dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

説明書に75Ω同軸ケーブルで接続してくださいとあり、電気屋に行ったら75Ω同軸ケーブルというのはあったのですがF型プラグを自分でつけるものしかありませんでした。
ネットで探したら、http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_4 …
こういうのを見つけたんですがこれでいいのでしょうか?75Ωと書いてないので気になります。
またBS、CSと書いてある方がいいのですか?http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_4 …
接続するのはテレビのVHF/UHF入力と、DVDレコードのVHF/UHF出力です。

A 回答 (6件)

No.2です。


それでOKです。

VHF/UHF の件ですが、S-5C-FB とかの S タイプのケーブルは必要ありません。
ましてや、接続ケーブルは1m~2m程度の短いものでしょうから、極端に言えば、一番低性能な 3C-2V でも大丈夫でしょう。
もしそんなものが販売されてて、極端に安ければそれでも使えます。
    • good
    • 3

BS,CSを視聴する場合、テレビのVHF/UHF入力とDVDレコードのVHF/UHF出力を繋ぐのもS-5CFBまたはS-4CFBを使用した方がいいのでしょうか?



わたしのBSアンテナに付属していたアンテナ線は、3C-FB型(15M)のものでした。BSの場合ならばこのくらいでも十分ですが、CS放送を受信される場合、CSの信号は減衰しやすいので、とりまわしが長くなる場合や、映りが悪い場合には4Cのケーブルを使用することになると思います。

地デジのみの受信ならば、3C-FV~3C-2Vでも大丈夫だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電気店で購入できました。みなさんありがとうございました!

お礼日時:2007/04/26 06:28

ご質問の下記ケーブルでOKです。



http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_4 …

言葉の表現は難しいですね。
75Ω同軸ケーブル = アンテナケーブル = プラグ付き(アンテナ)ケーブル

電気店で、上記の呼び名で聞いてみるか、
「テレビのVHF/UHF入力と、DVDレコーダーのVHF/UHF出力をつなぐ線」
と言ってリクエストすれば大丈夫だと思います。
必ず置いてあります。

一般的にはDVDレコーダーを購入時に付属されていると思います。
ご確認されてはいかがですか?

参考URL
http://www.yagi-antenna.co.jp/method/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく買いにいってみようと思います。
BS,CSを視聴する場合はテレビのVHF/UHF入力とDVDレコードのVHF/UHF出力を繋ぐのもS-5CFB、S-4CFBを使用した方がいいのでしょうか?

お礼日時:2007/04/12 20:51

アンテナ線(給電線)の種類


http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/cable/syur …
アンテナ線の選びかた
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/cable/choi …
http://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/syurui. …
*FV型以上の規格を。BS、CSを視聴する予定があれば、『FB型』のアンテナ線の使用を推奨します。(とり回しの距離などにより、アンテナ線の太さにも注意してください。)

同軸コネクタの加工
http://www.sun-ele.co.jp/explain/construct/f-con …

上掲サイトのように、コネクタの加工は素人にでも容易に出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BS,CSを視聴する場合、テレビのVHF/UHF入力とDVDレコードのVHF/UHF出力を繋ぐのもS-5CFBまたはS-4CFBを使用した方がいいのでしょうか?

お礼日時:2007/04/12 20:49

アンテナ用と、画像用は別物です。


アンテナ用を買ってください。
テレビ用の物は全て75Ωです。
無線関係では50Ωを使用しますが、この手の物はテレビ関係の販売店では扱ってません。(50Ωの製品を専門店で入手する)だから気にしなくて良いです。
画像用と(厳密に)言う物はいわゆるAVケーブルの黄色のプラグが付いた物です。
2~3m程度であれば使えます。
ただ、F型プラグの付いた画像用の物はないので、一般の小売店では売ってないと思われますので無視して良いでしょう。(付いているとすればBNCプラグです)
UHFであればBS/CSまでは必要ないのですが、最近はこんな物も安くなってるのでBS/CSでもそんなに高くないのでは。(BS/CS対応の方が上等です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_4 …
こういったアンテナ用を購入すればいいんですよね?

お礼日時:2007/04/12 01:19

えーっと 家電量販店へ行けば入手できますよ。


画像のものでもOKです。

両側にF型プラグがついていれば使えます。
テレビ接続ケーブル または アンテナケーブル と書いてあるものを使用すれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家電量販店で画像みたいなの売ってますか?
また画像のは用途としては別ものなのでしょうか?

お礼日時:2007/04/12 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!