
No.6
- 回答日時:
>冷却水のキャップ(水色)の少し上にある赤いキャップは・・・・
赤いキャップはパワステオイルです。
冷却水のキャップ(水色)???
水色のキャップはウインドウオッシャー液のタンクだと思います。
No.5
- 回答日時:
さて、そこまで知らないと本当に図か写真で見せないと分らないかもね。
で、探してみたらhttp://www.ra-odyssey.com/
オデッセイの専門サイトです。
ページ右側にある「DIY中級編」をクリックすると「エンジンオイル交換上抜き編」があるので、青文字をクリックすると出てきたページの「3」の青い漏斗が入っている写真があると思うが、そこがエンジンオイルの入れ口です。
ラジエターは、最初のページの中盤あたり右側に「Buy」とあり「エンジンルームの点検」とありますから、そこをクリックすると出てきたページに「冷却水」とあるので、同じく青文字をクリックすれば情報が得られます。
その他にもオデッセイの事が色々と書いてありますから参考にしてください。
No.4
- 回答日時:
エンジンのヘッドカバーについているキャップの所がオイル注入口です。
ヘッドカバーはHONDA 16VALVEと書かれていてプラグコードが刺さっているところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミスファイアの原因
-
雨が降るとエンストします。
-
点火プラグキャップの固着
-
車のアクセルを空ぶかしすると...
-
雨が降ると、車の調子が悪い。
-
雨の日に運転するとガタガタい...
-
車のカラカラ音
-
アイドリング時の息つき
-
噴射ポンプ修理
-
トヨタファンカーゴの燃料エレ...
-
雨降りの朝エンジンがかかりにくい
-
今日車のエンジンのかかりがた...
-
MG33S モコのサイドの下につい...
-
MT車で曲がり角や横断歩道前で...
-
RB25とNEO6の違い
-
マニュアル車での徐行って、半...
-
ホンダのカブって坂道登れる?
-
スクーター。 雨の日だけスムー...
-
ツーリング用バイク
-
MT車で交差点にいる状態で右折...
おすすめ情報