プロが教えるわが家の防犯対策術!

このような配管の場所を間違えたように穴が空いている。
このまま放置でもいいのですか?ハウスメーカーのミスですか?

「基礎に穴が空いている」の質問画像

A 回答 (4件)

本日立ち会いということで、すでに終わったかもしれませんが、



右に写っているパイプが例えば呼径50と呼ばれる塩ビパイプだとすると、外径は60mmあります。
コンクリート打設前に型枠に入れて穴を作るボイド管という筒は

〜50,75,90〜の75を入れておくしかありません。
となると、右のパイプの刺さっているコンクリートはもっと穴が余ってるはず。
となると、あとからコンクリートにパイプがなんとか通る穴を開けたのでしょう。
すると左の青テープで蓋をされているところは、本来そこだと思って入れておいたボイド管(外径80mm)?
という想像はできます。

まあ、穴はコンクリートで埋めておいてもらうのが良いでしょう。
もう使わない穴ということであれば。

でもベタ基礎工法だったら新たに開けた穴の方は基礎の中に入って洗面などの排水のために縦に立ち上がっているでしょうけど、そこの鉄筋を切らずに繋ぐことはできてますかね?

個人的には現場の現実を知っているので、底盤の鉄筋の1本や2本が切れていても強度に影響はないと知っていますが、基準上は切ってあれば補強筋を入れないといけないですからねぇ。
コンクリート打設前に鉄筋切り刻んでいく配管屋も居るので、今更確定要素だけ追求してもしょうがないですが、基礎の工法によっては嬉しくない事態が起きているかなぁと。
    • good
    • 2

この位の断面欠損なら


問題ないでしょう、

後は体裁だけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本日立ち合いなので確認します。

お礼日時:2021/04/19 06:56

指摘して、補修させてください。



青は、恐らく「捨てスリーブ」のように思います。

建築工事が進捗が早く、設備検討の時間が不足で、
予備のスリーブを設ける場合があります。

恐らくは、そのたぐい。

左端は、良くわからない。
ついでに埋めてもらったらいいです。

恐らくこの個所は、地面の下に隠れますが、気分が悪いので、
ちゃんと処理しなさい、と言えばいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本日立ち合いなので確認します。

お礼日時:2021/04/19 06:57

設計図をみてみないとなんともいえませんが、


右の下水の配管穴はホルソーで開けたようには見えますね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています