重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

老犬、成犬と4ヶ月の幼犬を飼っていますが、幼犬が自分の意外の糞を食べているようです。家を留守にしがちなので、糞にふりかけるようなものはあまり意味がないと思い、ディーターの購入を考えています。

食糞をやめさせるために食糞をしていない2匹に飲ませるのはおかしいでしょうか。

他に良い方法があったら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

猫に手作りご飯を作っているものです。



食糞と検索しましたら、色々みつかりましたので、
こちらを参考にしてください。
http://www.susaki.com/html/vet/pc_faq_062.html
http://www.susaki.com/html/vet/pc_faq_056.html
http://channel.goo.ne.jp/pet/contents/cn_129.html

あとは、獣医さんが、答えてくれるサイトがありますので。
参考になさってくださいね。
http://d-mypet.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
さっそく獣医さん宛に質問を書いてみました。

ほかの一匹も赤ちゃんのころは食糞をしていたのですが、一度しかったら
すぐにやめたので問題ありませんでしたが、この幼犬くんはなかなか
手厳しいようでしつけがうまくいきません!

がんばってみますね!

お礼日時:2007/04/05 21:33

うちはディーターを使って食糞がなおりました。


お友達にも薦めましたが、他のどの食糞対策商品より、これが効くようです。
ただ、これを飲んでいる間は良くても、やめるとまた食べちゃう子もいるようです。

これ自体は香りもよく、食いつきもとてもよいです。
なので食糞をしない子に与えても喜んで食べると思います。

健康に害はないと思いますが、食糞を抑えるために何らかのものが入っているでしょうから、出来れば長くは続けないほうが良いのでは?と思います。

期待していた回答が出来ず申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほかの犬はとくに病気もなく薬なども飲ませてはいないのですが、一匹は15歳と高齢のため心配です。
でも、効き目はあるようですね。考えてみます!

お礼日時:2007/04/05 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!