電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年の春からオーディオ機器の評価試験の仕事をしています。
これまでの業務と全く畑違いで何をやっているのかよくわかっていません。

テストCDの中に「1kHz 0dB L&R」というトラックがあり、
これを再生した状態で再生機の音量を変化させて出力波形の歪みを測定しています。
そこで疑問なんですがこのトラックの「0dB」というのは何なんでしょう?

これまで回路評価などしか行った事が無い為見当もつきません。
CDがどのように音声データ(音量)を記録しているのかすら
勉強中ですが、本来教育係をして頂けるはずの先輩社員が
まとめて退職あるいは転属してしまって泡食ってます。

A 回答 (4件)

追加。



CDで言う場合の零デジベルは、音量MAXを差します。
これは、デジタル標本上の対数で、記録の上での話しです。

CDは、規格上96db以上(96dbと書くことも多い)の音を記録することができ、これはS/N比が96dbあることを言います。
また、波形を記録する技術的見知からいえば、16bit(約6万5千)に分解された、音の大きさのマックスです。

同じ大きさなのに、聞こえる大きさが違う・・・というのは、CD規格上記録されている0dbは、あくまでもマックスを96dbにあわせた場合の大きさ、つまりS/N比を目一杯使った場合の最大の大きさになることを0dbといっているに過ぎません。

CDが記録されている音の大きさを、人に感知できる最大サイズで再生した場合、『説明上の0db=再生音96db』となるということです。

というわけで、0db=CDで記録できる一番大きな音である。と覚えておけば問題ありません。一般的にデジタル録音の時は、マックスを0dbとし、それ以下を 「-マイナス」をつかって表現しています。

参考になりますかぁ??
    • good
    • 0

ANo.1さんが貼られたウィキの解説には、いろんな[dB]がありますが、質問者さんの疑問にお答えするには、この中から2種類の[dB]を引用してくる必要があるように思います。


(この2つの単位が混同されている?)

その一方は、[dBm][dBV][dBu]で表示されるグループです。
これらはすべて「電圧で表示できる」という点で共通ですが、[0dB]を0.775Vととるか、1Vととるかの2種類があります。

質問文に書かれた「1kHz 0dB L&R」は、このことを指しているものと思われます。
すなわち、このCDをかけ、AUX出力をオーディオミリバルで測れば、1Vrmsを表示するはずです。
”どんな周波数でも、0dBは常に1V”です。
(このことについては、質問者さんは熟知していらっしゃるようですので、詳細は省略します)

もう一つの[dB]は、[dBSPL]です。
これは、実際に空気を振動させる「音圧」を、圧力の単位[Pa(パスカル)」で表現するもので、健康な人に聞こえる1kHzの最小音圧が20μPaであることから、これを[0dB]と設定したものです。
(ちなみに大気圧は1000hPa(10^5Pa)ですから、1kHzの最小可聴レベルはその[2/10^-10]ということになります)

これは人の耳に聞こえる「感覚」を基準にしているものですから、周波数によって異なります。
人の耳は、4kHzあたりに最高感度の周波数がありますが、これより低い音、高い音の可聴限界はより大きい音圧となります。

等ラウドネス曲線(最小可聴限特性)
http://www.vvvvv.net/sense/0103.html

蛇足ですが、[db]という表記はあり得ません。
[dB]の[B]は人名(Graham Bell)ですから、必ず大文字で表します。

参考URL:http://www.vvvvv.net/sense/0103.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オートラウドネスがどうとか周波数特性がなんだとか
慣れないことばかりで1つづつまづいています。

オーディオは相手が人間ですから一筋縄ではいきませんね。
他社製品比較とかやってもどこのメーカーの製品も
余裕で規格(教科書からコピってきただけですが)をクリアしているし
評価する側に問題山積で前途多難です。

お礼日時:2007/04/12 22:59

対数ですね。


db3で音の大きさで倍
電気的な強さで10倍だったかな。

ただ、あなたの企業の製品は買いたくないですね。
正直、こんなことすらろくに教育しない企業の製品なんて、たかがしれてます。
ま、三流企業以下のメーカーっぽいんで、手に取る機会すらないと思いますが・・・

音響機器をなめきってます・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くですね、私も買いたくありません。
ただ、ご安心をまだ全然製品になっていません。
それどころかおそらく協業という形でちゃんとしたメーカーから
技術ではなく製品の一部として提供を受ける形になると思います。
その際の納入メーカー選別の為の資料作りくらいの予算しかもらってませんし…

さて、dBについてはノイズ測定で食ってきたので理解しているのですが、
音の場合の基準は何かな?と思っての質問です。
μPaとか単位が出てきますがなじみの無いものばかりで当惑しています。
同じ音圧レベルでも周波数によって全然違うんですよね?

お礼日時:2007/04/11 19:29

多分デシベルの事ではないでしょうか?



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B7% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまでの業務でデシベルについては慣れいるのですが、
音響については全く素人です。

同じ0dBでも周波数によって全く聴こえ方が違います。
おそらく可聴域のどのあたりに位置するかで変るのでしょうがさっぱりです。

お礼日時:2007/04/11 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!