dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お恥ずかしい話なんですが、去年息子が先輩にいいかっこをつけたくて免許も無いのに自分の名義を貸してローンを組まされました。今年になって信販会社から支払いが滞っていると電話が来ました。
こういう場合その先輩が払わない時はどうしたらよいのでしょうか?どなたか良いお知恵を教えてください。

A 回答 (4件)

●「名義貸し」は、行為そのものが、「違法行為」です。


(場合によっては、「名義貸し」を、した者も、名義を借りた者も、「詐欺罪」に問われる可能性さえ、あります。)

法に反して、「名義貸し」を、した場合は、「名義貸しをした、息子さんに、返済義務」が、発生します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
息子にもこの回答を教えます。
とにかく無知なんですね。

お礼日時:2007/04/14 22:30

「名義貸し」といったって、ローン会社から見た形態としては、息子さんがローン会社から借金をして先輩に貸したって事ですから。

ローン会社が息子さんから取り立てるのは当たり前でしょう。
とりあえず息子さんがローン会社に返済して、後は息子さんとその先輩との間で話し合いなり、殴り合いなり、裁判なりしてください。
ほっとくと利子はかさむわ、事故情報が上がって、息子さん自身が借金できなくなるわ、踏んだり蹴ったりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 昨日、息子の友人が車を返してきましたので、直ぐに買った販売店で処分するように言いました。幸い無傷でしたが、ローンは残るでしょうが、事故など起こす前でほっとしました。まあ、これに懲りてお人好しをやめるでしょう。日本人は性善説だけど私は性悪説をモットーとしています。性善説だったら法律も不要ですよね!

お礼日時:2007/04/22 09:28

ローンを組めたって事ですと社会人でしょうか?



息子さんには気の毒ですが、その程度の頭ないし器量って
ことで、授業料と割り切って支払うしかありませんな。

カモと思われてるんでしょうな。

この回答への補足

そうなんです。21歳の社会人ですが、馬鹿なんですね。

補足日時:2007/04/14 22:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/14 22:28

息子さんが返すしかないですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!