:2007/04/04 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!