
getの過去分詞にはgotとgottenがあり、gottenは主にアメリカ英語で使うとあります。
「持っている」とか「~しなければならない」と言う意味でI've gotとgotが使われますね?例えば I've got everything you want. I've gotto go.とかですね。
では、これ以外ではgotとgotten はどちらを使ってもいいということですか?
What's gotten into you? (一体どうなってしまったの)のgotは
got にしても可ですか?
使い分けがあれば、どういう場合にどちらを使うのか教えてください。
なぜgotとgotten があるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
以下、ある(一応定評のある)usage関係の本からの引用です。
Marcwardt 1958 points out that in North American English
have gotten means that something has been obtained, while
have got denotes simple possession.
僕自身も、「持っている」「~しなければならない」のときは
have got; have got to を使い、それ以外の時は gottenを使うように
しています。
いい書評を得たは、The book has gotten good reviews.
暗くなったは、It has gotten dark.
ウンザリしたは、I have gotten fed up with...
そういうワリキリで多分大丈夫と思っています。
No.3
- 回答日時:
>これ以外ではgotとgotten はどちらを使ってもいいということですか?
過去分詞として got を使うとアメリカ人の先生は必ずといっていいほど gotten と直しました。私の場合。しかし、意味は通じるようです。gotten を使えばどこでも通用すると思います。状況に応じて(英国なら) got でもいいと思います。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
以下は、PROGRESSIVE 英和中辞典からの引用です。・gotten
[動]getの過去分詞形. ▼((米))では過去分詞形としてはgotよりふつう. ただし所有・義務を表すときはgotを用いる. また((英))ではgotが一般的:I've got [=I have] a new car. /I've got to go. [=I must go].
>What's gotten into you? (一体どうなってしまったの)のgotは
got にしても可ですか?
については、所有・義務のどちらでもありませんから、ぢちらもOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 英語 英文法の使役構文について質問です。 I know you have got another book 1 2023/02/03 22:07
- TOEFL・TOEIC・英語検定 'd の特定方法 1 2023/05/17 22:13
- 英語 Yes, l've just got time. Here they are.... BBC Lea 2 2023/08/28 18:45
- 英語 英語の書き換えの質問です。 彼らが結婚して10年になる。を4つに書き換えるとしたら、 They go 2 2023/05/17 21:15
- 英語 Yes, I’ve just got time. Here they are… イギリス英語の中にあ 1 2023/06/21 22:38
- 英語 ボブ・マーリーの名言の"gotta"の意味について 3 2023/04/11 09:59
- 英語 英語に詳しい方に質問です。 2 2022/06/21 15:33
- 英語 この英文の意味を教えてください。 1 2022/04/30 20:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
英文法について質問です Shall ...
-
have+動詞の原形…?
-
英語にすると・・・
-
分詞を用いてお願いします
-
英語の過去分詞の形容詞的用法...
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
~tionの意味、なぜ付くのか、...
-
Did you have to~?の応答
-
(過去)分詞の動詞を修飾する副...
-
過去形と過去分詞の使い分け
-
品詞と訳し方を教えてください
-
英文法 助動詞
-
英語の現在完了形の質問です。
-
TOEICの問題で質問です。
-
四択で質問があります!
-
スターバト マーテル(Stabat M...
-
hasの役割
-
動名詞、分詞ingとedの違い
-
shotとshootの違いって何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
関係代名詞と現在分詞の違いを...
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
lovedとlovingの違い
-
TIREDの比較級・最大級
-
英語で使われている「過分」の意味
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
ポレポレ39についてです 最後か...
-
【英語】 I haven’t 過去分詞 I...
-
状態動詞を使った現在分詞と進...
-
「remain seated」について
-
No, I never have.
おすすめ情報