重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今朝、「セメント、砂、砂利の量について」と言う質問をさせていただきましたものです。丁寧なご回答ありがとうございますm(__)m

又新たに質問させていただきます。

コンクリ-トの量を出すのに、体積を求めたいと思います。

体積=面積×厚さというのを先ほどの回答でいただきました。では実際の面積の出し方について教えて下さい。

また面積の出し方を教えてくださった上で実際の体積の出し方を例題をあげて教えていただければすごく助かります。

わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m

A 回答 (3件)

体積=面積×厚さ


これ以上に実際もなにもないですが。。
面積は縦×横×高さ。。ん??
一辺1mのサイコロの体積は1立米。。ん??
質問の意味が違うのかな??
数学の公式を駆使して出さないとだめなほど複雑なものは別として一般的には小学校低学年レベルの計算でぜんぜんOKかと思いますが。。

あと前回の質問ですが締め切りなのでここで。。
よくDIYででコンクリート配合の目安の説明をバケツで表現していますが、あれではどれだけ材料を購入すればいいのかぜんぜん購入者側の身になっていませんよね。バケツ一杯を何kgと換算して購入すればええねんって感じですね。

それと前回ナンバー2さんの参考URLの解説は間違いですね。
コンクリート1立米の重量は約2.3t程度になるのにあれでは
水の量を抜いて1.6tにしかなりません
水を仮に200kgと仮定しても1.8tです。
セメントは一般的に1立米270kg以上必要になるので
300kgを目安にすればいいかと思います。
実務では水とセメントの比率でセメントの量は変わります。
手練なら1立米あたり
セメント300kg、砂800kg、砕石1,000kg、水185kg
これを袋入りで割ればいいかと思います。
1:2:4とかは容積比なのでバケツで作る場合等はいいのですが、
袋単位で作る場合は向きません。
袋ならセメン25kg1本に対して
砂15kg×4.5本、砕石20kg×4本、水16ℓ(一斗)程度です。
    • good
    • 0

>1.縦3m50cm、横2m40cm、高さ5cm (駐車場)


>2.縦2m50cm、横70cm、高さ5cm  (駐輪場) 

>教えていただいた計算方法に当てはめると・・・

>駐車場 3.5×2.4×0.5=4.2m3
>駐輪場 2.5×0.7×0.5=0.875m3

小学校の算数を 思い出してください 桁が違います

1mは何cmですか
それから 1立方m は 何リットル か
水1リットルは何kg か   比重1.6のもの1リットルは何kg か
これがすぐに浮かんでこないようだと 補足の様な勘違いに気づくのが遅れます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2007/04/17 07:47

実際何のコンクリートの量を求めたいのですか?


質問が漠然としすぎて答えづらいのですが

面積は縦×横で求められますが
体積は縦×横×高さです
小学生でも計算できますよ

コンクリートの量ということなので設計図を見て体積を計算したいということなのでしょうか?
縦が3m50cm、横が80cm、高さが20cmなら
3.5×0.8×0.2=0.56m3 です
計算はメートルに直して計算して下さい。

平面図と断面図の数値を見て計算するしかないですが

この回答への補足

ご回答ありがとうございますm(__)m

具体的な寸法を表記しますのでよろしくお願いしますm(__)m

1.縦3m50cm、横2m40cm、高さ5cm (駐車場)
2.縦2m50cm、横70cm、高さ5cm  (駐輪場) 

セメント1袋25kg 川砂1袋15kg  砂利1袋15kg

です。

教えていただいた計算方法に当てはめると・・・

駐車場 3.5×2.4×0.5=4.2m3
駐輪場 2.5×0.7×0.5=0.875m3

と言うことでよろしいでしょうか?

具体的に上記量のセメント、砂、砂利の場合だといくつづつ購入すればいいのでしょうか?

補足日時:2007/04/16 20:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!