
こんにちは。私は不動産で事務をしています。営業3人うち一人が新人と社長と私の計5人です。規模は小さいですが、不動産の業務内容は、仲介・売買・マンション管理と不動産全般をしています。
しかし、仕事が暇で仕方がないのです。
経理がほとんどなので、お金の出入りがある月末月初以外はしごとがありません。あとの暇な時間は資格の勉強などをしています。あまり私は不動産に浸かっていません。
入社してもうすぐ2年経ちますが、仕事のボリュームも、内容も物足たりないので資格を取って転職したい気持ちでいっぱいです
同じ不動産事務をなさってる方は毎日どんな仕事をしていますか?
私みたいな状況に陥ったらどうしますか?
回答よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般事務職ではない人間ですが・・、
今いる会社(不動産業)を続ける気がないならば、特にアドバイスは出来ません。(どういう道に進むのか不明なので)
ただし、続ける気があれば自分の仕事の枠を拡大していくことは出来ませんか?
営業のように外を飛び回り、対外的に折衝していく立場とは違うと思うのですが、内務でも出来ることはあるはずです。
宅建は取りましたか?せっかくその様な環境に身を置いているわけですから「資格の為の勉強」よりも「実務面から覚え、少しだけ資格対策の勉強」をする方が近道だし有意義ですよ。
例えば取引が決まった場合に、質問者が重要事項説明書を作れる能力があれば、会社としてとても助かりませんか?契約書を見て、法務的な見地からアドバイスが出来たらとても助かりませんか?
レインズやその他の情報を駆使して取引事例等のデータを引っ張りだせたら助かりませんか?案件毎に取得費や税額などを算出して簡単な事業収支が組み立てられたら助かりませんか?
会社側が「どれも不要、手を付けるな」というスタンスであれば転職も良いかもしれませんが、甘んじて自分の仕事枠を広げようとしないのであればもったいないですよ。
そういう少人数の会社って「出来る人が全部やってしまう」「やることない人は何もない」という世界なのはイメージつきます。(笑)
そうすると、ただ待っていても何も変わらないんですよね。
No.2
- 回答日時:
不動産仲介の事務員です。
私も事務員は一人の店舗で働いています。
こまごました事務作業もたくさんあるのですが、そういう仕事が片付いた時には、私は購入希望者向けの小冊子やDMの作成をしたり、店頭に掲示するパネルの作成をしたりしていますね。
そのためにレインズの日報やチラシや住宅情報誌を見て資料あつめしたり、問い合わせがあった時に地域別や種別で分かりやすいように資料を整理してファイリングしたりとかしてます。
それでも限界は来るんですけどねぇ。
繁忙期過ぎると物件数も少なくなってきますし・・・。
会社でインターネット閲覧は可能でしょうか?
私は同業他社のHPで店舗紹介のページなどを見て、店頭掲示の参考にしたりと研究もしていますよ。
参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗嬢とAV女優ってどっちの方...
-
英会話教室でのアシスタント
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
事後決裁の始末書、顛末書
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
仕事中の言葉遣い
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
派遣だから、いじわるして新人...
-
先輩のいない職場
-
公務員だからってなぜこんなに...
-
職場で配られるお菓子に迷惑し...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
話をしている最中に部下に電話...
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
「アットホーム」と「ビジネス...
-
承認者不在時の押印の仕方について
-
文章(日本語?)が下手な部下
-
「各位」は目上の方には失礼?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗嬢とAV女優ってどっちの方...
-
間違って資格欄にミスをしてし...
-
21歳の整備士です。トヨタ関係...
-
外国人が日本で潜水士として働...
-
マンションの管理人になるには?
-
高校生は皆センター試験に向け...
-
浄水場の維持管理の仕事内容に...
-
フォークリフト免許とって就職...
-
親に今の大企業を辞めて整備士...
-
医療事務の仕事を始めて約1ヶ...
-
保育士四年目、24歳 女です。 ...
-
知的障害の子供たちの介護について
-
MOSの資格を取ってできるアルバ...
-
NC機械のプログラミングについて
-
履歴書に書く教員免許の資格に...
-
どうすればよいか困っています。
-
30代以降の生き方。できること...
-
一年半休学になるんですけど、...
-
基本情報技術者の資格を活かしたい
-
資格が必要な仕事ってどんなも...
おすすめ情報