
今朝の話です。
バイクの調子自体は良いと思うのですが、1時間以上乗り回した後に、キルスイッチでエンジンを停止し、再びエンジンを掛けようとするとセルがギュルっくらいしか回らず、掛かりませんでした。諦めて、2時間ほど放置してから再びトライしてみたところ、普通に掛かりました。
先日も同じようなことがあり、今日は2回目です。
何か考えられる原因はありませんでしょうか?
素人なりに、バイクが温まるとキルスイッチの接触が悪くなり、冷えるとそれが解消されるのか?とか想像したりします。ライトは点きますし、フォンも鳴りますので、バッテリーは問題ないように思います。
どうぞよろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
キルスイッチの不良でスターターが回らなくなることはないでしょう。
スターターを回す回路とキルスイッチの回路は全く別の回路であり、関連があるとは考えにくいです。まず最も確率が高いと思われるのはスターターモーター自体の問題です。スターターモーター内部の回転部分に使用されている、プレーンベアリング(ようは軸受け)の磨耗や油切れのよって起こる場合が多いのです。この種の軸受けは焼結メタルと言う材質が使われている場合が多いのですが、これは微細な金属の粉末を焼き固めたもので、スポンジ状(もっとずっと目は細かいが)になっていて内部に油を蓄えるようになっていますが、これが磨耗してしまったり、油切れの状態になると温度が高いときに非常に摩擦が大きくなる傾向にあります。したがってしばらく時間を置くと掛かると言った現象が出る場合があります。それからもう一つ点火時期の異常が考えられます。特に燃焼室内に堆積したカーボンや点火プラグの熱価不適合による電極の過熱による過早着火の可能性です走行直後燃焼室内のカーボンや点火プラグの電極の赤熱により、吸入された燃料が圧縮途中で着火してしまいピストンを押し戻してしまう現象です。こうなると圧縮途中でスターターモーターの回転が押し戻されてしまい、ギュッルと詰まったようになり回転できなくなってしまいます。これもエンジン内部の温度が下がれば過早着火が起きなくなるので正常に回り出します。原因はこのいずれかと考えられますが、点検にある程度のスキルが必要ですので、自信がないのであれば、専門家による点検をお勧めします。詳細な解説を、ありがとうございます。
素人にはナカナカ難しいですね。お店で見てもらおうと思いますが、
まずは、その状態を再現できるかが問題ですね。
簡単に直ると良いのですが。現状では遠出ができませんので。
No.5
- 回答日時:
普通に考えればあり得ないことですが、おそらくF系のバイクだと思いますが・・・
セルが回っても始動できないのなら簡単ですが、あついときにセルが回らないと言うのは、私の経験では一度知り合いの車では有りました、もちろん冷えたら始動もOKでした(セルが回らないのでバッテリーが駄目になったと言うことでしたが)
実際はオーバーヒート状態で軽い抱き付きを起こしていました、何度も繰り返していたのでヘッドにひずみまで発生していたので結構高額に修理費用は掛かりました。
只これは水冷ですが、F系は空冷エンジンですし熱には結構きつい物が有ったので(私はオイルクーラー付けてましたがそれでも)もしかしたらオーバーヒート状態で軽い抱き付きをしていると言うのは考えれませんか・・・
空冷だろうが水冷だろうが同じ現象は有ると思います、そこまで行くとパーコレーションも起こしていると思いますが(キャブ内でガソリンが沸騰している)
冷えれば正常と言うことで考えれば原因として上記の可能性を考えて下さい、なお、冬場でも起こりうる事です(乗り方で)
ありがとうございます。
最後の「乗り方で」というのが気になります。初心者の修行中のため、低速で2時間くらい乗ったりしますので...。
No.4
- 回答日時:
何年式の何というバイクでしょうか?
ホーンがなった程度ではBATはまともとはいえません
充電するか、新品に換えてみてください
ありがとうございました。
暫く(1-2時間)放置しておくとセルも回り、掛かるようになったのが不思議です。バイクは相当古いです(汗)。
No.2
- 回答日時:
私も同じような経験があります。
私の場合はminiの車でしたが、2・3分乗ったくらいではすぐかかるのに、30分くらい乗ってしまい、駐車場に停め、エンジンをかけようとすると、「キュル」とだけ言います↓
バッテリーかと思い、仕方なく、車を置かせていただき、知り合いの車屋さんに1時間後に取りに来ていただくと、普通にエンジンがかかり…
私と同じ感じであれば、あなたの想像通り、エンジンがかからないのは車が熱いときです。
そして、冷えるとかかります。
修理に持っていかれることをお勧めします。
私はすぐ治り、今は全く同じ症状はありません☆
ありがとうございました。
車でもありますか。私の場合、キルスイッチを使用した後だけのようななのです。熱で膨張して...なんてありそうですよね。
No.1
- 回答日時:
>キルスイッチの接触が悪くなり、冷えるとそれが解消されるのか?
