dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オデッセイRA-1のエンジンオイルとラジエータの注入口の場所が
分かりません。
図面で教えて頂けると嬉しいです。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

前から見てカムカバーの右端の黒いキャップがエンジンオイル


エンジンルーム一番手前のUFOみたいな形のキャップがラジエーターキャップ
    • good
    • 0

>冷却水のキャップ(水色)の少し上にある赤いキャップは・・・・


赤いキャップはパワステオイルです。
冷却水のキャップ(水色)???
 水色のキャップはウインドウオッシャー液のタンクだと思います。
    • good
    • 0

さて、そこまで知らないと本当に図か写真で見せないと分らないかもね。

で、探してみたら

http://www.ra-odyssey.com/

オデッセイの専門サイトです。

ページ右側にある「DIY中級編」をクリックすると「エンジンオイル交換上抜き編」があるので、青文字をクリックすると出てきたページの「3」の青い漏斗が入っている写真があると思うが、そこがエンジンオイルの入れ口です。

ラジエターは、最初のページの中盤あたり右側に「Buy」とあり「エンジンルームの点検」とありますから、そこをクリックすると出てきたページに「冷却水」とあるので、同じく青文字をクリックすれば情報が得られます。

その他にもオデッセイの事が色々と書いてありますから参考にしてください。
    • good
    • 0

エンジンのヘッドカバーについているキャップの所がオイル注入口です。


ヘッドカバーはHONDA 16VALVEと書かれていてプラグコードが刺さっているところです。
    • good
    • 0

ANo2です。


ラジエターキャップは、金属製で、注意書きのシールが貼ってます。
OILキャップは黒くて縁が凸凹です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
冷却水のキャップ(水色)の少し上にある赤いキャップは
何のキャップになるのでしょうか?

補足日時:2007/04/05 11:09
    • good
    • 0

ただ場所を知りたいだけなんですか?


なにか異常があり対処したいのですか?

この回答への補足

オイル添加剤をいれたいのですが、オイル口とラジエーター口の場所が
分かりません。場所を教えてください。お願いします。

補足日時:2007/04/04 21:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!