dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

管理しているマンションの1階に駐車場とテナントがありますが、その一角に持ち主不明の放置自転車が十数台あります。
合法的に(または実質的?)、なるべく早期に除去・廃棄できる方法をお教えください。2階以上に入居の住人の自転車やバイクの置き場や出し入れに迷惑されています。

A 回答 (4件)

盗難自転車の可能性もあるので、警察に防犯登録や自転車の車体番号を電話でいいので照会してみてください。



持ち主が分かれば、警察の方で持ち主に連絡してくれるはずです。

盗難自転車でもなく、持ち主も分からない場合には、張り紙をして(○月○日までに取りに来ない場合場合には処分しますとか)それでも取りに来ない場合には、私有地の管理権に基づき、処分できます。
    • good
    • 0

基本はA2です。



しかし、先に住人に放置自転車の対策を行う旨の通知と
自転車・ミニバイクの登録という形で案内をしてはどうでしょうか?

(登録の管理などの雑務は厳しいと思いますので、)
共益費から、住人・テナント用の識別シール作成し、
申告により手渡し貼っていただくのも手かと思います。
(シリアル番号付きシールで、何番が誰のか、
 分かるようにするぐらい の方がいいと思います。引越し放置対策)

また今後、放置自転車を増やさないようにするためには、
本物そっくりの監視カメラと、
「警告文書で放置自転車は随時警察へ届けます。
 悪質な場合は、カメラの映像も同時に提出します。」

ぐらいやっていてもいいのではないでしょうか?

すこし面倒でしょうか?
    • good
    • 0

まず張り紙して警告する。

「来週土曜までに各自保管せよ」(など)
日曜日に警察に拾得物として届けます。持ち主がわからないとき、持ち主が謝礼したくないので取りに来ないとき(謝礼要求する権利は拾った人にある)、持ち主が放棄するときは約6月後には届けた人のものです。

お礼いらないということも貰う権利できても自転車いらないということ出来ます。(拾ったと届けるとき言うことも可能)

勝手にごみに出したり、廃品回収の人に渡したりするとややこしいことになります。ご注意を
    • good
    • 0

その自転車の回りにテープを張り自転車捨て場とすることです。

期日を定め看板をして廃棄する通告をするといいでしょう。登録シールも張られてるかもしれませんから警察に照会してみましょう。証拠写真は撮っておいて
くださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!