その可能性は限りなく低いです。
考えられないと言い切ってもいいかもしれません。
バッテリーが正常という根拠はどこにあるのでしょうか。
ライトやウインカーの消費電力はセルモーターよりもぜんぜん低いです。
セルが回らない原因として真っ先に疑うべきはバッテリーです。
参考まで↓
http://www.honda.co.jp/study-motor/contents/batt …
ありがとうございました。
バッテリーが原因である可能性もあると思いますが、それ以外には何か考えられませんでしょうか?と言う主旨でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- バイク車検・修理・メンテナンス はじめまして。古いクレアスクーピーに乗っています。最近通勤途中エンストし出したので、キャブレターのエ 5 2023/08/19 14:19
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- バイク車検・修理・メンテナンス 「カーボン噛み」の修理に詳しい方もしえてください 1 2022/10/31 20:28
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン 6 2023/07/17 16:48
- 中古バイク ホンダディオのエンジン始動高回転 ヘルプ! 3 2022/08/04 19:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイクのエンジンが一度止まると暫くはかからない
国産バイク
-
エンジン停止後エンジンが掛からなくなります、2時間程放置するとエンジンは掛かります。 停止後再始動
輸入バイク
-
温まるとセルが回らない。
輸入バイク
-
-
4
暖まるとかからない
国産バイク
-
5
2st 50cc しばらく走行したあとのエンジン再始動について
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
CBX400F 初めはセルイチでかかりますがエンジン温まるとセルは回るのにかかりづらいです!押しがけ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
エンジンが温まっていると始動できない
中古バイク
-
8
ホンダx-4(sc38)、暖気後セルモーターが周り切りません。考えられる原因を教えてください。
国産バイク
-
9
エンジンがかからない…でも自然に復活!問題はドコ?
国産バイク
-
10
スロットルをいっぱい回さないとエンジンがかかりません。
国産バイク
-
11
バイクで1速のままエンジン切ったらどうなりますか? 教習所でやってしまってかえってから思い出しました
バイク免許・教習所
-
12
低回転域でかぶります、高回転はちゃんと回ります。
中古バイク
-
13
続・低回転の吹けが悪いです
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付のバッテリー上がり(-_-;)
-
ヤマハ原付アプリオ セルが効...
-
しばらく乗った後に、エンジン...
-
ホンダ純正スポーツグリップヒ...
-
セルで掛からなくなったエンジン
-
ジャンプスターターでも本体バ...
-
CB400SBのエンジンがかからなく...
-
オルタネ-ターの交換について
-
【原付】走行中に時々エンスト...
-
YAMAHA DT125R(3FW) について
-
セルでもキックでかからない ...
-
エンジンがかかりにくい
-
ビラーゴ1100スターター不良
-
先日、バイク走行中(2~3km走...
-
セル回らない
-
5年程乗っているヤマハのsa16j ...
-
ルノーですが、信号待ちで止ま...
-
バッテリー上がりで、ケーブル...
-
ブースターケーブルで繋いでも...
-
ヤマハビーノXC50R エンジン始...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクのセルスタートがいきな...
-
先日、バイク走行中(2~3km走...
-
CB400SBのエンジンがかからなく...
-
しばらく乗った後に、エンジン...
-
セルでもキックでかからない ...
-
原付・キックが壊れました・バ...
-
ホンダ純正スポーツグリップヒ...
-
ビラーゴ1100スターター不良
-
HONDA(ホンダ)のイモビアラー...
-
バッテリーを交換すると車の調...
-
マジェスティSの始動不良について
-
5L-BSを使用しています 4L-BS
-
ホンダ スティード400 エンジン...
-
【バイク】バイクには2ストロ...
-
バイクのエンジンが信号待ちで...
-
スティード400のセルが回りませ...
-
バッテリー上がりで、ケーブル...
-
エンジンがかかりにくい
-
バッテリーを交換したばかりな...
-
古いバイクの車検で、光量が足...
おすすめ情報