
世間知らずをお許しください。
私は、22歳からの16年間地方公務員(教員)をし、結婚を機に退職、現在専業主婦で夫の扶養に入っています。
在職中はすべて事務職員任せで、自分で年金の関係を考えたこともありませんでした。
25年働かなかったから、自分の働きでの年金はダメだったなー、くらいです。
先日、知人の付き合いで生命保険会社主催の年金学習会に参加し、講師の「皆さんが持っておられる年金手帳の、…」との説明に、「私は一度も持ってないよなあ…?」と思い、念のため、家で大事なものを保管している場所も確認しましたが、やはり持っていません。
これは、おかしいことではないですか?
それとも、私に何か過失がありますか?
夫は国家公務員ですが、夫の職場に私の分も預かられているのですか?
退職後、税金を納めなくなったのに、寄付金の還付申告をしようとした、まったくのバカ者の私ですが、ご指導お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在は20歳になると学生でも国民年金に加入するのですが、経歴から
推測すると、質問者が20歳の頃は学生は任意加入扱いであったため、
22歳の就職時に初めて公務員共済に加入したものと思われます。
また、当時、共済加入者には年金手帳は有りませんでした。
ただし、基礎年金番号導入時に勤務先から基礎年金番号通知を貰って
居るはずです、これは年金手帳の年金番号記載ページの1ページ分の
体裁になっています。
よって、多分、ご主人も年金手帳を持っておられないのでは?
問題となるのは現在、配偶者の扶養だということです、3号被保険者の
手続きができているかどうかです。現在は厚生年金加入者の配偶者は
自分で届け出が必要でした、現在は勤務先が行うことになっています。
公務員の場合は、以前からずっと勤務先が行う事になっています。
大丈夫だと思いますが、一度、現在の質問者の年金資格の確認が必要
です。これについては、年金学習会でも話があったと思われます。
年金手帳については、再発行は可能ですので、管轄の社会保険事務所
にお問い合わせください。
第3号被保険者の手続きは速やかに行いました。(夫の職場の担当の方に行っていただきました。という言い方が正解ですね。自分でやったわけではない…)
その通知のはがきに、「年金手帳の基礎年金番号」という記述がありました!
大丈夫ということですね!
この葉書を無くさないようにします。
大変分かりやすい回答、どうもありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
NO3追加
失礼しました。
またまた間違えました。
厚生年金第2号被保険者の配偶者は、第3号被保険者でした。お詫びいたします。(表のとおり)
参考URL:http://insurance.yahoo.co.jp/social/info/pension …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 障害年金、障害者手帳での就職について質問させていただきます。 現在、障害年金3級.障害者手帳3級です
- 2 年金手帳について 年金手帳にこれまで就職した会社名が記載できるページがあるかと思います。 そこに一番
- 3 国民年金、厚生年金の年金手帳
- 4 厚生年金手帳と国民年金手帳の見分け方
- 5 障害年金3級で受給しながら週16時間働いていました、年金約5万円、生活のため体調悪い時は休ませてもら
- 6 年金手帳はどこで作られますか?何日間がかかりますか?
- 7 国民年金から厚生年金へ、年金手帳の扱い
- 8 基礎年金番号、年金手帳の記号番号など年金の番号について
- 9 年金手帳再発行時の手帳の色は?
- 10 精神障害者保健福祉手帳と障害年金(基礎年金、厚生年金)の受給に関して
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
未成年者は年に稼げるのが103万...
-
5
妻がヤクルトレディをやってい...
-
6
年収どのくらいなら扶養外れる...
-
7
入籍前に支払った医療費を旦那...
-
8
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
9
扶養について
-
10
春から大学進学する者です。 大...
-
11
雇用保険被保険者証とは
-
12
妻の扶養に入ったら世帯主を変...
-
13
扶養手当の返納について
-
14
親の扶養からいったん外れたが...
-
15
学生で親の扶養下にある息子が...
-
16
離婚前提での別居のときの扶養...
-
17
大学院生に扶養控除はありますか?
-
18
新聞配達の収入は市区町村に報...
-
19
会社の家族手当と住宅手当を妻...
-
20
雇用保険被保険者証に前職が載...
おすすめ情報