
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
逆です。
(1) 改札口を通ったのは3人だった。(数が問題であり、だれ?という話題に進展する可能性が小さい)
(2) 講習会に申し込んだのは3名だった。(だれ?という話題に進展する可能性が大きい)
(1) は「3名」ではおかしい。
(2) は「3人」でもよい。
「犯人は3人だった」は、名前を聞いても、犯人が有名人や、聞き手の近親者でない限り、たぶん関心が低く、名前より人数のほうが印象に残るだろうというケースだから、「3名」より「3人」が適切。
No.3
- 回答日時:
少し丁寧に表現する場合は「名」に、それ以外は「人」という区別ではないでしょうか。
丁寧に言う必要がない場合、例えば、外部に対して身内の話をする場合、自分より同格又は格下の人のことをいう場合、反社会的な人のことをいう場合などは「人」でしょうね。「犯人は3名です」とはいいませんよね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
学校で悪い噂を流されました。 ...
-
5
犯罪人引渡し条約の締結が進ま...
-
6
小説、ドラマ、映画等で犯罪者...
-
7
彼女にエロ写メを送ってもらう...
-
8
レイプされやすい人
-
9
犯罪者の顔写真が公開される場...
-
10
偽造500円玉を見つけました!!
-
11
新しい運転免許に、追跡可能な...
-
12
ひき逃げ
-
13
この財布は指紋がとりにくい素...
-
14
肩がぶつかって人生台無し。
-
15
なぜ検事より弁護士のほうが人...
-
16
刑務所に収監されている人の税...
-
17
風俗店を0にすると性犯罪が多...
-
18
押収したレンタカーの代金は警...
-
19
犯罪統計
-
20
身近な法律(軽犯罪法違反=立...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter