
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>例えば、コンテストに出て優勝して50万貰ったとしたらこれは103万の扶養に含まれますか?
計算には含まれます。
ただし、コンテストの賞金は一時所得で、50万円の特別控除がありますので、「賞金50万円」を所得に換算すると0円になりますから、扶養(扶養控除)の判定には影響がありません。
------------------
詳しく説明すると…
「103万円」は給与所得の基準で、コンテストの賞金は一時所得ですから基準が違います。
扶養(扶養控除)の対象になるのは、「合計所得金額が48万円以下」です。
つまり、収入を所得に換算する必要があります。
・給与所得の場合の換算
「給与収入-給与所得控除(最低55万円)=給与所得」と計算します。つまり、給与収入が103万円以下でしたら、「合計所得金額が48万円以下」になります。
・一時所得の場合の換算
「総収入-収入を得るために支出した金額-特別控除額(最高50万円)=一時所得」と計算します。
〇扶養控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
〇一時所得
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
住民税通知書が届きましたが大幅に上がり悶絶してます。 市役所が計算間違いとかあるんでしょうか? 多分
住民税
-
今更なんですが、源泉徴収=確定申告なんですね 合ってますよね? 会社員だったら、源泉徴収で、個人事業
確定申告
-
どなたか教えて下さい。 歯列矯正で80万ほどかかり、確定申告で医療費控除の申請をしました。 ネットで
住民税
-
4
税について質問です。 金融機関から貯金の利子が入るとき、利子税?的なものが引かれて入ると思います。
その他(税金)
-
5
確定申告について
確定申告
-
6
気になるのですが1000万を親から手渡でもらって銀行に入金すると税務署は銀行の動きを把握してるからバ
その他(税金)
-
7
交通費出ない職場で働いて、年間10万の交通費を自費で払ったら、次の年の税金はいくらくらいですか?
減税・節税
-
8
譲渡所得のみ100万円貰っただけなら確定申告不要ですよね? 他に収入ありません。
確定申告
-
9
▪︎医療費控除の対象になりますか? 検査のために、病院の指示で嵌めていた指輪をジュエリーショップで切
確定申告
-
10
個人事業主の風呂代の経費について
減税・節税
-
11
確定申告について
確定申告
-
12
確定申告についてです。 パート勤務で、月6万ほどの収入です。 手渡しでもらっており、給与から税金など
確定申告
-
13
先日、確定申告会場にて
確定申告
-
14
所得税についてです。 自分でも調べたり,友人に聞いたりしたのですが出てくる情報が違っていて分からなく
所得税
-
15
パートで少し働いた程度で確定申告した方がいいですか
確定申告
-
16
事情があってバイト先で年末調整が出来ず、個人で確定申告するように言われたのですが忘れてしまいました。
年末調整
-
17
源泉徴収出てるのにバレない副業とは?
確定申告
-
18
確定申告についてです。 今日アルバイトの面接に行ったんですが もし、受かったとしたら いずれか確定申
確定申告
-
19
本業とは別に3万円弱稼いだのですが確定申告でどのくらい持ってかれますか?
確定申告
-
20
国民健康保険料の計算がサイトによってかなり違うのですが、何故でしょうか?
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
扶養に入ったまま失業保険をも...
-
5
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
6
失業手当について
-
7
会社によって扶養範囲の金額が...
-
8
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
9
生活保護者を扶養の対象に入れ...
-
10
結婚をすると父親の扶養家族か...
-
11
親の扶養からいったん外れたが...
-
12
妻がヤクルトレディをやってい...
-
13
扶養をはずす手続きを忘れてい...
-
14
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
15
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
16
シングルマザー、親の扶養
-
17
雇用保険被保険者証とは
-
18
雇用保険被保険者証は初めての...
-
19
学生で親の扶養下にある息子が...
-
20
雇用保険被保険者証の名義
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter