dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。新しくPCを購入(XP)する際にメモリを増設しようと思っています。その場合、

・512MB×2本にしてデュアルチャネルにした方がいいのか、それとも1GB×1本の方がいいのか、どちらが効果的なのでしょうか。

・512MB×2本の場合、クロック数が違うとデュアルにはならないのでしょうか

・そもそもデュアルチャネルとはどんなものなのでしょうか

XPであれば、2本のメモリ容量が違っても問題ないが、VISTAはデュアルじゃないと動かない、等のことを言われました。例えば512MBと1GBを挿して稼動させた場合、512MBのディアルよりも効果があるのか、それとも総メモリ量を下げてもディアルにしたほうが効果的なのかが分かりません。

ご存知の方よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>・そもそもデュアルチャネルとはどんなものなのでしょうか


>・512MB×2本にしてデュアルチャネルにした方がいいのか、それとも1GB×1本の方がいいのか、どちらが効果的なのでしょうか。
簡単に言うならデータ転送の速度が毎秒100・容量256MBのメモリがあったとします。
このメモリを一枚で使えば毎秒100の性能です。もちろん二枚挿しても容量が512MBに増えるだけで毎秒100です。
しかし、ABCDEFのデータをメモリ1にACE・メモリ2にBDFと送り出せば毎秒200のデータをやり取りできます。もちろん重複するデータを送り出している訳ではないので容量も二枚分使えます(メモリ1ABCE・メモリ2BCDFとは書き込まないので)。
安いメモリーでも高速に使用できるようにするのがこのシステムです。

>・512MB×2本の場合、クロック数が違うとデュアルにはならないのでしょうか
同じ速度、同じ容量、同じ記憶密度で使用することが前提です。同じメーカー・同じ種類・同じグレードで揃える事をお勧めします。
多少の差異は吸収してくれることもありますが・・・違う物を使って動かなくても誰も助けてはくれませんのでお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
安いメモリーを効果的に使うために手段だったんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/13 10:14

デュアルチャネ・メモリ云々は OS というよりもチップセット(ハードウェア)の機能なので、どのチップセットを使っているかで、効果があるかどうかが違ってきます。



「そもそもデュアルチャネルとはどんなものなのでしょうか」

CPU はメモリに対し、このアドレスの内容を読み出して欲しいという要求を出します。メモリはこの要求に従ってメモリを読んでその内容をCPUに伝えます。デュアルチャネルの場合、例えば2つのメモリ(例えば 512MBx2)があった場合、2つのメモリに同時に要求を出すことができるので、最大で倍のスピードでメモリを読む(あるいはメモリに書く)ことができます。

実際にはCPUとメモリの間にはチップセットがあって、チップセットが実際のメモリアクセスを行っています。ということで、OSの問題というよりもチップセットがデュアルチャネルをサポートしているかどうかという問題になります。

デュアルチャネルの場合、2つのメモリは同じ規格(速度)、同じ容量でなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
みなさん分かりやすくて助かりました。
点数については、差異がつけられなかったので回答順にさせて頂きましたが、非常に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/13 10:18

・今後メモリの増設予定が一切ないのならば、512M*2のほうが効果的です。


メモリの増設予定があるのならば、1G*1にしておいたほうがそれを流用して増設することができるので効果的です。

・動作クロックが違う場合は、デュアルチャンネルでは作動しません。
また、同一メーカ・同一クロック・同一ロットのメモリを選択したほうがトラブル発生の確率は下がります。

・デュアルチャンネルとは
シングルチャンネルを、2車線しかない道路だとしたら
デュアルチャンネルは、4車線ある道路というイメージです。
(データ転送量が倍になる)
そのために、一度に大量のデータ転送ができるので処理が早くなるというものです。
http://www2.olisys55.com/dual_channel.html

しかし、現在のメモリの速度だと一般のソフトを使った程度ではこの効果なんてはっきりいって体感できません。
今まで処理が1秒かかっていたものが0.8秒くらいになるなど体感的にはあまり変化はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
イラレとフォトショを同時に動かす、100MBクラスのデータの保存等があるものですから、体感できるレベルになることを期待したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/13 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!