
何人かで共同のパソコンを使っているのですが、”コンピューターには全てのアダルトサイトの履歴が残っていて、職業や夫婦関係に影響する可能性がある。またネット動作記録を使いクレジットカード情報が漏洩する可能性がある。しかし、このウイルススキャンのプログラムを買えば履歴が削除されます。”のようなメッセージが出てきます。
これはウイルススキャンのプログラムの宣伝のような気がするのですが、本当に個人情報などが漏れたりしたら大変なことになるのでとても心配しています。
上記の様に本当に職業などに関わったりするのでしょうか?
また、そういった履歴を削除するにはどうしたらいいのでしょうか?お勧めのウイルススキャン&削除のプログラムなど教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
2です。
ウイルス対策ソフトをインストールされていないようですね。
最近はウイルス対策ソフトも個人情報漏洩につながるようなリスクを検地機能がついています。
信頼できる対策ソフトをインストールしておくことは、もはや常識です。
いろいろありますが、シェアの高いものとして下記があります。
いずれも6000円程度/1ライセンス です。
ノートンインターネットセキュリティー
http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
ウイルスバスター
http://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb …
アドバイスありがとうございました。早速教えていただいたウィルス対策ソフトを購入し、インストールしたいと思います。
本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>のようなメッセージが出てきます
すでにややこしいプログラムが常駐してしまっているようです。
この回答への補足
インターネットはとても便利ですが、ウイルスや問題あるプログラムなども多々あり、初心者としては危険を感じます。何かややこしいプログラムが常駐してしまったようです。
補足日時:2007/04/21 21:17No.2
- 回答日時:
最近は質問者が書かれたような、「個人情報漏洩の恐れがあるからこのソフトを購入して」不安を煽り、ソフトをインストールさせようとするウイルス(詐欺サイト)が存在します。
間違ってソフトをインストールすると、逆にそのソフトが個人情報を送信する、あるいは大したスキャン能力がない、というようにデメリットのほうが高いです。
自分で履歴を削除すればいいですし、無料のツールもありますので、ご自身で知識をつけて、このような好意を装った悪意のあるサイトからだまされないようにしてください。
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/ …
親切なアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。
情報が氾濫する中、自分で知識をつけてだまされないようにしたいと思います。
No.1
- 回答日時:
> 何人かで共同のパソコンを使っているのですが、
会社や学校での事でしたら、パソコンの管理者、責任者に依頼してください。
> 上記の様に本当に職業などに関わったりするのでしょうか?
会社として登録しているドメイン、アドレスからのアクセスであれば、その会社からなのかなぁと推測は出来ます。
会社が契約しているプロバイダ経由の場合は、そのプロバイダからのアクセスである事は分かりますが、他に契約している会社があるのなら、どの会社かまでは簡単には分かりません。
複数の友人で共同のパソコンを使っている状態ですので、会社や学校が管理しているわけではないのですが、これからはウイルス対策にちからを入れていきたいと思っています。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 個人情報保護の件 1 2023/05/18 12:19
- その他(セキュリティ) お世話になります。 来年の1月に会社都合により早期退職する予定なのですが、 顧客対応のため、夜、家で 3 2022/12/01 10:48
- メディア・マスコミ ドコモ 最大529万件の情報流出か なんか毎年のようにある流出。誰が悪いの? 9 2023/03/31 17:30
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- その他(悩み相談・人生相談) お世話になります。 12月に会社を退社する予定なのですが、 顧客対応のため、夜家で仕事をし会社の資料 1 2022/11/21 19:24
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの不思議 9 2022/10/13 19:20
- Safari(サファリ) 他人に、Safariの検索履歴を見られている可能性ってありますか? 会社の業務で、Safariを使っ 1 2023/03/15 18:02
- マルウェア・コンピュータウイルス コンピュータウイルス感染? 9 2023/01/11 21:49
- Safari(サファリ) 他人に、Safariの検索履歴を見られている可能性ってありますか? 会社の業務のため、自分の携帯で、 1 2023/03/15 18:25
- Gmail お世話になります。 会社のPCで、Windows10を使用してます。 会社を退職する際に、退職後見ら 3 2022/11/19 13:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「.exe」拡張子の危険性は?
-
教えてください。 パソコンの用...
-
アンインストールしたプログラ...
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
勝手にダウンロードされた Web...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
ファイルがZipファイルになりま...
-
ブックマーク 勝手に追加された
-
エクセルで全部のブックでしょ...
-
WebArchive をWindowsで開く
-
Mac版イラレデータからWindows...
-
動画のダウンロードが突然出来...
-
システムの復元
-
Yahoo ボックスの使い方
-
画像データをパスワード管理し...
-
ハッキングって意外と簡単だっ...
-
ウィルスに感染
-
キャプチャとサムネイルの違い
-
Googleスプレットシートが動かない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Buddy ID管理ソフトって?
-
FortiClientにて
-
「.exe」拡張子の危険性は?
-
デスクトップに知らないアイコ...
-
邪魔なテロップを消すには、ど...
-
本当に富士通、Microsoftからの...
-
ウイルスですか・・・?
-
Win Anti Virus Pro 2006 の削除
-
特定のリンクが勝手に開くのを...
-
不正アクセス
-
スパイウェア駆除
-
マルウェアの削除方法について
-
AVG検出について
-
MacKeeperの削除方法
-
9o0gleというホームページに勝...
-
パソコンに"あなたのパソコンは...
-
スパイウェアが検出されました...
-
今、しつこく「ダウンロードし...
-
点滅するFLASH広告 削除
-
「Forefront Client Security」...
おすすめ情報